×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日の練習:ヘンデル「メサイア」
46.Since bynman came death
53.Worthy is the lamb that was slain
+++
この前の日曜練習の時だっただろうか。
東京都美術館の「フェルメール展」のチケット争奪戦があったらしい。
『出品総数38点』とか聞いていたので、
ロンドンのナショナル・ギャラリーに行っても、今年は貸し出し中かぁ~
と思っていたら、『38点中7点がフェルメールの作品』だったのね。
ナショナル・ギャラリー所蔵のものは《デルフトの眺望》があるらしいが、
作者はファブリティウス。
よし。
ナショナル・ギャラリー所蔵の
《ヴァージナルの前に立つ女》 も
《ヴァージナルの前に座る女》 も来てない (-_-)b
ついでに、女王のコレクション(バッキンガム宮殿蔵)の
《音楽の稽古》 も来てない ( ̄ー ̄)ニヤリ
*
公式HP見てると、オーストリアから《絵画芸術》の出品中止とあった。
超有名作品の中止は残念だが、
これは数年前来たときに見ることができたから我慢しよう。
今回の中では《小路》が来てるのが一番嬉しい
チケットは母上様の人脈で入手済み・・・のハズ。
お母様、つれてって下さいませ~~(>人<)
46.Since bynman came death
53.Worthy is the lamb that was slain
+++
この前の日曜練習の時だっただろうか。
東京都美術館の「フェルメール展」のチケット争奪戦があったらしい。
『出品総数38点』とか聞いていたので、
ロンドンのナショナル・ギャラリーに行っても、今年は貸し出し中かぁ~
と思っていたら、『38点中7点がフェルメールの作品』だったのね。
ナショナル・ギャラリー所蔵のものは《デルフトの眺望》があるらしいが、
作者はファブリティウス。
よし。
ナショナル・ギャラリー所蔵の
《ヴァージナルの前に立つ女》 も
《ヴァージナルの前に座る女》 も来てない (-_-)b
ついでに、女王のコレクション(バッキンガム宮殿蔵)の
《音楽の稽古》 も来てない ( ̄ー ̄)ニヤリ
*
公式HP見てると、オーストリアから《絵画芸術》の出品中止とあった。
超有名作品の中止は残念だが、
これは数年前来たときに見ることができたから我慢しよう。
今回の中では《小路》が来てるのが一番嬉しい

チケットは母上様の人脈で入手済み・・・のハズ。
お母様、つれてって下さいませ~~(>人<)
PR