忍者ブログ
主に合唱日記・・・だったのは気のせいです。弐代目
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[1156]  [1155]  [1163]  [1153]  [1154]  [1152]  [1151]  [1149]  [1147]  [1150]  [1148
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のおなはしの前提↓↓

 6月15日の日記
 http://yedelezang.blog.shinobi.jp/Entry/1035/

父方従兄。

伯母からのFAXに従い、夫婦連名で招待状発送。
本日、従兄の名前のみ明記された返信葉書が届く。
メッセージ欄は「結婚おめでとうございます。」のみで、
奥様の出欠については何も書かれていない。

私は従兄の住所しか知らないので、父に連絡し、
小生→父→伯母→従兄経由で人数の確認をお願いした。


6月に伯母から届いた出席者リストのFAX。
呼ぶ予定の無かった方を急遽招待する事になり、
いざ返事が来てみれば「欠席」・・・なのか?

それとも好意的に解釈して、従兄が
 2人とも出席だが、代表者の名前だけで良いだろう。
 奥さんが欠席するなら、その旨メッセージに書くし。
という考えなのだろうか?


さらにもう一方。伯母の独断で招待するハメになった母方従兄夫婦。
コチラのお返事もどうなる事やら。


どちらにおいても、返事待ち。。。






招待状発送してしまったから、もう後には退けない。
・・・が、小生親族に振り回されるとは。
『旅のお供』に
 「結婚式やらなきゃ良かったとは思わないの?」
と聞いてみたが、答えはNO。


私は「やらなきゃ良かった」と思ってるよ。

・・・私のやり方に、何か不手際があったのだろうか?

PR
★ HP
・・・へ戻るには?

夜の調べ[玄関]
★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★ プロフィール
HN:
HP:
自己紹介:
旦那、長男、次男の4人家族。
問い合わせ等:
HP内にメアド&メルフォあり。
★ 書房・弐(支店)
★ 新刊チェック
★ ブログ内検索
★ アクセス解析

Copyright (c)夜の調べ [日記] All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]