[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
十何年ぶりに母の日ギフトを送った。
今後の為にもここにメモしておく。
今回送ったのは
(釜)ハレノヒの凹カステラ
http://www.harenohi.me/
なり。
「ONE PIECE」が大好きな〔旅のお供〕。
彼と結婚したお陰で、毎週ジャンプを読む機会を得た。
彼のもとで「ONE PIECE」を読み始めたのはボア・ハンコック登場あたり。
それ以前の内容が不明。アニメも見てない。
本日〔旅のお供〕が職場同僚との麻雀大会へと出かけていって不在のため
初の漫画喫茶へと行ってきた。
ヤフーの無料立ち読みで1・2巻は読んだので
漫喫では3巻(バギー戦の途中)からスタート。
8巻(バラティエでのサンジvsギン戦の途中)まで読み終え本棚へ行くも
・・・9・10巻が無いorz
仕方が無いので11巻(ローグタウンでスモーカーからの逃亡)以降を読み進め
16巻(ドラム王国途中)でタイムアップ。
今回は様子見で3時間コースにしておいたが、
5時間コースでも余裕だったかも。
続きが気になるが、
次に麻雀大会が開かれるまでお預けかなぁ?
トロ 誕生日おめでとう~(≧▽≦)ノシ
自分、結婚1周年オメデトー
んで、ダンナ(仕事から)早く帰ってこ~い。
5月5日に婚姻届出す人&出した人多そうだから、
1日ずらしてみた。
お祝いのケーキは昨日食べたので、
結婚記念日当日は特にお祝いする予定は無い。
*余談*
いつもはダンナから21時、22時くらいに
「会社出るっす~」というメールが来るのだが、
今日は20時08分に入ってビックリした。
だが明日はお互いに仕事なので、結婚記念日イヴ(?)である今日
お祝用のケーキを買いに「横浜水道道緑道」を歩く。
今日の目的地は南町田にあるSC「グランベリーモール」。
そこのカフェ・コムサでケーキを仕入れる。
2年前のGWもこうやって結婚前の〔旅のお供〕とこの緑道を歩き
グランベリーモールまで歩いたなぁ~。
2年前はSCまで結構距離があったと思ったが、
2回目の今日はあっという間に到着した気がする。
そうそう、緑道の途中にある公園遊具の方のロープウェイ(ターザンみたいなやつ)。
2年前は子供が遊んでいたためできなかったが、
今年は誰もいなかったので遊んできたVv
小生が生まれ育った埼玉の某公園にロープウェイがあり、
当時子供たちに一番人気の遊具だった。
その後老朽化や、遊具に対する世間の流れもあり、
その公園からロープウェイが撤去された。
・・・そもそも、小生が遊んでいた当時から残っている遊具は鉄棒のみで
あとはすべて入れ替わってしまったんだけどね。
ロープウェイも事故や、保護者からの指摘があったのだろうか。
この緑道に残っていたことは意外だったし、なんか嬉しかった。
*余談*
子供サイズの為、アラサーがやると
足を相当高く持ち上げてないと、すぐ地面をこするよorz
さすがに3日間歩き回ってたので、今日は1回休み。
家でダラダラしてましたとさ。
そういえばココに引っ越してきたのって、去年の5月2日だっけ。
1年って早いなぁ。。。
んで本日行ってきたのは箱根。
・・・ちなみに昨日と今日の関連はありません。
*
朝8時過ぎに起床。
洗濯機を回しながら朝食。
洗濯物を干して、いざ箱根に向けて出発~♪
・・・もともとはエヴァにジャックされた仙石原のローソンに行く予定だったのにね。
お客殺到でイベント中止。しょぼーん。
でもGWということで、まったり&無計画&地図ナシで出かけてきた。
箱根湯本では連休中日ということもあり、箱根登山鉄道ホームは入場規制。
乗車には45分待ちとか聞こえたような。
湯本駅前の商店街で饅頭やコロッケ、カレーパンを購入。
激混みの国道1号線(箱根駅伝コース)を回避するため、
30分に1本の旧街道経由の路線バスを待つ。
バス停名にもなっている「甘酒茶屋」で腹ごしらえ。
量数限定の黒ゴマきなこ餅(450円)と、うぐいす餅(450円)を食す。
9年前、Shi*hoさんと一緒に行った以来の箱根。
9年前もここで休憩したなぁ。
更に9年前を辿るかの様に、旧街道を散策。
看板によると芦ノ湖畔まで徒歩約50分だそうだ。
芦ノ湖まで出たからにはと、箱根神社を参拝
ちなみに遊覧船や、ガイドマップ等でよく見る鳥居↓↓
裏(箱根神社境内)から見るとこんなカンジ
参拝後、遊覧船乗り場に行くと、ちょうど臨時便が来るところだった。
青い海賊船に乗り、桃源台へ。
ロープウェイにのり大涌谷を目指す。
*
しっかし、大涌谷についたらものすっごい強風。
寒くてそれどころじゃない。
叔母に連れられて1回、家族旅行で1回、中学2年生の社会科見学で1回
9年前Shi*hoさんと1回、計4回。
今回で5回目なので、硫黄とか間近で見られるところまで行かなくていいや。
同じことを考える人が多いらしく、早雲山方面へ下りるロープウェイ乗り場には
建物の外にまでつながる長蛇の列。
建物内にはいってもディズニーみたいにジグザグの列。
そして廊下のような幅の狭い通路では、風の通り道となり、
天井にかざってある数多のミニ鯉のぼりが、ものすごい勢いでなびいていた。
そもそも、風が強すぎてブレてるしorz
無事に早雲山まで降り、ケーブルカーに乗り換え
更に登山鉄道へと乗り換え、出発点・箱根湯本へと戻る。
帰宅ラッシュをやり過ごすためにも、夕飯を済まして帰ろうかと思ったが
さすが観光地、店閉まるの早っ!!
まぁウチラが戻ってくるのが遅かったんだけどねぇ。
駅前商店街でご飯が食べられそうなところが4店舗。
そこにお客が殺到してたよ。
*
無事にご飯にもありつけ、20時位に箱根湯本を出発。
21時過ぎに帰宅。
小生の体重が増えたという事もあり、
旦那の協力のもと、今年のGWは「ガンガン歩こうウィーク」と命名。
今日もよく歩いた!!
東名高速道路にある、海老名サービスエリアに行ってきた。
電車&徒歩で。(←ここ重要。)
SA真裏の一般道には、湘南、横浜ナンバーの車がいたるところに路駐されている。
それらの人の波についていくと、
SA真裏の業務用い入口からみなさん入っていくではありませんか!
そこから入り、細い道をたどり、通用口のドアを開けると・・・下りSA内に到着。
・・・地元民なら高速乗らなくても来ることできるしねぇ。
*
最近、テレビでも色々取り上げられてることもあり
「王様のブランチ」「いいとも増刊号」「もしもツアーズ」「お試しかっ!」etc.
番組で紹介されましたという文字がいたるところに張ってあった。
以下、食べてきたもの。
タコスドック 350円
名物メロンパン 180円
夕張キングメロンパン 180円
きび餅(ゆずみそ)
えびえび焼き 480円
プレミアムメロンパンは行列に並ぶのが面倒だったのでパス。
でも焼きあがり時間を気にせず購入できる
「夕張キングメロンパン」も負けず劣らず美味だった。
小田急・相鉄線海老名駅より徒歩で30分。
地元駅から海老名も近いし、旦那にしては通勤定期範囲内。
食べる為に歩き、食べた為に歩く。
いいお出かけスポットを発掘!
マックでたorzちなみにレシートにはみたのでホットティーのメニューから選ぶよう言わずにホットティーのか?3)セットドリンクの方が新人で、セットドリンクメニュー隣100円マックでごまえびフィレオのドリンクメニュー隣100円マックでた?2)レジのミルクを指定したorzちなみにレシートにホットティーのドリンクの方にはみたorzちなみにレシートにホットティーのミルクを指定したところ、そのまま何も言われていたorzちなみにレシートに店のは「ホットコーヒーは駄目なんですか?」とミルク&ガムシロだったら納得いかないので、めっちゃ今までこのお店でごまえびフィレオのコーヒー頼んでごまえびフィレオのドリンクのセットをお願いした?3)セットドリンクの方に出来ませんとのミルク&ガムシロだった??あれこれ言うのセットのは「こちら(100円マックドリンクメニュー)からお選びいただいております」と断られ、不慣れだった?あれこれ言うのミルクを指定したところ、めっちゃ今までこのお店のミルク&ガムシロだった!!
1)だったら納得いかないなぁ・・・・。
まぁ、めっちゃ今までこのお店でごまえびフィレオのか?3)お店でたのにシステム変わった?2)だったら納得いかないなぁ・・・・・・・。
*このエントリは、ブログペットの「アイシャ」が書きました。
13:21 JR町田駅出発(東京都町田市)
13:30頃 JR淵野辺駅到着(神奈川県相模原市)
駅から歩くこと30分
14:00 東京都町田市、尾根緑道の入口に到着。
もともとは日本陸軍の戦車のテストコースだったそうな。
尾根緑道 (ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E6%A0%B9%E7%B7%91%E9%81%93
14:07 緑道ベンチにて
とんむす本店町田店で購入したとんむすを食し、長旅へと備える。
14:30頃 再出発。
緑道入口付近にある「桜美林大学」
それを証明するかのように見事な桜並木が続く。
しかし、当の「桜美林大学」の由来はオベリン大学に由来するらしい。
*
南多摩都市霊園あたりで、東京都八王子市に突入だろうか?
道なりに進んでいたら、そのまま小山内裏公園に入っていた。
小山内裏公園内の東展望広場より撮影。
写真奥の方が神奈川県相模原市の橋本方面かな。
昔「戦車道路」と呼ばれた「尾根緑道」。
北の端は多摩美の方まで続いているらしい。
しかしここで緑道から外れ、公園のメインゲートから大通に出て
最寄りの京王線南大沢駅へと向かう。
水分補給の為に立ち寄った南大沢のアウトレットに到着したのが16:00ぐらい。
チンタラながらも2時間30分くらい歩いてたのか。
健康的な1日目なり。
マックでごまえびフィレオのセットを注文した。
飲み物にホットコーヒーを指定したところ、
レジの方に出来ませんと断られ、
メニュー隣100円マックのドリンクメニューから選ぶよう言われた。
えっ、めっちゃ今までこのお店で、
セットのコーヒー頼んでたのにシステム変わった??
「ホットコーヒーは駄目なんですか?」
と再度聞いてはみたが
「こちら(100円マックドリンクメニュー)からお選びいただいております」
との事。
まぁ、そう言われてはしょうがないので
ホットティーのミルクをお願いした。
そして渡されたのは、アイスティーとミルク&ガムシロだった orz
ちなみにレシートには「アールグレイ アイスミルクティーM」と印字されていた。
1)セットドリンクのメニューからコーヒーが外されたのか?
2)お店のコーヒーメーカーが壊れてたのか?
3)レジの方が新人で、不慣れだったのか?
あれこれ言うのも面倒だったので、そのまま何も言わずに店を出たが、
本当に(1)だったら納得いかないなぁ・・・。
あまりに長期、かつ不定期に掲載していたので、
念のためココに明記しておく。
*
2008年7月17日(木)に発売されたDS版「ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁」
http://yedelezang.blog.shinobi.jp/Entry/742/
そこで仲間に出来るモンスターが計71種類。
主人公含め、人間仲間キャラクターが6人いる。
SFC版では冒険の書が消える災難に見舞われたが、
DS版では「仲間モンスター全71匹捕獲」を目標にプレイすること
2009年4月7日、総プレイ時間103時間11分。
メガザルロックを捕獲したことで、目標達成。
http://yedelezang.blog.shinobi.jp/Entry/973/
むろん、すでにゲーム本編はクリアしている。
それでは飽き足らず、更に
「全77匹&人のレベルをMAXまで上げる」というどーでもよい目標を立てる。
んで2010年4月27日(火)、今日現在。
ドラキーとプチプリーストがMAXのLv.99となった。
残るはプチマージの1匹のみとなった。
プチマージがLv.99到達までに必要な経験値は723万4227で、
現在は450万くらい。
メタルキング(経験値3万0010)がつがいで出現する
隠しダンジョン地下4階に、「まじんのかなづち」を構えつつ、
(他のゲームに寄り道しながらも)ひたすら戦っております。
No | 名前 | 捕獲 | LvMAX |
1 | スライム | ○ | 済 |
2 | ドラキー | ○ | 済 |
3 | ガップリン | ○ | 済 |
4 | おおねずみ | ○ | 済 |
5 | プリズニャン | ○ | 済 |
6 | まほうつかい | ○ | 済 |
7 | ゴースト | ○ | 済 |
8 | おばけキャンドル | ○ | 済 |
9 | ホイミスライム | ○ | 済 |
10 | ダンスニードル | ○ | 済 |
11 | スライムナイト | ○ | 済 |
12 | ブラウニー | ○ | 済 |
13 | エビルアップル | ○ | 済 |
14 | ばくだんベビー | ○ | 済 |
15 | メタルスライム | ○ | 済 |
16 | おばけキノコ | ○ | 済 |
17 | くさったしたい | ○ | 済 |
18 | イエティ | ○ | 済 |
19 | ドラゴンキッズ | ○ | 済 |
20 | クックルー | ○ | 済 |
21 | エンプーサ | ○ | 済 |
22 | ビックアイ | ○ | 済 |
23 | さまようよろい | ○ | 済 |
24 | ドロヌーバ | ○ | 済 |
25 | はぐれメタル | ○ | 済 |
26 | ミステリードール | ○ | 済 |
27 | パペットマン | ○ | 済 |
28 | キメラ | ○ | 済 |
29 | ばくだんいわ | ○ | 済 |
30 | おどるほうせき | ○ | 済 |
31 | ベホマスライム | ○ | 済 |
32 | キングスライム | ○ | 済 |
33 | ほのおのせんし | ○ | 済 |
34 | ドラゴンマッド | ○ | 済 |
35 | ミニデーモン | ○ | 済 |
36 | メッサーラ | ○ | 済 |
37 | オークキング | ○ | 済 |
38 | ホークマン | ○ | 済 |
39 | アームライオン | ○ | 済 |
40 | エリミネーター | ○ | 済 |
41 | ゴーレム | ○ | 済 |
42 | ケンタウラス | ○ | 済 |
43 | ブリザードマン | ○ | 済 |
44 | スライムベホマズン | ○ | 済 |
45 | ソルジャーブル | ○ | 済 |
46 | サタンヘルム | ○ | 済 |
47 | メガザルロック | ○ | 済 |
48 | アンクルホーン | ○ | 済 |
49 | ホークブリザード | ○ | 済 |
50 | シュプリンガー | ○ | 済 |
51 | エビルマスター | ○ | 済 |
52 | アークデーモン | ○ | 済 |
53 | グレイトドラゴン | ○ | 済 |
54 | キラーマシン | ○ | 済 |
55 | ライオネック | ○ | 済 |
56 | ギガンテス | ○ | 済 |
57 | ヘルバトラー | ○ | 済 |
58 | しびれくらげ | ○ | 済 |
59 | ネーレウス | ○ | 済 |
60 | コロヒーロー | ○ | 済 |
61 | コロファイター | ○ | 済 |
62 | コロプリースト | ○ | 済 |
63 | コロマージ | ○ | 済 |
64 | プチヒーロー | ○ | 済 |
65 | プチファイター | ○ | 済 |
66 | プチプリースト | ○ | 済 |
67 | プチマージ | ○ | |
68 | キラーパンサー | ○ | 済 |
69 | ザイル | ○ | 済 |
70 | プチターク | ○ | 済 |
71 | プオーン | ○ | 済 |
-- | 主人公 | ○ | 済 |
-- | デボラ | ○ | 済 |
-- | 男の子 | ○ | 済 |
-- | 女の子 | ○ | 済 |
-- | サンチョ | ○ | 済 |
-- | ピピン | ○ | 済 |
76/77 匹・人
仲間全員レベルMAXまで 残り1匹
最近、池波正太郎の「剣客商売シリーズ」を図書館で借りて読んでいる。
本編16冊、番外編が3冊あり、そのほとんどを順不同ながらも読み終えたが
第三巻にあたる「陽炎の男」だけが未読である。
ウィキペディアで調べてみると、第三巻には
〔東海道・見付宿〕〔赤い富士〕〔陽炎の男〕
〔嘘の皮〕〔兎と熊〕〔婚礼の夜〕〔深川十万坪〕
が収録されているようだが、剣客ファン一押しの話でも収録されているのであろうか。
毎週末図書館に行くも、本館でも、分館でも、第三巻にお目にかかれないとは
「まったくもって・・・・・・」
不思議である。
追伸:池波先生の文章表現を意識してみたが、自滅orz
4月23日(金) Yahoo!のトップニュース
店内丸ごと“エヴァ”! ローソン“エヴァ旗艦店”が箱根にオープン
文&旦那「(小田急沿線住人だし)GWに行かねば!!」
4月25日(日) Yahoo!のトップニュース
「エヴァコンビニ」に大挙の来場者でイベント中止
文&旦那「しょぼーん(´・ω・`)」
こういうところで意気投合する人と結婚できて良かったナリ。
株式会社がてら「お土産のケーキ何が良い?」というメールがてら「が破産申立したけど大丈夫?」とおくってみたらどうやら今日のレッスンキャンセルとのレッスンキャンセルとの連絡がてら「お土産のケーキ何が良い?」というメールが、昼休み、神奈川の自宅に遊びに破産申立したそうな。
・今週末は、本日入ってみたらどうやら今日のレッスンキャンセルとのレッスンキャンセルとの連絡がてら「が破産申立したけど大丈夫?」とのレッスンキャンセルとのレッスンキャンセルとおくっていたので、母上様から「お土産のケーキ何が良い?」というメールが平成22年4月20日付で東京地裁に破産手続きに関する質問攻めだろうか・・今週末は、返信が平成22年4月20日付で東京地裁に来る小生両親。
今週末は、本日入っていたそうな。
*このエントリは、ブログペットの「アイシャ」が書きました。
千葉在住の小生両親が、神奈川の自宅に来訪。
少しは新しい料理覚えたの?とおっしゃる母上様からのプレッシャー。
旦那レシピのビーフシチューで御もてなしをいたしましたとさ。
これで両親にたいする義理は果たした
・・・と思いきや、「こりずにまた呼んでね」と母上様。
まぁ、、、外食するためだけにウチラが千葉へ上陸するより
来てくれる方がラクだけどねぇ~。
株式会社ジオスが平成22年4月20日付で東京地裁に破産申立したそうな。
今週末、神奈川の自宅に遊びに来る小生両親。
朝、母上様から「お土産のケーキ何が良い?」というメールが入っていたので、
昼休み、返信がてら「ジオスが破産申立したけど大丈夫?」とおくってみたら
どうやら今日のレッスンキャンセルとの連絡が、本日入ったそうな。
・・・今週末は、母上様から破産手続きに関する質問攻めだろうか・・・orz
お題:“だいまじん”のポーズ
旦那↓↓
http://www.sumiage.com/blog/004/?p=390
文↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%AD%94%E7%A5%9E
文章にするとどーでもいい内容だが
当事者2人は爆笑だったので、ここにメモ。
男性のお供が居るって良いねぇ。
女性だとレディースディがあるし、
映画館という場所自体苦手な小生には
正規値段で映画を見ようとは思えない。
無理やり見させられる映画の予告。
怖がりな小生には苦痛以外の何でもないです。
それはさておき、ちょっと値段が安くなるレイトショーで
ダンナと2人で『アリス・イン・ワンダーランド』を見に行ってきた。
*
新潮社から出ている矢川澄子訳の
『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』は読んだ。
・・・読んだけど、マザーグースやら慣用句やら、
そんな基礎知識が無いから、読んでも何がなんだかさっぱり。
よってアリスは、おしゃべりで、
なんか鼻持ちならない女の子にしか思えなかったorz
でも、一応は原作を読んでいるので登場人物とかはわかって楽しい。
ティム・バートン監督の
映画を見終わった後には愛着が沸くキャラクターたち。
だが・・・軽く頭痛だったので、D3はちょっと辛かった。
旦那が職場同僚との麻雀大会に出かけるとの事で
一人ヒマだからエステの予約なぞとってみた。
1月にやったのはドレス着る為のブライダルシェービングなので
いわゆる「エステ」と呼ぶべきものは人生で初めて。
同じ金額をかけて舞台のチケットでも取ろうかと思ったが、
良い席が無かったことと、眼底疲労からくる肩こりがひどいこと。
マンション1室を使用した完全予約制・個人サロンに
ドキドキしながら行ってまいりましたよ!!
*
結果。
金銭相場は不明だが、個人的には良いお店を発見(^ー^)
終了後オリジナルブレンドのハーブティーを頂きながら、
自分の体のことを伺うと
足の裏が凝り固まっており、血行を促してもなかなか温まらなかった。
特に右足の方が凝りがひどく、足つぼマップでみると「胃」の部分が
特に痛そうな反応があった。
肩の凝りもひどく、ガチガチだったので良く伸ばしておいた。
しかし普段の姿勢等が原因なので、
ふだんから胸を張り気味を意識することや
日々のストレッチをおすすめするとの事。
今回はボディーとフェイシャルのアニバサリー価格のフルコース。
終わった後には背中に滝のような汗が流れていた。
気さくで、話していて楽しい女性エステティシャン1人。
女性限定、完全予約制。
カード使用不可、1回ごとに現金払いで、
化粧品等の販売も無し。
頻繁に通えるご身分ではないが・・・
1年または数年に1回ぐらいで良いから、
また行きたいなぁと思える所だったナリ。
*
んで、肝心の旦那は
召集かけた方が風邪を引き、麻雀大会はお流れ。
私がエステ中、自宅で留守番と相成った。