忍者ブログ
主に合唱日記・・・だったのは気のせいです。弐代目
<< 02  2024/03  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    04 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々。

小3になった長男、絶賛休校中。
学校からの手紙でベネッセの「ドリルパーク」というオンライン教材が課題として出されるそうな。

仕様やTwitter見てると、Androidスマホは未対応?
タブレット持ってない我が家の場合、ノートPCのマウスで漢字の書き取りをしなくてはいけない予感。
計算の答えもテンキー使えずマウス入力なんだろうなぁ。

過去にも学校から紹介されたオンライン教材がタブレット前提だったことがあり、当時小1長男にはマウス入力が難しくてやらなくなった。
今回も地雷の気配しか感じない。


PR
「深夜の子連れ飲食、条例で制限すべきか否か 市民議論 育児放棄を心配する声も」沖縄タイムス

+++

2年前、当時3歳の喘息持ち次男がRSウイルスにより発熱・発作。
平日17時にかかりつけの小児科へ3度目くらいの再受診。
吸入器持ってるし自宅療養でものりきれそうだが、入院するのも安心かもと医師に勧められそれを受けた。

夫は仕事中。
預け先が無いので当時幼稚園生だった長男も病院が呼んでくれた救急車に同乗。
18時過ぎに隣駅の大きな病院に到着。
19時過ぎ、救急外来で血液検査など入院に必要な検査をしている最中、夫が病院に駆けつけてくれた。
その間長男は私がたまたま持っていたキシリトールガムしか食べていなかった。

病棟に移っても担当の医師から説明あるまで病室待機。
夫に長男を連れて先に帰宅してもいいし、ご飯食べに行っといでとお願いした。
でも病院は駅から離れており近隣に飲食店は見当たらず、院内の食堂・売店も既に終わってる時間だった。
また長男は「お母さんと一緒にご飯たべたいから帰らずに待ってる」との事。
夫と長男は病院から10分ほど歩いたところにコンビニを発見しおにぎりを購入。
病棟ロビーで軽く食べただけだった。

翌日長男幼稚園の弁当作りがあったため泊まり込みの付き添いを断り、病院から出たのは23時を過ぎていた。
ご飯食べそびれても愚痴ひとつ言わずに待っていてくれた当時6歳長男。
長男のリクエストで入った駅前のファミレス。
保護者同伴でも県の条例を理由に入店を断られた。

元は千葉県育ちの私。
育児に追われ神奈川の条例にも疎かった。
後日条例を調べたら保護者同伴による深夜外出の制限にも例外が記載されていた。
今回の次男緊急搬送はこの例外に当てはまると思う。
でもファミレスはトラブル・条例違反を避ける為とりあえず入店を断る。

私が条例内容を把握していればお店に交渉できただろうが、知らなかったせいで長男にかわいそうな思いをさせた。
青少年を守るためのと理解はするが、こういった条例のニュースを見るたびにあの時の何と表現して良いかわからない気持ちしか湧いてこない。
6月1日(土)

中学3年と高校3年の時、校歌・応援歌の指揮をするため本部テントから開会式・閉会式を眺めた。
それから20年以上。
来賓受付、お茶出し当番もあり本部テントで長男の運動会を見た。

お弁当準備や次男が小さかったからいつも最初の出場競技くらいに到着してたけど、開会式~閉会式までフルに参加したなぁ。
ラジオ体操もノリで一緒にやってきたよ。

保護者席より近いから、運動会に参加していると強く感じる。
他学年の競技にも自然と応援の声が出る。
「本部席は本当に特等席ですね」と副会長に行ったら「PTA引き受けるならそれくらい役得がないとね」と返ってきた。

まぁ朝子供たちと同じくらいに登校して会場設営するんだけど、
●前々日に準備しておいた備品がごっそりなくなっており予備を取ってくるため開会式前からダッシュしたり、
●特定できるから明記できないアクシデントがあったり、
●親子競技の保護者招集がなかなか集まらなかったり、
・・・と色々あれども、無事に終了して良かった。

あと本部テントから見ていて思ったのは、運動会中先生方は常に子供たちを守る事に神経をとがらせているという事。
トラック内にも競技担当の先生が出ているが、何か危なさそうなときには本部テントで見守っている先生も駆けつける姿が印象的だった。
5月30日(木)

散歩中の子や、スクールバス待ち、さらには昨日知り合いのママさんからウチの自治体の子供を被害にあわすという予告の様なネットの書き込みがあったとの注意喚起がまわってきた。

そんななか、次男幼稚園園外散歩の付き添いボランティアに参加してきた。

斜面の多い道のりを、
「〇〇君のママだ~」
「オレね仮面ライダーのベルト持ってるんだ~」
「△△ちゃん家行ったことあるんだ~」
「わたしも、行ったことある~」
とめっちゃ話しかけてくる子供たち。
そして前を見ないからこける子たち。
2列に並んで歩いていても、年少だからかすぐに列が崩れてしまう。

子供の足で10分強ぐらいの広場では、バッタを探したり、花摘みをしたり。
帰りは4~5人の子が私と手を繋ぎたがったり。

途中ケンカになった子や、転んでしまった子などもいたが、無事全員大きなケガもなく園に帰ってこられた。

ボランティアは基本未就園児参加不可なので、長男在園中は協力できず。
普段は見られない保育中の子供たちを見られて、そして「〇〇君のママ」といっぱい話しかけてくれる子たちが凄く可愛かった。


・・・今日はこのあと長男小学校の運動会設営。
午後も頑張りますか!
5月8日(水)

私 5:30起床
6:00頃次男が自然に起きてきた。6:30に起きる長男と旦那はまだ寝てる。
次男のトイレに付き添ってると「今日、お父さんと幼稚園行く」と言い出す。
起きてきた旦那に確認すると、朝の送り届けはOKとの事。

制服へ着替えるのもすんなり。
過去1度ほど旦那に送り届けをお願いしたことあるが、園では泣かずにバイバイできた。
私の時にはメソメソ泣かれるのだが・・・。
旦那と「3歳ながらも色々心の折り合いをつけて”お父さんと行く”と言ってるのかねぇ~」とコッソリ話してた。

玄関で旦那と次男を見送り、パソコンを立ち上げたら、旦那からの着信。
「マンション出て5分ほどで”お母さんがいい~”と泣き出した」との事orz

なんとなく予感はしており、服や日焼け止め等すぐ出られるように準備はしておいたが。
合流して旦那は会社へ、私は次男と幼稚園へ。
幼稚園に着いても私から離れられず、身支度後の園庭遊びも見守っていた。

かけっこやかくれんぼをしてると、同じクラスの子2人が参加してきて、次第に3人で遊び始めた。
担任の先生と目があったので、次男とバイバイしてないけど、今日はここで引き揚げてきた。
園を出たのは9:07だった。


5月7日(火)

次男の幼稚園登園渋り?・・・登園までは良いのだけど、そのあと私とバイバイできない。
4月上旬に入園し、4月最終週からお弁当はじまり。
やっと流れが出来てきたかな?と言うところでの10連休。
なんか色々リセットされてる。

勤務2年目、今年初担任の先生が「それで次男くんの気持ちが落ちつくなら、可能な範囲で付き合ってあげて下さい」と言っていたので、8:40に登園してから9:15まで付き合ったよ。
最後は主任の先生が注意をそらしてるうちに退散した感じだが。

今日、このあと買い物に行こうと思ったが、なんか疲れたので一休憩orz

5月6日(月)

旦那と過去を振り返ってみた。

2009年 婚姻届提出
2010年 挙式、新婚旅行、義弟(次男)結婚
2011年 大震災、母体搬送で長男出産
2012年 長男手術
2013年 義弟(三男)結婚、私子宮外妊娠で入院、家購入・引っ越し
2014年 幼稚園の願書に徹夜で並ぶ
2015年 長男幼稚園入園、次男出産、次男RSウイルスで入院
2016年 長男七五三
2017年 次男RSウイルスで入院
2018年 長男幼稚園卒園・小学校入学
2019年 次男幼稚園入園

今日5月6日は結婚10年目の記念日。
次の10年はどんな事があるかねぇ~
とりあえず、ここ数年2年に1回ペースで誰が入院してるので、今年は家族皆健康に過ごせることを切に願う。
2月27日(水)

今年の4月から幼稚園入園の次男。
今日は幼稚園での一日入園の日。
「一日」というか「一時間」入園という気もしないでもない。

割り振られた教室に行き、担当の先生に子供をお願いする。
その後母親はホールに集められ、園長より入園に関する説明を聞く(約一時間)。

初めての母子分離保育だが、言い聞かせた事もありすんなり別れることは出来た。
でも説明会を終えて教室に行ってみると、メソメソし先生に誘導されながらお遊戯している次男が。

夜には「幼稚園、バイバイできるかなぁ?」と口をへの字にして、思い出し泣きしそうになる次男。
今もリビングに面した和室で寝てるんだけど、今夜はやけにうなされてる次男。

その不安・心細さは過去の私も経験したことあるけど、次男にとっておいおい幼稚園が「行ってみたら楽しかった」と思える場所になると良いなぁ☆彡
先日、長男に告げたサンタに関する事実(日記
『サンタからのプレゼントは、子供の見えない所で親に代金の請求が来ている』

今日、長男に
「お金払う時、お母さんはサンタさんに会うの?」
と聞かれたので、新たな設定が追加された

『プレゼント代は銀行振り込み』


前回の事を話して爆笑してた友達にLINEしたら「腹筋崩壊wwww」と返事が来た。
私だって、自分で言ってて笑いこらえてたわwwww
12月9日(日)

年に一回の眼科緑内障検査。
「ナチュラルに眼圧高めなだけで視野狭窄なし。また来年見せに来てね」
で終わった。

+++

眼科のあと約一年ぶりに髪を切りに行くことができた。
来年から次男が幼稚園に入るので、ひっつめを脱却。
学生時以来の顎ラインでのワンレンボブにしてみた。

帰宅して次男(3歳)が私の髪型を見て一言
「チコちゃんだぁ~」
・・・前髪は作ってません。


個人的には、眼鏡も相まって「ゆうがたクインテット」でおなじみの宮川彬良さんだと思ってる。
幼稚園に入り「サンタさんからのプレゼント」という事実を知った長男。
今までもらえてなかったのは「靴下を準備していなかったから」と理解したっぽい。

・・・これが去年の事。
なので、去年は親からのプレゼントの他に、サンタさんからのプレゼントも用意するハメになった。

+++

12月に入り、長男(小1)に親からのクリスマスプレゼントの希望を聞いた。
約3000円のJR貨物のプラレール車両セットが希望だそうだ。

続けて長男が言う
「サンタさんからのプレゼントは何が貰えるかなぁ~?
 トミカシステム(約7000円)かなぁ?
 ゲームソフト(約5000円)も欲しいなぁ~」

( ゚Д゚)(ちょっと待てや、コラ!)

最近、「魔法なんてない、空飛ぶトナカイも嘘だ」とか言ってる長男。
サンタは信じてるのか?と聞いたら「うん。去年プレゼントくれたもん」との事。
親プレゼントより高い物をサンタにねだる。
なんかモヤモヤしてサンタの事実を暴露したくなったが、それは踏みとどまった。

どう説明したら良いものか考えた結果
「サンタからのプレゼントは、子供たちの知らない所で後日サンタからお父さん・お母さん宛にプレゼント代金が請求されている。なので親からのプレゼントより高い物を要求させるとキツイ。予算は確保するから高いプレゼントはサンタではなく親からの方にしてほしい。(意訳)」
と説明orz

夜、旦那にこのことを報告したら、理解・共感してもらえたけど爆笑してた。
「”代金を親に請求”ってのが(私)らしい」との事。

よそのお家はサンタの存在をどう説明してるんだろう???


ちなみに長男は、「代金請求事実」にとても衝撃を受けていた。
長男(小1)小学校の期末懇談会。

そこで
①1、2年生は箱型の筆箱と決まっている事。
②ランドセルにキーホルダーは禁止。手提げバッグになら1個までOKな事。
③使い捨てカイロ、リップクリームも不要物として学校に持ってくるの禁止。
と長男小学校のローカルルールを初めて聞いた。

②③なら「あぁそうなんだ~」ですぐに対応できるが、ちょっとモヤモヤしてしまうのは①の箱型筆箱の事。

今年2月にあった入学説明会ではそんな説明一切無かったよ。
「こんな感じでお願いします」と在校生から借りてきた見本一式が前に並べてあっただけ。
配布された資料では「筆箱(実用的な物)」との記載だけ。

先生方による説明の後すぐにPTAによる登校班の説明へと移ってしまったので、用意するものについて先生に確認したかったのだけど、登校班の説明が終わった時には先生方は居なかったorz

その時既に長男が選んだナイロン製のペンケースを購入していたのだが、見本の子が箱型筆箱だったから、なんとなく察して買いなおした。



第一子の入学で、他学区ばかりで同じ学区の先輩ママ友さんが少ない身にとっては、学校からの連絡ってとても重要なので、親にも関係するようなローカルルールなら説明会資料に明記しといて欲しかったよ。
11月14日(水)

旦那宛に東京都市圏パーソントリップ調査の封筒が来ていた。
旦那から一日の移動を私及び子供たちの分を教えてほしいと言われたので、代わりに回答を入力していた。

自宅から小学校へ登校するのも1回の移動との事。
何時に出発して、何時に目的地に到着したか?
移動手段は?
自分を除いた同行人数は?
と細かく聞かれる。

長男小学校は登校班での登校。
ウチのマンションだけで1つの登校班を形成しており、1年生~6年生約50人の集団で登校している。

一瞬迷ったが、登下校も入力と手引きに書いてあるので、長男の登校時の同行人数は約50人(正確な数字は伏せる)ー1人(本人は除くらしい)で入力しておいた。

しかも全部「1.小学生以下を含む」の項目に該当。
入力してて、なんか笑えたwww

11月7日(水)

個人情報とか言うけど、クラスの住所録無くてみんな不便じゃないのかな。
その不便さよりも住所・電話番号を他のクラスメイトにも漏らしたくない方が多数なのかな?

幼稚園では自分のクラスの分は住所・電話番号の載った住所録が配布されてた。
小学校は一切無し。

でもさ、小1ダンスィの記憶の適当さを甘く見てはいけないよ。
今日はたまたま共通の友人がいたからLINEで繋いでもらえたけど、「いやいやアナタ、今日は病院行く日でしょ?遊べないよ?」って時に相手の連絡先を知らないのは致命傷。
11月2日(金)

午前中 マンションの一斉消防設備点検
13:00~ 次男の幼稚園入園金支払い&制服申し込み
15:15~ 長男を習い事の教室へと送り届ける(場所:自身が卒園した幼稚園)
16:30~ 小学校PTAの郊外パトロール当番

長男習い事のお迎えとパトロール時間が被ったので、実家の母に来てもらった。
ママさんコーラスの練習と長男授業参観(2日間中1日目)は欠席させてもらった。
基本暇人なのに、なんで今日だけこんなに集中するんだorz

長男よごめん。
明日の参観2日目には旦那と次男連れで行くからね。。。


11月1日(木)

お名前を教えてください。
「〇〇。」

今いくつですか?
「いくつ?3さい。」

好きな食べ物は何ですか?
「ん~と、ぶどう。」

好きなテレビは言えるかな?
「・・・」(←本当は「ミッキーとロードレーサーズ」が大好き)

好きな動物はどうかな?
「ねずみ。」(=ミッキー)

市の3歳半検診用に仕込んでいた問答が、入園面接でも聞かれた。
テストのヤマが当たった気分。

面接官か、長男在園中から次男にかまってくれていたベテラン先生だった。
入室した早々
「あら~君が来るのを待っていたよ~」
といつものスマイルだった。


10月30日(火)

明後日、次男の幼稚園入園面接を控えている。
10月中旬に配布した願書をもらえれば、入園はほぼ確定。
長男在園中に幼保連携型認定こども園となった。

でもさ、元々は私立の幼稚園だから保育園とはずいぶん違うと思う。

入園面接に受験料約5000円支払う。
入園が決まれば入園料約10万円支払う。
制服・通園バック代 約3万
お道具箱関係 約1万
上履き入れやキルティングの手提げバッグは保育園でも使うだろうが、
お弁当箱関係は?

年中で絵具セット、年長で鍵盤ハーモニカを追加購入。

こども園という事で0・1歳から入れても、3歳(年少)になったら制服や個人持ちの保育用品代がかかる。
はさみ、つぼ糊、粘土、粘土板、絵具セット、鍵盤ハーモニカ
上手く作れば、上履き入れ、キルティングバッグは小学校でも使用できる。
知り合いの保育園ママさん見てると、個人持ちのお道具箱は無さそう。
幼稚園時に購入するか、小学校入学時に購入するか。
でも制服は関係ないしねぇ。

私自身幼稚園卒だからそれが当たり前だったし、今無職だから、子供たちを幼稚園に入れる事を選択したけど、
行事や懇談会の時間設定や、(うちの幼稚園では)クリスマスには親手作りのカードとハンドメイド品1品作るよう言われるし、
働いている親が自分の子供を「倍率が低い・家から近い」以外に、幼稚園母体の認定こども園に入れたい理由が良くわからない。

ちなみに私が子供たちにこの幼稚園を選んだのは、手を繋いで歩いて登園したかったので「家から一番近い」という理由。
認定こども園になったのはたまたまである。
おばけ探知機「ばけたん」が12年ぶりに復活!-ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/02/news043.html

+++

そういえば、旦那が「ばけたんストラップ」を購入しイギリスに持って行ったことあったなぁ~。
当時の日記を掘り起こしてみると・・・

ウェストミンスター寺院
 →「守り神出現!?」のに光る。

夕飯食べた教会地下墓所カフェ
 →

ロンドン塔
→ピーピー音を鳴らしながら
 と点滅する状態になってしまった。

点滅だけならおばけが居るか検索中なのだが、音まではならない。
ネットで安く落としたし、壊れたか!!と思い、強制停止。

ストーンヘンジ
→壊れてるけど駄目元で電源を入れてみると・・・
 センサーが「おばけ出現」のを示す。
 数回、周辺のお化け検索ボタンを押すも、毎回赤。
 ピーピー音も鳴らない。


旦那とともに「ロンドン塔とストーンヘンジ、すげ~」って思った2010年9月の新婚旅行。
10時から次男の歯医者だったので、自宅マンション周辺を歩いてきた。

エントランスで管理人さんに会ったので話したら、
正面玄関だけで枝や葉っぱでゴミ袋20袋分くらいありそうとの事。

提供公園では中くらいの樹木が2本逝ってた。
被害は公園内で済んだっぽいので、よそへの被害は無さそう。

4年前の台風でマンション外周のソメイヨシノの大木が逝った時はすごかった。
公道のガードレールが破損したけど、人的&道路お向かいの建物への被害は無かったのが奇跡のよう。

そのほかにも小さな植栽が倒れていたり、傾いていたり。
傾いてるのとかは元に戻したり出来るのかなぁ?
喘息の発作の前兆出ました~。
予防のための吸入とホクナリンテープ入りま~す。

・・・最近落ち着いてたんだけどなぁorz
次のページ   ≫
★ HP
・・・へ戻るには?

夜の調べ[玄関]
★ カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
★ プロフィール
HN:
HP:
自己紹介:
旦那、長男、次男の4人家族。
問い合わせ等:
HP内にメアド&メルフォあり。
★ 書房・弐(支店)
★ 新刊チェック
★ ブログ内検索
★ アクセス解析

Copyright (c)夜の調べ [日記] All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]