[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・なのに、母上様は昨日からお友達とともに長野スキー。
父は知り合いの告別式へと出かけていったorz
そして私もゆっくり寝てたいのだが、
土曜は午前中しかやってない眼科の定期検査へと向かう。
家に居ても誰もいないのだが、まぁ掃除・洗濯ははかどる。
久々に布団も干せたのでご満悦。
あとは・・・ずっと滞ってたカセットテープのCD化。
120分テープ11本。
wavで計8.91GB。
それをmp3に変換して計828MB。
今回はDVDで保存しようと思ったら、
自宅ノートPCはDVDへの書き込みができなかった。
ってか、そもそドライブがDVDを認識してくれないよ。
さて、どうしたものか???
***
ついでに、母上様が当面の生活費を置いていってくれたので、
それで夕飯を作るついでに、ブラウニーを作ってみた。
・・・学生の頃は未だ現役のオーブンを使用していたため、
もう一台あるオーブンレンジの癖が未だ掴めない。
表面は焦げて、中は半生。
温度低めで焼き時間長くの方が良いのだろうか?
要研究。
タイムラグをおいております。
*
裁判官の起案や、裁判所内部の事務手続き等により、
判決言渡期日が延びることは良くある話。
大抵、判決言渡期日の前日に、担当書記官から
「延期させていただきたい」との電話が入る。
・・・「させていただきたい」といっても、実質コチラに拒否権は無いのだがね。
とまぁそんなんで1~2週間延びたりする。
酷い時には延期したあと、更に延期ということもあった。
法曹関係者には良くある話だが、
依頼者にとってはたまったもんじゃない。
下手したら自分の会社が潰れるか?の瀬戸際にある場合もある。
*
弁護士ともなれば弁論終結あたりでは、
勝ち負けの事前予想ができるのであろう。
(即日控訴しなくてはならない時もあるし。)
だが今回の事案で上司は、法廷での印象で勝訴を確信していたが、
判決が一度延期になり、不気味さを感じていた。
相手方の主張は証拠不足であるのに、裁判官は何を迷っているのだろうか?と。
再度設定された判決言渡期日。
依頼者がとても気にしているとのことで、当日のうちに判決正本を受領してきた。
結果はうちらの前面勝訴。
即、依頼者に電話で結果を伝える。
後日、事務所を訪れた依頼者は、「1年ぶりくらいに熟睡できた」との事。
控訴期限は、判決正本を受領した翌日から起算して2週間以内。
完全に終わったワケではないが、まずは良かった。。。
・・・まぁ「作成のみで管理業務は受けない」のが条件だったケドね。
HTMLの知識ある方はいるし、管理マニュアルみたいなのも作成してお渡ししてる。
更新するネタはあるハズなのに、動く気配が無い。
マイHP「夜の調べ」は更新するネタが無いというのにねぇ。
見てるといじりたくなる~(><)
嗚呼もどかしい!!!!
とゆーワケで、弱小サイト「夜の調べ」が引っ越ししました。
今まで実家のプロバイダー有料サービスを利用しておりましたが、
合唱団も辞めたし、更新するネタが少なくなると思うので、
無料のレンタルサーバーに切り替えました。
跡地にもご連絡ページ残してありますが、5月いっぱいで削除予定。
以後、新転地にて宜しくお願いいたしますm(_)m
要検討。
事務所、お隣のグループの上司が、原稿料が入ったとかなんとか。
よって、グループを超えた事務局に上海蟹をご馳走してくれた。
初・上海蟹。
ちっさいワリには、カニミソ濃厚!!
ホルモン焼きは平気なのに、ウニやカニミソはあまり好きでは無かったが、
産まれて初めて「カニミソ美味い!」と思ったよ。
でも・・・蟹食べてるとき無言になるのは、上司と一緒でも同じなのね。
はぁ~食った食ったVv
本日のお店「新世界菜館」
http://www.sinsekai.com/
高校入学時に買って貰った、カシオのキーボード。
専用スタンドを使用し、いつでも弾けるよう出しっぱなしだった。
それを初めて分解し、押し入れに収納した。
平日夜、毎日荷物の整理をしてるのだが、まだ終わらない。
まぁ、荷造り完了は4月上旬でよいので、余裕といっちゃ余裕なのだが。
家を出ると言っても、隣の元・弟部屋なんか3年経過してもまだ私物がゴロゴロしてるし、
多少は残しておいても大丈夫なのだろう。
ただ・・・私の部屋に、母上様がベッド入れる気マンマンでねぇ。
これで実家でたら、私のテリトリーは確実に無くなるね。
にしても、ダンボール何箱ぐらいに納めたら良いのだろう?
母上様はもとより、父・弟までも有給とったらしい。今日仕事行くの私だけかよ!父弟は午前中の新幹線で先行出発。母上様と私は18時頃の新幹線に乗車。最初母上様に「18:02発のがあるんだけど、間に合う?」と聞かれたが、終業直後に事務所を出て、いつも上野駅中央改札上にある時計を見ると17:55をさしている。「・・・2分はキビシイ」。「じゃぁ、次14分の新幹線があるからそれで行こう」と相成った。
昼休み。ふと不安になったので、地下鉄銀座線上野駅から地下4階にあるJR上野駅新幹線ホームの移動時間を検索してみた。Yahoo!知恵袋で「20分」と出た。・・・マジですか?そんなにかかったっけ??でも本当に20分だと18:14発の新幹線もギリギリじゃないか!!
でも仕事が忙しく半ドンはできない。でも頑張ったかいあって、就業時刻5分前に事務所を出ることに成功。銀座線上野駅の階段に近い先頭車両に乗車。階段を駆け上がって、エスカレータも上って、JR中央改札を定期ではなく新幹線の切符で入場。途中、大好物の桔梗屋「信玄餅」が売ってたが、新幹線に間に合わなかったら最悪なので、泣く泣く通り過ぎる。駅構内新幹線改札を通過。
山形新幹線は先頭2両が自由席(下りの場合)。つばさ132号は20番線ホーム。非常食を買いたいけれども我慢して地下ホームへ降りるエスカーレターを歩く。
そしたら銀座線から7分で着いたorz
・・・・・・大学の時から毎日通勤・通学で使い慣れた駅だからでしょうか???
生牡蠣ウマー(・▽・)ー!!!!
ちなみに予約せず19時前に着いて聞いたところ、30分~1時間待ちだった。時期とはいえ、相変わらず繁盛してるねぇ。私が待ってる間も7・8組予約なしで来て、帰って行ったよ。そんな私は、席が空いたと呼ばれないし、そもそも待ち合わせてる「旅のお供」も来てない。・・・先に来て順番待ちリストに名前を入れておいたと考えると結果オーライ?
その後、腹ごなしに通称「ソニー通り」を通って五反田まで出てみた。はぁー食った食った

付属中から計6年通っていたので、未だ仲の良い先生方は私の名前を覚えてくれていたりする。
だが、K先生とは、在学中一対一で話したことはない。
場所は「音楽準備室」。合唱部部長だった私は、合唱部顧問と向かい合わせの空き机が定位置だった。弦楽部顧問でもあったK先生はその右隣の席。音楽準備室は日当たりも良く、音楽課以外の先生もたむろしていた。
複数の先生方の雑談に加わって会話が成立することはあれども、K先生と一対一で話したのは、高校を卒業し大学になってからだった。きっかけは、私が入った社会人合唱団の指揮者とK先生が音大の同期だったこと。
その他、新入生オリエンテーションで校歌の見本を歌ってたこと。生徒に説教中、机を叩きコーヒーカップが倒れたこと。先生個人が作曲された演奏会に行ったこと。多いような少ないような思い出。
まずは先生をお見送りするのに間に合って良かったと思う。
連絡をくれた「はっしー」ありがとう。
・・・まだ、ここでは言ってなかったみたいなので。
昨年末からトラぶっていたパソコンがやっと復活!これで正常に更新作業ができるハズ!!のわりには合唱団を退団したので、更にたいしたネタはないサイトになっておりまする。まぁ、個人的には色々変化がありそうな年になりそうなのですが。
リアル知人の皆様、家主「文」の生存確認にでもお使い下さいませ。でわでわ、今年一年もよろしくおねがいいたします。
追伸:これから1月6日~17日までの記憶をさかのぼって、過去日記でも書くとするか。
昔々、スクエニがまだ「エニックス」だった頃。ドラクエ4コマ劇場等で人気だった漫画家を中心にした「ギャク王」という雑誌があった。そこで連載していた「うめぼしの謎」もスキだったが、くぼたまこと氏の「GOGO!ぷりん帝国」というマンガもスキだった。
昨年10月くらい、渋谷のTUTAYAに復刻版「ぷりん帝国」が平積みにされてたのが、とても謎だったが、どうやら同作者の「天体戦士サンレッド」アニメ化がその理由だと、今年の1月弟情報により判明。だがサンレッドのTシャツにより、放送局はテレビ神奈川。こうなったら!と、神奈川在住の通称「旅のお供」に録画予約をしてもらった。
先週に引き続き、今回も、と見ていたら・・・「天体戦士サンレッドのテーマ」 歌:天井&小さい天井wwwwwwwwwwwww
丁度テレビを付けたときドラマ「赤い糸」がやっていたが、それよりも、こーゆーくだらないのが好きです。
リンク:天体戦士サンレッド -ウィキペディア-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E4%BD%93%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89
明らかに私のパーティーは「W色仕掛け」メンバー。
今月11日、大学時代の知人Oからメールがあり、良く遊んでいた3人で飲みに行くことになった。
だが終業時刻の関係上、新宿にあるお店予約時間が19:45。17:30に上がった私は、新宿に行っても座る場所無いので、職場近くのマックでDS「クロノトリガー」をひたすら進めていた。そしたらクロノがLv.99に到達!早速、ヌゥ姿のスペッキオに戦いを挑んでみた。
パーティーはクロノ(Lv.99)・マール(Lv.98)・ルッカ(Lv.89)。しかし、ヌゥスペッキオ強ぇ~!!!!魔力・魔法防御をMAXにしてあってもクロノとマールが戦闘不能。運良くルッカにエレメントガードという滅茶苦茶な防具を装備させていた為、クロノ・マールの蘇生を放棄。ゴールドピアス装備済みルッカのフレアで応戦。無事、ヌゥスペッキオを倒し、カプセル3種類・各10個セットを入手。
次は・・・現代の「黒の夢」にてジールからプリズムドレスでも盗みに行くかな。
飲み会は、恋愛相談を持ちかけた知人Oが仕事を抜けられず、私と新妻2人の食事会で終わった。はぁ~食った食った。
業者さんも原因は特定できなかったが、たぶんウイルス○スター2009かと。
リカバリー作業に5時間かかったナリ。
主人公クロノがLv97になってもまだ初回クリアしてません。
だってスペッキオから各カプセル10個セット貰いたいんだもん。そんななか、エイラ姉さんが「剛拳」になりました。SFC時代に「鉄拳」までは育てたことあるけど、その後セーブデータが消えてしまい、「剛拳」になったのは今回が初めてであります。さすがDS、レベル上げにはもってこい!
・・・しかしその夜、我慢できずにクリアしちゃいました。2週目はエンディング集めながら進めるかねぇ~。