忍者ブログ
主に合唱日記・・・だったのは気のせいです。弐代目
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、自宅ポストに
「スーパーブランドバーゲン」なるチラシが入っていた。
場所はパシフィコ横浜。

コーヒー飲みながら眺めていたら、
[旅のお供]が行ってみたいと言い出した。

***

頑張って(?)午前中に起き、
目的の「テキサス2バーガー」を食べ、
横浜・みなとみらいへと向かう。

2時過ぎに到着してみると、会場入り口には長蛇の列。
中には早々にあきらめて列から抜ける方も。
幸い「ONE PIECE 50巻」を持ってたので、
読んでたらあっという間だった。

初・ブランドバーゲンセール。
まぁ、予想通り?
男性用財布を捜しに来たが、会場の8割方女性モノ。
広告掲載商品はすべて完売。
超有名ブランドは私でも知ってるが、
ファルチって何?と知らないブランドも多々あり。
[旅のお供]と「こんなもんなのね~」って回ってきた。

カード決済の入力ミス等もあり、結構時間が潰せた。

そのままコスモワールドの観覧車に乗ったら、
丁度マジックアワー。
ビルの谷間からは富士山も見えた。

110108_171829.jpg

夕飯を隣のワールドポーターズで済ますが、
アラカルトで頼んだらお会計が丁度5000円。
ぐるナイのゴチでピタリ賞を当てたかの様にテンション上昇。

富士山といい、ピタリ賞といい
何かツイてるかも!?と思いきや、
白いコートにコーヒーをこぼすorz

・・・でも、食べてたコールドストーンのアイスは美味かった。

コールドストーンクリーマリーHP
http://www.coldstonecreamery.co.jp/

PR

本日のお勤め終了ー!
明日から三連休!!

正月ボケで体内時計が狂いまくってるので、
この3日間がどれほどしんどかった事か。

でも、これも全て今日からスタートの
「テキサス2バーガー」を食べる為!

[旅のお供]は、
一緒に8日(土)でも食べに行こうって言ってたが、
構わずフライングしてやるんだー!!!!


感想
チリビーンズ大好き。
これはこれで美味しいのだが、
「2」というより別の「チリバーガー」?




ビンクスの酒が好きなあまり、

ついに買っちまいました。

[旅のお供]に笑われました。

テレビを見ていたら安全地帯が出ていた。

安全地帯と言えば、
昔見に行った玉置浩二主演の映画しか思い浮かばない。

全体的には学校の怪談みたいな雰囲気。
唯一覚えているのは、
 女の子が土砂降りのなか屋根から足を滑らし、
 かろうじて手すりにつかまっている。
 それを眺める玉置浩二に助けを求める。
というシーン。

主題歌が印象的だったんだよなぁ。
「もう離さない、離さない」ってサビで。
調べてみたら映画・主題歌供に
「プルシアンブルーの肖像」ってタイトルだった。

また、あらすじを紹介しているサイトもあり
読んでみると・・・・なんつー内容orz

また「Checkers in Song for U.S.A」と同時上映だったとか。
こっちはストーリー覚えてるよ!!
当時母上様がチェッカーズが好きで、
映画1作目の「CHECKERS IN TAN TAN たぬき」も見に行ったねぇ。

久々に、怖いモノ見たさで見てみたくなった。
DVD出てるのかなぁ?

やっと家でのんびりできたお正月。
結婚すると、お正月は自分たちの為の休みではなくなり、
挨拶回りの時期となる。

明日から仕事。
今度の三連休はゆっくり休むぞ~。

正月3日目。

今日は私の両親の方へとご挨拶。
毎年正月は千葉の実家ではなく、
埼玉の母方祖母の家で過ごしているので、
うちら2人もソッチへ向かう。

着いて早々、母上様から三十路祝いとして
「3」と「0」のろうそくを貰う。

110104_164935.jpg

・・・御年賀用のケーキのついでに買ったそうな。

遅れて、母方伯母も到着。
母上様「ほら、アンタ、チケットが来たわよ」
文「チケット~Vv」
・・・なんつー出迎え方だろうorz

年末から連続でディズニーのバイトだった伯母。
三十路誕生日当日にディズニーに行きたいと言ったら、
「じゃあ余ってるチケットあげるよ」
と、その場でもらえた。

キャスト研修の目的でバイトにも
年に4枚くらい1日パスポートがもらえるのである。

使用期限は今年の4月30日まで。
今年こそ「年甲斐もなく誕生日ディズニー」を有言実行か!?


結果:
新年の挨拶とゆーより、
ディズニーのチケットをたかりに行ったダケ?

旦那実家にお泊まりして2日目
7人て寝泊まりすると、さながら合宿所の様だね。

今日は旦那実家近くの神社へお参り。
そのまま、腹ごなしにみんなで散歩。

昔、旦那が弟たちとザリガニ釣りをしていた田んぼ。
河原を歩いていると、膨らんだ蒲の穂が。
指でこすってみるとムニュムニュ穂綿が出てくる。

カニを食べたり、
義父の大好きなカレーうどんを食べたり
終いには私まで「ナウシカ」読み始めたり。

盛りだくさんすぎて、麻雀とかやり残した事が色々。
でも楽しい2日間だった。

あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます

ちなみに、この文章書いてるのは1月6日。
掃除して、夕飯の献立考えて、新年の挨拶まわりをしていたら、
あっという間に休みが終わったよ。

・・・正月ってそんなもんだよね。
3連休はのんびりするぞ~。


と、言うわけで、
いつもながらの過去日記ではありますが、
テキトーに、マッタリと、コッソリと
おつきあいいただけると幸いです。

でわでわ、過去日記スタート。

+++

1日午後から旦那の実家へ。

午後4時から飲み始めたので
「まだ7時」「あれ、まだ9時」の繰り返し。

酒を飲みながら
昨年行った次男夫婦のスイス新婚旅行写真や、
うちらのイギリス新婚旅行写真を見せ合ったり、
三男が参加した小澤征爾NY公演のニュース映像を見たりしていた。

そのうち、男三兄弟そろって実家にあった
「風の谷のナウシカ 全7巻」を読み始めるので、
嫁2人は蔑ろにされる。

その間、次男のお嫁さんと、旦那さまに関する事とか
色々ガールズトークができたのは嬉しかったし、
面白かったなぁ~(>▽<)

しかし、次男夫婦と同じ部屋で寝たのだが、
ラブラブっぷり(主に酔っぱらい次男が嫁さんに絡んでる)
を真横で見てると、私の身の置き場が無くなる(^^;

ちょっと、**さん(※旦那の名前)!
ナウシカばかり読んでないで、
自分の嫁さんフォローしなさい!!

 

元日から面白かったので、ここに覚書
次男に関する名言集
 ・ぴょんVv
 ・かまくら
 ・夫婦、夫婦!

今年もあと1時間を切った。

TVは紅白を付けながら、
ソファーの左端で私がノートPCで過去日記を書き、
右端では[旅のお供]がノートPCでヤフオクをチェックしてる。
背中合わせの夫婦。

でも、関係が冷え切ってるワケではなく
マッタリ、ホエホエ。

+++

そういえば、先日データ放送から
NHK紅白視聴者審査員に登録したんだっけ。

文>どうしよう、どちらに投票する?
文>嵐がいるから「白」でいっか。

夫>知ってる曲は「白」ばかりだから「白」でいいや。
夫>それより「タマシイレボリューション」聞きたかった~

文>なんで出なかったんだろうね?
文>NHKにご意見メールでも出せば?

(TVでは氷川きよしが歌ってる)

文>・・・バイヨンって何?

(ネットで検索中)

文>カンボジアのの寺院跡だって。

(とある人のツイッターを見て)

文&夫>「バイヨンって何ヨン!」 wwwwwwwwwwwwww



2010年の最後の笑い?

皆様良いお年を~(≧▽≦)ノシ

日記のネタ探し・・・ではなくって、
昨日に引き続き、今年の10大ニュース 1位~5位!!

って、日記書いてるの、前編も後編も12月31日なんだけどね!!
ヤッホー過去日記!!!!

+++

第5位
東京タワーの消灯

結婚式を行ったホテル、アジュール竹芝。
9階以上のシティービュー側のお部屋では正面に東京タワーが見える。
結婚式プランの特典としてもらった宿泊券を利用し
19階のお部屋から東京タワーの消灯を見てきたねぇ。

2010年6月27日の日記
http://yedelezang.blog.shinobi.jp/Entry/1355/


第4位
最高裁判所見学ツアー

念願の大法廷!
裁判長席に座ってきたよ~!!

通常の見学ツアーじゃ入れない裁判官控え室や
裁判官執務室にもお邪魔できたことに感激!!
裁判所のマークが入った書記官の方の名刺、
一生大事に致します!!!!!

2010年8月6日の日記
http://yedelezang.blog.shinobi.jp/Entry/1396/


第2位が2つあるので第3位なし。
では・・・

第2位 1つめ!
イギリスへの新婚旅行

今まで一緒に行っていた母親のいない海外旅行。
ちとドキドキしながらも、これで5回目のロンドン。
英語圏だし何とかなったね。

にしても、おもちゃ「ばけたんストラップ」は意外と侮れん!!

ロンドン旅行記目次
http://yedelezang.blog.shinobi.jp/Entry/1449/


第2位 2つめ!!
DQ5 人間&仲間モンスター レベルMAX達成!!

やりまくったねぇ~
全部自力で仲間にしたし、全部自力でレベル上げしたし。
DSって手軽にできるからいいねぇ~。

ぼうけんのしょ2・3には結婚式前夜のセーブデータがコピーしてあり、
あとでビアンカ、フローラバージョンをやろうと思ったが、
デボラ姉さんと結婚したこのデータをやり過ぎて、燃え尽きたよ。

数年後、またDQ5熱が再発したら進めることにでもしよう!!

2010年5月16日の日記
http://yedelezang.blog.shinobi.jp/Entry/1306/


第1位
結婚式

問答無用って感じもアリ。
個人的にはDQ5を1位にしても良いくらいだが、
色々問題ありそうなので、
[旅のお供]が後ろからPC画面を時々覗き込んでいる手前
結婚式を1位にしときます。

まぁ、実際色んなことがあったねぇ。
当初の予算をオーバーしたり、
招待者や席順を決めたり、などなど。
もう二度とあの準備の苦労をしたくないね。

でも、お祖母ちゃん×4があんだけ喜んでもらえると
やって良かったと思うよ。

・・・でも、やっぱり、もう準備は嫌だ~(><)

カテゴリー:早く終われや結婚式
http://yedelezang.blog.shinobi.jp/Category/16/


+++

以上、12月31日
NHK紅白 石川さゆり「天城越え」
を聞きながらお届けいたしましたm(_)m

25日の餅つきの時のこと。

去年の今頃は結婚式の準備で忙しかった。
今年一番の出来事はそれ(結婚式)だろう。

そしたら義父に聞かれた。

今年の10大ニュースの1位はそれとして、
他の2~9位は何になるのかな?

と。

何があったか、自分の日記(ブログ)を見ながらリストアップし、
[旅のお供]と共にランキングしてみた。
しかし、私の書いた日記だから、ラインナップも私目線なのでご注意。

+++

第10位
漫画『鋼の錬金術師』完結

最終戦、アルフォンスが自分の命と引換に
エドワードの右手を錬成したところ
本誌を読みながら涙ぐんでしまったよ。。。
元々は単行本派だったので、
最後はアニメの方で続きを知る感じだったねぇ。


第9位
1年で100冊本を読む 達成

年末のテレビ欄を見てたら映画「アマルフィ」をやるそうな。
今年原作小説を図書館で借りたなぁ。
でも、先日やった今年読んだ本リストには入ってなかったよね。
登録し忘れ本は一体何冊あるのだろうか?


第8位
自宅がプロパンから都市ガスへ

近所でガス管工事があったとき、
[旅のお供]と都市ガスになれば良いね~と話していたら、
それが本当になったよ!
平日夜、私が帰宅して一人でいるときに
大家さんが訪ねてきて、ガス工事の事を聞いた。
大家さんの話をそのまま仕事中の[旅のお供]にメールしたら、
「願望が現実になった~!」と返ってきたのには笑ったよ。


第7位
歩きing大会 初参加

歩きingとは
[旅のお供]職場主催のイベント。

2年前は[旅のお供]が風邪を引きキャンセル。
去年は新型インフルエンザ蔓延の為、イベント自体が中止。
3度目の正直で、今年やっと参加することができたよ。


第6位
テキサスバーガー

今年はマックに貢いだなぁ~。
企画バーガーではテキサスバーガーが一番美味しかったVv
限定復活も含め、何回食べに行ったのだろうか?
来年またテキサスバーガー2が発売されるとか。
[旅のお供]と共に「食べに行かなくては!!」。

ちなみに、今年はグラコロやらないのですか?
好きなのに、グラコロ。



なんな長くなったのと、日記のネタ確保の意味も込めて
上位1~5位は明日へ続く!!

[旅のお供](長男)携帯に義弟(三男)からのメールが入っていた。

今日のNHK「ニュースウォッチ9」で小澤征爾さんの
カーネギーホール公演のことが取り上げられると連絡が回ってきました

とな。


この義弟、NY公演の戦争レクイエム合唱団として参加。
しかしメールに気づいたときには既に23時。
NHKのHPに行ってみると「ニュースウォッチ9」ページで動画がアップされていたので
[旅のお供]と見てみるも・・・ブラ1の事ばかりで、戦争レクイエムの事は皆無。

義弟に「写ってなかったね」とメールを送ると「ですな。」と返ってきた。

お正月にNY公演の話を聞けるのを楽しみにしとります(^ー^)

上司の都合により、本日仕事納めナリ。

いつもより早めに業務を終了し、
上司にご飯に連れてってもらった。

地下鉄に乗って表参道に参上。
予約には早かったので、上司と表参道ヒルズに行ってみるも、
お互い特に興味なし。
結局裏通りにある新潟物産館で日本酒見てるほうが盛り上がる
上司(48)とその秘書(約30)orz

そういえば、表参道はケヤキ並木のイルミが凄かった~(≧▽≦)ノシ
横断歩道真ん中の中央分離帯から見るとまた凄かったが、
地元警察が歩行者の通行整理をしているので、立ち止まることは不可。
ここならカレッタ汐留みたいに人で遮られることもない。
でもまさか、上司と一緒に見るとは思ってなかったよ。

来年もケヤキ並木のイルミがやるようなら、
今度は[旅のお供]と来たいねぇ。


今日、上司に連れて行ってもらったお店。

RISTORANTE DA FIORE
http://r.gnavi.co.jp/g995100/

本日はボクシング・デーなり。

・・・スポーツのボクシングじゃないよ。
昔、12月26日にカナダに行ったとき、送迎のガイドさんが教えてくれたのだが、
クリスマスの翌日、プレゼントを開けることに由来する休日。
英語で書くと、Boxing Day ね。

ウィキペディアでの項目
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC

だが、旦那こと[旅のお供]は職場同僚と麻雀大会に参戦中。
そのまま忘年会との事で、一人寂しいBoxing Day。

とゆーわけで、私は「ONE PIECE」の続きを読むために
ウキウキと漫画喫茶へGo!
本日は5時間コースでお願いします!!

前回の10月2日に行った時には21巻まで読んだ。
その後、職場同僚から22巻~38巻まで貸してくれた。
なので、今日はその続き39巻からスタート。

[旅のお供]はシロップ村での
ウソップのエピソードがお気に入りだそうだ。

んで、今までの私のお気に入りエピソードは
アーロン編のナミの「助けて」だったが、
今日読んで一番が変わったよ。

スリラーバーク編の「ビンクスの酒」!

個室で一人、涙、涙、鼻グスグス。
帰ってYouTubeで「ビンクスの酒」の歌を聞いてみて
再度、涙&鼻水。
単行本50巻だけでも買おうかと思ったよ。

そして何故か48巻だけ無かった。
今回は51巻の途中まで読んだが、
次行くときは48巻から再開かなぁ。

旦那さま、次の麻雀大会はいつですか??

クリスマス当日です。
でもクリスマス色、皆無です。
家主・文の実家で年末恒例の餅つきです。
これがないと年越せません。

今年の参加者は以下8名。
祖母、伯母、父、母、弟、
文、旅のお供(旦那)、義父

んで、昼用のおはぎを作っていたら
[旅のお供]が餅をついていたのを見逃した。
ちなみに弟が作業中にやってきて教えてくれた。

弟>オイ、旦那が餅ついてるのに見に行かなくて良いのか?

文>作業中だから、ちと無理
文>“腰入ってない”とお尻叩いてきて良いよ。

弟>いや、義理の兄にそんな事出来ねーよ。

文>あはははは。


餅も手に入った事だし、
大掃除は少しずつ進めていたので、
あとはガスレンジ周りを掃除するくらい。

年賀状も23日に投函したし、
無事に年越せそうだな。。。


+追伸+
餅つきで疲れて帰ってきたので
夕飯は近くの蕎麦屋で済ませたクリスマスディナー。

[旅のお供]と共にカレッタ汐留のイルミネーションを見に行ってきた。

クリスマスイブともあり、凄い混み様だったねぇ~。
人の隙間からかすかに見える程度。
まぁ、[旅のお供]との思い出のイルミでもあるので
ここ4年連続で見に来てるが、来年は別の所にも行ってみたいねぇ。
ミッドタウンとか、ガーデンプレイスとか。

ちなみに私は今日も仕事だが、[旅のお供]はもう冬休み。
・・・家に帰ってから夕飯の支度するのが面倒なので、
職場のある都内に呼び出しました(^^;

昨日、自宅でのクリスマスディナーをやった事と、
お店とか予約してなかったので、空いてそうとの事で
カレーうどん専門店[古奈屋]で食事。

だが、さすがカレッタ汐留。
カレーうどん屋でも行列が出来ていたよ。

古奈屋HP
http://www.konaya.ne.jp/

ただいま、22:39。

今、BS-hiにて1993年ジュリー・アンドリュースが来日し、
NHKホールでおこなった来日コンサートの映像が流ている。

テレビに関する仕事をしている旦那曰く、
 現在主流の「デジタルハイビジョンカメラ」は当時はまだ無く、
 それでもこんなに綺麗な映像が残っているとしたら
 「アナログのハイビジョンカメラ」で撮ったものを、
 デジタルリマスターか何かしたんだろう
との事。

旦那の言う凄さは、私には半分もわかってはいないだろうが、
それでも、、、

こんな素敵なコンサート映像を、

こんな綺麗な画質で撮っておいてくれた

HNKありがとう~



これからも、受信料ちゃんと払うよ~!
旦那の給料口座から自動的に引き落とされるダケだが。

ナイロン製の毛布がツルツル滑る。

今私が掛けているのはタオルケット・毛布・掛け布団の3枚。
だが、寝返りをうつ度に毛布がズレ、
朝にはタオルケットと掛け布団の2枚になっている。
否、寒さで4時位に目が覚めると2枚になっている。

試しに、タオルケット>掛け布団>毛布と、一番上に持ってきても、
やはり明け方には滑り落ちている。

なんとかならないか?とネットで検索してみると、
カーペット用滑り止めシートが良いとの情報をゲット!

早速仕事帰りに無印で購入し、その日の夜から試してみる。

そして、今朝。
ツルツル毛布はちゃんと布団の上に居たまま朝を迎えたのであった!!

ありがとう、Yahoo!知恵袋!!!

先日、旗の台駅で乗り換えたら、
駅構内から良いにおいがしてきた。

何かの手みやげに使えるかと思い、ここにメモ

ミスターワッフル
http://www.mr-waffle.com/

後日、仕事帰りに[旅のお供]が
焼きリンゴとチョコチップを買ってきてくれた。
店員さんが勧めてくれたように、
オーブンで焼いて食べると更に美味しい!!

また東京で研修があった時には
買ってきてくださいませ、ダンナさま☆彡

そういえば、今月15日をもってブログペットが終了した。

スペースが空いてしまい、なんか寂しいので
新たなブログツールを設置。

その名も「新刊.net」~!

好きな作家さんや、マンガタイトルを登録しておくと、
その新刊情報が表示されるというシロモノ。
これで、

 「衝動買いしないようにするため、
  毎日会社帰りに本屋へ寄るのを辞めた為
  新刊が出てる事を知らなかった~!!」

って事が無くなるね(・▽・)b

あとは、私の自制心との戦い。
 

★ HP
・・・へ戻るには?

夜の調べ[玄関]
★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★ プロフィール
HN:
HP:
自己紹介:
旦那、長男、次男の4人家族。
問い合わせ等:
HP内にメアド&メルフォあり。
★ 書房・弐(支店)
★ 新刊チェック
★ ブログ内検索
★ アクセス解析

Copyright (c)夜の調べ [日記] All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]