忍者ブログ
主に合唱日記・・・だったのは気のせいです。弐代目
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[527]  [526]  [522]  [521]  [525]  [524]  [520]  [519]  [518]  [517]  [516
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

練習内容を書いても、音取りしてるだけなので
今回使用している『メサイア』の楽譜について書いてみることにする。

個人的に先ず検索してみるサイト「ウィキペディア」情報。
初演は、1742年4月13日、アイルランドのダブリン。その後、ヘンデルの生前何度にも亘って改訂・再演され、現在用いられる楽譜にもいくつかの版がある。

上記のとおり何度も演奏され、その都度新曲加えたり、楽器パートを変えてみたりと総譜(指揮者が使うオケ・合唱全てのパートを網羅した楽譜)自体に多くのバージョンが存在する。有名所では「捨子養育院版」「モーツァルト版」「プラウト版」などなど。ちなみにヘンデルはオーストリア(ドイツ?両国とも「我が国だ!」と主張)生まれ、その後イギリスへ帰化。よって『メサイア』の歌詞は英語だったりするが、「モーツァルト(編曲)版」だとドイツ語だったりする。

そして、私に関わりのあるのはボーカルスコア。ソリスト、混声合唱(基本4声)、およびピアノ伴奏が書かれたモノ。上記の通り総譜だけでもバラエティーに富んでいるが、更に「出版社」という分岐が加わる。ネットを彷徨ってみたところ『メサイア』のボーカルスコアにおいては「ノヴェロ社」「ベーレンライター社」「日本基督教出版」あたりが3大出版社かと勝手に判断してみる。
何故出版社までこだわるかというと、合唱団の練習中「*ページの*小節目からスタート」という指示の仕方だから。『メサイア』とか『第九』とかだと、その曲が歌いたいからと合唱団を渡り歩く人もいらっしゃるとか。そうすると、よっぽど歌いなれて無いと一人だけ出版社が違う楽譜を使用し、その指示が解らなかったりする。

とまぁ長々と書いて見たが、結論は・・・

1.今回使用している楽譜は「ノヴェロ社出版 ウォトキンズ・ショー編曲」のものだと言うこと。

2.その2ページ目には「コンサートのポスター、プログラムなどには、「ショー版」(ノヴェロウ社刊)使用の旨を明記してくださるようお願い申し上げます。」と日本語でも書いてあること。

3.だから当サイトでも「ショー版」と明記してみたこと。

---長いな。

***

本日の練習:ヘンデル「メサイア」
 04  AND THE GLORY OF THE LORD
 07  AND HE SHALL PURIFY
 08  BEHOLD,A VIRGIN SHALL CONCEIVE
 12  FOR UNIT US A CHILD IS BORN
 17 GLORY TO GOD
 21 HIS YOKE IS EASY
 22 BEHOLD THE LAMB OF GOD
 24 SURELY HE HATH BORNE OUR GRIEFS

PR
≪   見敵必殺    ★ HOME ★    舞台   ≫
★ HP
・・・へ戻るには?

夜の調べ[玄関]
★ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
★ プロフィール
HN:
HP:
自己紹介:
旦那、長男、次男の4人家族。
問い合わせ等:
HP内にメアド&メルフォあり。
★ 書房・弐(支店)
★ 新刊チェック
★ ブログ内検索
★ アクセス解析

Copyright (c)夜の調べ [日記] All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]