[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地元図書館にあった。
地元図書館。
個人的意見を言わせてもらえば、市村さんも出てるもだから
市村Phantomが聞きたかった・・・
市村さんがお若くてびっくり!
地元図書館。
鹿賀丈史独特の歌い方に馴染めずちゃんと聞いたためしがない。でも「ジギル&ハイド」は良かった。
何時だったか、WOWWOWで東京公演千秋楽を生中継したときのビデオ。
お名前は存じませんが、母上の職場の方!ありがとうございました!!
2002年5月1日鑑賞時に購入。
It's The Hard-Knock LifeとTomorrowが入ってる。
市村正親・鹿賀丈史の共演で話題だったが、本番直前に鹿賀丈史が体調不良により降板。
代役を浅野和之が務めたという、三谷幸喜の舞台。ミュージカルと言うのかは分からないが、最後に歌ってるし、市村さんだからのっけてみた。
ロンドンキャストCD
Phantom - Michael Crawforad
Christine - Sarah Brightman
Raoul - Steve Barton
ロンドンキャストCD(2枚組)
Phantom - Michael Crawforad
Christine - Sarah Brightman
Raoul - Steve Barton
劇団四季ロングラン10周年記念キャスト
Phantom - 今井清隆
Christine - 井科瑠美
Raoul - 柳瀬大輔
劇団四季ロングランキャスト
Phantom - 山口祐一郎
Christine - 鈴木京子
Raoul - 石丸幹二
Conductor - Anthony Inglis
Orchestra - London Symphony Orchestra
一言でいうと“交響曲風オペラ座の怪人”
トラック5のテーマ曲がとても艶かしい。
ある意味で一見(聴?)の価値有り。
【ライブ】
場所:国立代々木競技場第一体育館
演奏:ナニワエキスプレス
出演:ゴスペラッツ(鈴木雅之、佐藤善雄、桑野信義、村上てつや、酒井雄二)
ゴスペラーズ/鈴木雅之/Skoop On Somebody
SOYSOUL/ダンス★マン
曲目:「ロンリーチャップリン」「星屑の街」「ミモザ」
「ハリケーン」「リンダ」「ランナウェイ」
「夢で逢えたら」「め組のひと」 ほか色々
Phantom - Steve Harley
Christine - Sarah Brightman
Raoul - Cliff Richard
Phantom - 岡幸二郎
※Music of the Nightn のみ
【コンサート】
場所:松戸市森のホール21・大ホール
指揮:吉田弘行
ピアノ:小松千陽
演奏:アンサンブルかつしか 松戸市民吹奏楽団
曲目:混声合唱曲「ふるさと春夏秋冬」
混声合唱組曲「星座の海」 ほか
Phantom - Michael Crawforad / Steve Harley
Christine - Sarah Brightman
Raoul - Steve Barton / Cliff Richard
※CD5枚組み
【コンサート】
場所:東京文化会館・小ホール
ピアノ:小森端香
曲目:北原白秋・山田耕筰 「からたちの花」
土屋花情・八洲秀草 「さくら貝の歌」
竹下夢二・多忠亮 「宵待草」
黒人霊歌 「アメージンググレース」
シューベルト 「アヴェマリア」
施光南 「愛する小鳥よ」
ヴェルディ 「椿姫」より ああ、その彼の人か~花から花へ
モーツァルト 「フィガロの結婚」より
どこにあるのかしら 甘くそして濃いに生きた楽しかった日々は
モーツァルト 「魔笛」より 地獄の復習はわが胸に燃え
プッチーニ 「トゥーランドット」より この御殿の中で
ウィーンキャスト
Phantom - Alexander Goebel
Christine - Luzia Nistler
Raoul - Alfred Pfeifer
すぺしゃる・さんくす:amoto さま