×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日行ってきたのは東名高速道路の海老名SA。
んで本日行ってきたのは箱根。
・・・ちなみに昨日と今日の関連はありません。
*
朝8時過ぎに起床。
洗濯機を回しながら朝食。
洗濯物を干して、いざ箱根に向けて出発~♪
・・・もともとはエヴァにジャックされた仙石原のローソンに行く予定だったのにね。
お客殺到でイベント中止。しょぼーん。
でもGWということで、まったり&無計画&地図ナシで出かけてきた。
箱根湯本では連休中日ということもあり、箱根登山鉄道ホームは入場規制。
乗車には45分待ちとか聞こえたような。
湯本駅前の商店街で饅頭やコロッケ、カレーパンを購入。
激混みの国道1号線(箱根駅伝コース)を回避するため、
30分に1本の旧街道経由の路線バスを待つ。
バス停名にもなっている「甘酒茶屋」で腹ごしらえ。
量数限定の黒ゴマきなこ餅(450円)と、うぐいす餅(450円)を食す。
9年前、Shi*hoさんと一緒に行った以来の箱根。
9年前もここで休憩したなぁ。
更に9年前を辿るかの様に、旧街道を散策。
看板によると芦ノ湖畔まで徒歩約50分だそうだ。
芦ノ湖まで出たからにはと、箱根神社を参拝

ちなみに遊覧船や、ガイドマップ等でよく見る鳥居↓↓

裏(箱根神社境内)から見るとこんなカンジ

参拝後、遊覧船乗り場に行くと、ちょうど臨時便が来るところだった。
青い海賊船に乗り、桃源台へ。
ロープウェイにのり大涌谷を目指す。
*
しっかし、大涌谷についたらものすっごい強風。
寒くてそれどころじゃない。
叔母に連れられて1回、家族旅行で1回、中学2年生の社会科見学で1回
9年前Shi*hoさんと1回、計4回。
今回で5回目なので、硫黄とか間近で見られるところまで行かなくていいや。
同じことを考える人が多いらしく、早雲山方面へ下りるロープウェイ乗り場には
建物の外にまでつながる長蛇の列。
建物内にはいってもディズニーみたいにジグザグの列。
そして廊下のような幅の狭い通路では、風の通り道となり、
天井にかざってある数多のミニ鯉のぼりが、ものすごい勢いでなびいていた。

そもそも、風が強すぎてブレてるしorz
無事に早雲山まで降り、ケーブルカーに乗り換え

更に登山鉄道へと乗り換え、出発点・箱根湯本へと戻る。
帰宅ラッシュをやり過ごすためにも、夕飯を済まして帰ろうかと思ったが
さすが観光地、店閉まるの早っ!!
まぁウチラが戻ってくるのが遅かったんだけどねぇ。
駅前商店街でご飯が食べられそうなところが4店舗。
そこにお客が殺到してたよ。
*
無事にご飯にもありつけ、20時位に箱根湯本を出発。
21時過ぎに帰宅。
小生の体重が増えたという事もあり、
旦那の協力のもと、今年のGWは「ガンガン歩こうウィーク」と命名。
今日もよく歩いた!!
んで本日行ってきたのは箱根。
・・・ちなみに昨日と今日の関連はありません。
*
朝8時過ぎに起床。
洗濯機を回しながら朝食。
洗濯物を干して、いざ箱根に向けて出発~♪
・・・もともとはエヴァにジャックされた仙石原のローソンに行く予定だったのにね。
お客殺到でイベント中止。しょぼーん。
でもGWということで、まったり&無計画&地図ナシで出かけてきた。
箱根湯本では連休中日ということもあり、箱根登山鉄道ホームは入場規制。
乗車には45分待ちとか聞こえたような。
湯本駅前の商店街で饅頭やコロッケ、カレーパンを購入。
激混みの国道1号線(箱根駅伝コース)を回避するため、
30分に1本の旧街道経由の路線バスを待つ。
バス停名にもなっている「甘酒茶屋」で腹ごしらえ。
量数限定の黒ゴマきなこ餅(450円)と、うぐいす餅(450円)を食す。
9年前、Shi*hoさんと一緒に行った以来の箱根。
9年前もここで休憩したなぁ。
更に9年前を辿るかの様に、旧街道を散策。
看板によると芦ノ湖畔まで徒歩約50分だそうだ。
芦ノ湖まで出たからにはと、箱根神社を参拝
ちなみに遊覧船や、ガイドマップ等でよく見る鳥居↓↓
裏(箱根神社境内)から見るとこんなカンジ
参拝後、遊覧船乗り場に行くと、ちょうど臨時便が来るところだった。
青い海賊船に乗り、桃源台へ。
ロープウェイにのり大涌谷を目指す。
*
しっかし、大涌谷についたらものすっごい強風。
寒くてそれどころじゃない。
叔母に連れられて1回、家族旅行で1回、中学2年生の社会科見学で1回
9年前Shi*hoさんと1回、計4回。
今回で5回目なので、硫黄とか間近で見られるところまで行かなくていいや。
同じことを考える人が多いらしく、早雲山方面へ下りるロープウェイ乗り場には
建物の外にまでつながる長蛇の列。
建物内にはいってもディズニーみたいにジグザグの列。
そして廊下のような幅の狭い通路では、風の通り道となり、
天井にかざってある数多のミニ鯉のぼりが、ものすごい勢いでなびいていた。
そもそも、風が強すぎてブレてるしorz
無事に早雲山まで降り、ケーブルカーに乗り換え
更に登山鉄道へと乗り換え、出発点・箱根湯本へと戻る。
帰宅ラッシュをやり過ごすためにも、夕飯を済まして帰ろうかと思ったが
さすが観光地、店閉まるの早っ!!
まぁウチラが戻ってくるのが遅かったんだけどねぇ。
駅前商店街でご飯が食べられそうなところが4店舗。
そこにお客が殺到してたよ。
*
無事にご飯にもありつけ、20時位に箱根湯本を出発。
21時過ぎに帰宅。
小生の体重が増えたという事もあり、
旦那の協力のもと、今年のGWは「ガンガン歩こうウィーク」と命名。
今日もよく歩いた!!
PR