忍者ブログ
主に合唱日記・・・だったのは気のせいです。弐代目
<< 02  2024/03  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    04 >>
[1287]  [1286]  [1284]  [1285]  [1283]  [1282]  [1281]  [1279]  [1278]  [1277]  [1276
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ストレッチしながら「オペラ座の怪人2」こと
「Love Never Dies(以下、LND)」のサントラを聴いてみた。
歌詞カードも読まずに、ただ流していただけの感想。

 

「The PHANTOM of the OPERA(以下、TPOTO)」に比べ、小曲が集まった印象。
適当に聴き流した結果、Disc1-19曲、Disc2-14曲中印象に残ってるのは

Disc1
 7.君の歌を聴けるまで
 13.月のない空の下
 14.遠い昔、別の時代
 18.表には出ない美しさ
Disc2
 10.ラヴ・ネヴァー・ダイズ

あたりだった。
・・・そもそもTPOTOが聴き応えのある大曲揃いだったからだろうか?
それともLNDはTPOTOより細かくトラック&場面を区切っているからだろうか?
トラック数ある割に、耳に残る曲が少ないのが
「小曲」という印象につながっている感がある。

次。
舞台を見ればまた印象がかわるだろうが、
ストレッチしながら漫然とサントラを聴いてるかぎり
「舞台の盛り上がりに欠ける」
または「盛り上がりまで時間がかかる」印象あり。

TPOTOは、開始早々「Overture」で観客を魅了し、
 「The Mirror (Angel Of Music) 」
 →「The Phantom Of The Opera」
 →「The Music Of The Night」
と、畳み掛ける。
だが聴き流してる限りLNDは、Disc1は
それほど盛り上がり無く終わった気がした。

そもそもタイトルロールの「ラヴ・ネヴァー・ダイズ」が
Disc2の終わりのほうにあるからだろうか?

しかし、曲は決して悪くは無い。
初演キャストの歌唱力もすばらしい。
だが・・・1906年のニューヨーク、コニーアイランドが舞台となっているせいか、
アリアの合間にある曲が当時の曲調、つまり古臭く感じられてしまう。
 
付属DVDのコメンタリーにもあったが、今回は人物描写を掘り下げているとの事。
次は聴き流さずに、英語歌詞カード見ながら聴いてみることにする。
 

PR
≪   判決    ★ HOME ★    脳細胞   ≫
★ HP
・・・へ戻るには?

夜の調べ[玄関]
★ カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
★ プロフィール
HN:
HP:
自己紹介:
旦那、長男、次男の4人家族。
問い合わせ等:
HP内にメアド&メルフォあり。
★ 書房・弐(支店)
★ 新刊チェック
★ ブログ内検索
★ アクセス解析

Copyright (c)夜の調べ [日記] All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]