忍者ブログ
主に合唱日記・・・だったのは気のせいです。弐代目
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何処からかコオロギの様な鳴き声がした。
まだ6月なのに、もう秋の音か、、、と思っていたら、
単に油切れの扇風機の軸がキイキイ鳴いていただけだった。


  コオロギか?
  探してみれば
  扇風機


暗闇の布団の中で、そうつぶやいてみたら、
隣で寝ている[旅のお供]に笑われた。


PR

いつもテノール歌手・望月哲也さんの出演情報を
メーリングリストで流してくださる方がいる。

先週あたり情報を貰って、行ってみたいと思っていた。
しかし平日夜の日暮里。
[旅のお供]は仕事なので、参加は私一人。
終演は21時位だろうか?

妊婦一人、平日夜の片道2時間弱の遠出をしても大丈夫か心配だった。

でも、先日土曜日、[旅のお供]と共に1日中出歩いても平気だったので、
無理はしないよう心がけつつ、行ってきた。

因みに[旅のお供]からは、許可を得る条件として、
遠回りしてもいいから、帰りの電車は座って帰ってくること、との事。

結果及び感想。

 嗚呼、もう、幸せ~。

本当、来て良かった~。

今回の演目はイタリア歌曲及びオペラのアリア特集。
前回、同じくここのホールで行った独演コンサートでは
シューベルトの「冬の旅」だった様な。
でも、個人的にはイタリア歌曲の方が好きなので、
もう本当に幸せ~。

しかもアンコールでは、
私の好きなトスティーの歌曲から1曲歌ってくれたと有らば、
気分は「昇天」。

ああ、来て良かった~来て良かった~来て良かった~Vv

迷いに迷って、前日にチケット手配などお願いしてしまったKさん。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。
でも、お誘い有難うございます~Vv

旦那の祖母の87歳の誕生日。
祖母はお寿司が大好きらしく、親戚一同、神奈川の某寿司屋に集合。

前回お会いしたのは2月のお墓参りの時。
祖母は私をみて「子供できたの?」とミラクルを起こす。
その時は色々あり、義父・旦那・私の3人で必死にごまかしたっけ。

んで、明らかに腹も目立ち始めたし、
祖母には今日情報解禁。

「お婆ちゃん、お腹にいるのはひ孫だよ~」
って言ったら、祖母は泣いてしまった。

+++

んで、その足で東京都荒川区へと向かう。
元居た合唱団の定期演奏会を聴きに行くため。

今回はアカペラ及びピアノ伴奏のみ。
なので、「あぁ、**さんの声だ」と聞き分けることが出来た。
特に一緒に歌っていたアルトの方の声なんか、懐かしい。
@@さんのピッチにあわせて歌うよう心がけていたなぁ~とか。

演奏会後、ホールロビーで出待ちをし、
多くの方とお話が出来たのも嬉しかった。

子どもが産まれてしまうと、当面演奏会にも行けなくなる。
そうなる前に、一度皆に会えて嬉しかったなり。
 

地元産婦人科での定期検診。

胎児の大きさは約943g。
依然、逆子(頭が上)の状態のまま。

今回も「B型連鎖球菌」が検出されたのか、
また一週間分のペニシリンを処方される。

いつも見て頂いてるのは女性の医院長先生。
しかし、妊婦さんは全員、一度は
息子さんである「若先生」に見てもらっているとのこと。

その若先生の担当日は木曜のみ、かつ予約制。
逆子体操についても、必要であれば、
その時に指導されるそうな。

診察後の会計時に翌週木曜の予約をとって帰る。

美容室や歯医者やら、
仕事をしてたときには出来なかった事をこなしている日々。

土日が休みでも、産婦人科の検診が最優先だったしねぇ。。。

んで今日は、天気も良かったので大洗濯大会を急遽決行!
春物のトレンチコート類を「おうちクリーニング」。
干す前にアイロンかけながら、一般洗濯物を洗濯機に放り込む。
一般洗濯物が終われば、次はカーテン計8枚。

もともと[旅のお供]が一人暮らしていた部屋に
転がり込んだ現在の自宅。
[旅のお供]が入居して5年位だろうか?
その間、カーテンを洗った気配無し。
カーテンレールから外すだけで手が真っ黒になったよ。

朝8時から洗濯機回して、全てを干し終えたのが11時13分。
回した洗濯機の回数は7回。

あぁ~、仕事した~。

嵐の櫻井君がやってる
アイス「ピノ」のCMを見てたら食べたくなったので、
近所のスーパーで購入。

夜のコーヒータイムで開けてみたら、
一粒だけ形のちがうモノが入っていた。

ネットで調べたら、「願いのピノ」という星型アイスだとか。



仕事を辞めた暇な妊婦。
ただでさえ体が重く、出不精になりやすい。
でも最近は妊娠中毒予防の観点か、妊婦の体重制限が厳しい。
私の場合妊娠前の体重からプラス8kg~10kg以内を目安にするよう言われた。
んで、妊娠7ヶ月現在プラス5kg。
臨月になれば、さらに体重が4kg位増えるとか。
医師からは、現在の体重を維持するように言われてる。

そんな妊婦の為に、マタニティーヨガとか、マタニティースイミングの講座がある。
でも、妊娠前からスポーツクラブの会員だったならいざしらず、
今から入ってもねぇ。
よって、ネットとか書籍では散歩をするようにと見かける。

でも、ただ散歩するだけじゃつまらないので、
「自宅から歩いて行ける所にあるパン屋の食パン食べ比べ」
という目的も一緒に定めて見る。

毎日パン屋に行っていたら食費を圧迫するので、3~4日1件程度。
それも朝食用の食パン(6枚切り)を購入して、
各店舗のを食べ比べ。

早速第一弾のお店をネットで探していって見たら、
月曜定休日orz
初っ端から・・・。

仕方がないので、近くの別のパン屋で
明日の朝食用食パンを購入。
このパンが無くなる木曜日にリベンジか?

 

試しに近所のパン屋マップでも作ってみるかのぅ。


+++

んで、実際に作ってみた↓↓


より大きな地図で 2011年パン屋の旅 を表示  

八王子夢美術館で開催中の特別展
「ムットーニ ワールド からくりシアターII」
に行ってきた。

「たけしの誰でもピカソ」という番組で知ってから、その作品に魅了。
少ないながらもテレビで見た作品の中で一番印象的だったのは
「コーヒータイム」という作品。
今回その現物が展示されてて、それだけで「あぁ来て良かった~」と思えた。

今日は、ムットーニご本人による解説も交えた上演会も開催。
制作秘話とかも聞けて、より一層面白かった。

美術館自体は、こじんまりとした所だが、
今日は大盛況だったナリ。


約6年と1ヶ月務めた職場を退職。
今年還暦の義父、来年還暦の実父母に比べたら勤続年数は短い。
でも、短いながらも色々あったなぁ。

退職挨拶として今回手配したのは、マールブランシュのお菓子。
あと、直属の上司には日本刀っぽいペーパーナイフをプレゼント。
ペーパーナイフとして郵便を開封するときには、
刀の鍔が邪魔なような気もするが、
趣味で居合をやっている上司のウケは上々。

勤務を終え帰宅する時も、特に「寂しい、悲しい」といった感情は無かった。
至って普通、いつもと変わらず。
・・・あまり実感が無いという感じだろうか。

だが帰宅してみると、自宅のソファーでお出迎えがあった。

110617_190027.jpg


110617_190046.jpg



「お仕事 おつかれさまです~」

あぁ、もう!
こういう気遣いをしてくれるところが何とも嬉しい。

そして、この瞬間、
「仕事を辞めた」とやっと実感した。

遂に明日が最終勤務。

8日から始めた引き継ぎ。
最低限伝えておくことは、今日までで終わった。
流石に昨日は疲労のピークで、帰宅して夕飯作る気力も無かったよ。
まぁ、そこら辺の思い出も、落ち着いたら「過去日記」として
ココに記録しとく予定。

通勤鞄には、必ず文庫本サイズの小説が1冊入っている。
帰りの電車内で読むためのモノだ。

「今週は忙しいから」と図書館で借りてもいない。
モノを増やさないためにも、手元にある小説も数冊。
・・・明日の本はどれにしよう?
いっそ退職記念に、仕事帰りの本屋で買って帰ろうか。


今、頭の中でまわっているのは、
BUMP OF CHICKENの「バイバイ、サンキュー」という歌。

明日はとうとう出発する日だ。

記念撮影用のデジカメもカバンに詰めた。
明日着て行く服も選んだ。
お礼のお菓子は今日職場に届いた。

うん、大丈夫!

ひとりぼっちは怖くない、というメロディーを口遊む。


 

私が前任者との引き継ぎ期間は4日間。
その後6年勤め、事務所の体制も変わったこともあり、
前任者時代より新たに任されるようになった仕事もある。

んで、今回、私の後任の方との引継ぎは8日間。
上司に振られる日常業務をこなしつつ、
事務所や、うちのグループ独自の事から引き継ぎを開始。
それらはほぼ昨日までで終わった。
んで、今日からは上司より引き継ぎしとくよう頼まれた
「破産」と「供託」についての講義。

「破産申立」と「破産管財」を今日一日で終わらせたい。
んで、結果、今日一日で終わらせた。
・・・私の時は「管財人口座の開設の仕方」なんて教わっておらず、
東京地裁民事20部が出してる「管財業務の手引き」と見ながら、
銀行窓口の方に聞いて覚えたよ。

破産事件もケース・バイ・ケースなので、突き詰めると、とても1日じゃ無理。
でも全体の流れと、管財事件を受けたときに、まずやることを中心にレクチャー。

今日一日で全部を理解しなくて良いです。
実際やってみないとわからない事も多いし。
でも、思いつく限りは職場PCにフリーソフトのWikiで残してあるし、
グループは違えど、周りのベテラン事務員さんが教えてくれます。

とりあえず、「破産」レクチャーが終わって一山超えた。
明日「供託」のレクチャーをやって、
最終日は通常業務一日体験にする予定。

もともと暇な時は暇な職場。
この引き継ぎ8日間が、過去6年間で一番忙しい日々かも。

後任の方と東京地方裁判所へ行ってきた。
その他、仕事で外出する先をウロチョロ。
裁判所に仕事で来るのも今日で最後かなぁ?

できる事なら、一度上司の法廷を見てみたかったのう。

[旅のお供]とカラオケ大会。
本日はBUMP OF CHICKENの曲が多かったなぁ。

でも、妊娠して内蔵が圧迫されるのか、
呼吸が浅くなっている状況。
後半は息が続かない。

地元産婦人科での定期検診。

月でいうと妊娠7ヶ月目に突入。
ちなみに今行ってる病院では性別検査は
28週(8ヶ月)以降でないとやってくれない。

胎児の大きさは約700g。
依然、逆子(頭が上)の状態のまま。

おりもの検査をしたら「B型なんとか球菌」
というカビの一種が出たそうな。
ネットで調べてみるが「B型連鎖球菌」だろうか。
一応一週間分のペニシリンを処方される。

2週間後に再受診。
その時も逆子状態だったら、逆子体操を始めましょうか。
今すぐ急いで体操を始めなくて良いです、との事。

来週17日の金曜で仕事を辞める。

後任の方との引き継ぎを開始したのが8日(水)。
ここ3日はやることが多く、ゆっくりPCに向かって文章を書く暇も無い。

でも後任のYさんは、覚えることが山盛りで、
私以上に疲れているはずだろう。

落ち着いたら過去日記でも書くことにしようかね。

お風呂に入っていて、今日はじめて気がついたこと。

お腹が大きくなって、腹の皮が引っ張られてるのか、
へその穴が広がってるような気がする。

・・・どーでもいい事だが。

本日より後任の方との引き継ぎ開始。
後任のYさんは、この業界は初めてとの事。
でも社会経験はあるらしく、どこまで教えて良いのか探り探りの状態。
例えば、書留の種類とか、銀行窓口での送金とか。

初日の為、コチラもやや疲れて帰宅。
このまま適当夕飯にしたいが、本日はノー残業デーなので
[旅のお供]が家でご飯を食べる。
・・・夕飯の用意をしなくては。
ちなみに本日のメインは焼きうどん。

んで、冷しゃぶサラダ用の玉ねぎをスライスしていたら、
スライサーで自分の指をスライスorz
血が止まらん。

そして血の苦手な私は、自分の血をみて一時貧血。

材料は切ってあったので、帰宅した[旅のお供]に調理させる。
・・・スマヌ、旦那よ。

遂に通勤定期が切れた。
残り10日間、実際東京まで出勤するのはあと8日間。
残りの交通費は現金(チャージ)かな。

中学1年から電車通学&通勤。
定期のある生活に慣れきっているので、
今までみたいに隣駅に行くのに、気軽に電車に乗るのも少し控えねば。

地元自治体主催の母親・父親学級を申し込んでみた。

7月の水曜に計3回。
特に3回目は赤ちゃんのお風呂とか、
日常のお世話についての講習らしく、
旦那様の出席もオススメしておりますとの事。

その事を[旅のお供]に話したら、3回全部は無理だけど、
1日くらいなら有給とって出席しようかな、とか。

是非、そうして下さい(-人-)

借りてた本を図書館に返す。
いつもなら新しい本を借りて帰るが、
今週からは後任の方との引き継ぎが始まる。
今まで暇なときは職場で本を読んでいて全然OKだったのだが、
そんな暇は無くなる。
故に、今日は返すだけ。

8月には実家に里帰りするし、
今年は1年で100冊読破は無理かもしれない。

★ HP
・・・へ戻るには?

夜の調べ[玄関]
★ カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
★ プロフィール
HN:
HP:
自己紹介:
旦那、長男、次男の4人家族。
問い合わせ等:
HP内にメアド&メルフォあり。
★ 書房・弐(支店)
★ 新刊チェック
★ ブログ内検索
★ アクセス解析

Copyright (c)夜の調べ [日記] All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]