忍者ブログ
主に合唱日記・・・だったのは気のせいです。弐代目
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[969]  [972]  [968]  [971]  [970]  [967]  [966]  [962]  [965]  [964]  [963
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弁護士、司法書士、税理士etc.
いわゆる「士業」と呼ばれる人たちは、その職務遂行のため
弁護士会等で購入した「職務上請求書」という用紙を使い
人様の戸籍・住民票の写しを取ることが出来る。

たまにテレビで「行方不明になった方探します」という企画があるが、
上司から聞いた話では、その職務上請求書を番組スタッフに渡してしまい
懲戒免職をくらった士業の方が居たとかなんとか。

そんなワケで、今仕事で
とある方(被相続人)の相続人を調査していたりする。

+++

相続人の住民票から始まり、戸籍、改正原戸籍。
今は、戸主・被相続人の昭和原戸籍までたどり着いた。

だが・・・いきなり「分家届」から始まってたよ orz


・・・そうだよね。
明治期の戸籍は「家」単位の戸主制度なんだよね。
戸主の同意が無ければ分家できないし、
自分の名前を戸主にした戸籍も作れなかったんだよね。

マイクロフィルムの劣化もあり、掠れて読みにくい昭和原戸籍を解読してくと
「東京市」「廃家届」「家督相続」「安政」など、今は使われてない単語が出てくる。
そして極めつけに、被相続人のお父さんの戸籍(除籍簿)は
空襲で焼失したとの「告知書」付き。


過去を遡れるのはココまでか?

PR
≪   いまだDQ5    ★ HOME ★       ≫
★ HP
・・・へ戻るには?

夜の調べ[玄関]
★ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
★ プロフィール
HN:
HP:
自己紹介:
旦那、長男、次男の4人家族。
問い合わせ等:
HP内にメアド&メルフォあり。
★ 書房・弐(支店)
★ 新刊チェック
★ ブログ内検索
★ アクセス解析

Copyright (c)夜の調べ [日記] All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]