[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
18 Aguns Dei
19 Dona nobis pacem
先週16日は、出演費徴収。
今日23日は、急遽追加されたパート練習の参加費徴収。
来週30日は、お月謝徴収。
因みにチケット申し込みは随時回収中。
そんな時間もなく練習終了。
当初予定では、昨日で第一次締め切りだったんだけどなぁ。
だが、そんなこんなで秋葉原アルトは全員回収した。
あはははは、相変わらずアルトは早いねぇ~。
合宿前に急遽設定されたパート練習の参加費200円も、
昨日アナウンスがあって即
「忘れるといけないから200円先に払っても良い?」
とお声がかかる。
(備考:家主・文はアルトの会計らしい。)
封筒も名簿も無く一端は断ったが、200円持ってくる人がワサワサと。
キリが無いので急遽受付開始。
アルト、早ぇ~よ。
団員の中で一番トロイのは誰でしょうかねぇ?
現在回収した枚数:35枚
14 Et unam sanctam
15 Et vitam venturi
本日のオコトバ:
KO N NI CHI WA
本日の出来事:
練習中に地震発生。
16 Sanctus
18 Aguns Dei
本日は出演費の徴収日。
チケット申込もあり、テンパってマス。
でも、アルトは皆さんの協力のおかげで、今日だけでほぼ回収済み。
楽屋口付近の話を書くにあたって、
「金券ショップ」と適当なネーミングのカテゴリーを新設してみた。
ツインリンクもてぎ
20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン
Friend-Ship Project 2007 SUMMER『90秒の家族物語篇』
出演:池田鉄洋、奥貫薫、一ノ瀬聖崇
http://www.tv-tokyo.co.jp/f-project0707/
大きさにしたら、厚さ3cm位のB6版ノートに近いだろうか。
昨日の練習の帰りに渡されたので、重たい思いをしながら持って帰った。
して、その実体は・・・・チケット1786枚。
計算してみた。
↓↓
総額8909000円。
・・・いち、じゅう、ひゃく、せん、まん・・・
890万9000円!!!
ヨレヨレの紙袋の中身は8,909,000円の金券。
因みに紙幣だと895枚ですむから、こんなに重たく無いのだろうか?
そっから考えると小切手てラクだね。
法務局から供託金を何千万と取り戻しても、紙っぺら1枚で済むときた。
先人の知恵って凄いね。
15 Et vitam venturi
喉が渇いたので、練習後に
紹興酒、駆けつけ1杯飲んで帰ってきた。
それら相続登記を司法書士にお願いすべく、必要な書類を孫の私が集めてたりする。
とゆー事で、あとは伯母の戸籍と、
祖父の出生から死亡までの戸籍が揃うのを待つだけである。
戸籍謄本、
戸籍の付票、
住民票、
固定資産評価証明書、
不動産登記簿謄本、
遺産分割協議書。
それら書類を眺めながら、心の中で叫んでた言葉。
↓↓
我が家では新聞を2社取っている。朝日新聞と日本経済新聞である。
そして我が家の暗黙の了解、それは
「朝食時、朝日を読むのは母上様」とゆーコト。
なので自然と私が読むのは日経となる。
えっ!?父の分が無い?ノープロブレム。
父は食事も身支度も終わってから新聞に目を通すので大丈夫。
さて、そんな我が家の上下関係はおいといて、
あさ日経に目を通してたら幻冬舎文庫新刊の広告に目が止まった。
「小林賢太郎戯曲集 椿・鯨・雀」
あぁー!
知人の書店店員さんにお取り寄せをお願いしようと思っていた
ハードカバー本が文庫になったぁ!!
なので早速通勤途中の駅構内本屋で買ってきた。
戯曲集とか書いてあるが、実質「ラーメンズのコント集」。
全てを見た訳ではないが、個人的には第9回公演「鯨」のネタが私好みである。
ラーメンズの公演はまだ行ったこと無いが、
10月に小林賢太郎プロデュース公演(KPP)が取れたし、楽しみだねぇ~。
そして、、、笑いがこらえられず、とても電車の中では読めない orz
↓↓
「投票用紙は形状記憶の特別な紙でできており、投票箱の中で開く」
なので投票率100%になっても投票所に置いてある箱だけで余裕らしい。
(つまり奥に予備の投票箱は備えてない)
*
父から聞いた警察官である伯父に関するトリビア
↓↓
「葬式で嫁の実家(埼玉→千葉)へ行くにも職場への届出制」
葬式の準備中、伯父の昇進試験合格の電話連絡が嫁の実家の方へあったらしい。
へぇ、へぇ、へぇ。
KKP(小林賢太郎プロデュース)#5
「TAKE OFF ~ライト兄弟~」
の先行予約に当たったよ~Vv
10月30日のソワレ。
うわ~い、生・小林賢太郎さんだぁ。
合唱団演奏会の2日後だけど気にしない。
だって演奏会終わってるもの。
その前に天王洲の銀河劇場ってどこだぁ~???
本日は知人が出演してるモーツァルト「レクイエム」を聞きに行ってきたので
練習は欠席ナリ。
火・宝塚のあとチョッと飲んで帰ったら終電だった。
水・某氏との飲み会。調子も良く無かったせいか、頭痛い。
木・合唱団の練習で帰り遅い。
金・第2回町内会飲み会。
・・・家で家族と夕飯食べてないなぁ。
でも、結構飲んだし、少々食べたし、何よりいっぱい話した。
結局は弱音でしかないのかもしれないが、私の性格上答えの出ない心の引っかかりがあり、
それを整理する為にも、客観的に人に聞いてもらう事はとても大切だったりする。
物事の一面にとらわれ、他の見方が出来なくなっているから。
今日はそれをいっぱい解消してもらった。
つくづく思うが、
本当に私はヒトに恵まれていると思う。
みんな、ありがと~ 愛してるよ~Vv
14 Et unam sanctam
15 Et vitam venturi
息の加速によるアクセントの付け方を習った。
些細な情報
大沢たかお主演でヅカ版「ファントム」再演だとか。
http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=83792
来年1月に大阪から始まって、東京は青山劇場だとか。
・・・う~ん、好きな曲もあるけど、大沢たかお氏が未知の人。
「2007年10月28日」になった時点でカウント終了。でも開演時間は同日14:00。
なのでソースが落ちてないかググって、結局手打ちで
「2007年10月28日14:00」までのカウントダウンを[玄関]ページに貼り付けてみた。
なので、[日記]と[玄関]ではタイムラグがあるのでご了承を。。。
因みに[玄関]ってindex.htmlじゃないよ。
更新履歴や、メルフォ、カウンターが密かに置かれている実質トップページなり。
さて、もの凄く久々に我が合唱団のサイトを見てみると写真が1枚アップされていた。
そう言えば5月の日曜練習時撮ったねぇ~。
んでもって前の人の背後に隠れてみた写真が採用されてるし。
あはははは。顔出しNGとゆーコトで。