[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事帰り。
自宅マンション1階に入っているパン屋へ食パンを求めに行ったが、
閉店ギリギリだったので食パンは無かった。
定時に仕事を上がっても通勤に時間がかかるので
どうしても閉店間際になってしまう。
別のパンを購入したついでに
明日の食パンをお取り置きしてもらうようお願いした。
しかし、オーナーのご主人、
注文だけで私の名前や連絡先を尋ねてこない。
「連絡先とか良いのですか?」と聞いたら、
「上の方ですよね」との事。
あははははー(・▽・)ノシ
1階パン屋がオープンした時から
ちょくちょく買いに来てるから覚えられていたか!!
ご夫婦で経営している町のパン屋さん。
レジでお会いするのは奥様の方が多かったのだが、
厨房に入っていたご主人の方にも覚えられていましたか!!
理由は、この高身長だったりして。
ちょっと前に「プロアクティブ」CM曲が日本語だったという話題があった。
それを何故か今日思い出し、
更に何故か映画「ルパン三世 風魔一族の陰謀」主題歌を思い出していた。
・・・我ながら、どこをどう連想してココにたどり着いたのか不明。
*
皆様、映画版ルパン三世で「カリオストロの城」以外をしってますか?
ルパンの声を、山田康雄さんでも栗田貫一さんでもなく、古川登志夫さん
(「うる星やつら」諸星あたる、「ドラゴンボール」ピッコロなど)
があてた事があるの知ってますか?
実家(※千葉)近所のレンタルビデオ屋にルパンのビデオは2本だけ。
「カリオストロの城」と「風魔一族の陰謀」。
幼稚園、小学校低学年の頃の私には、
「カリオストロ~」より「風魔一族~」の方が好きだったので、
繰り返し借りては弟と見ていたなぁ~。
当時、主要キャスト一新に不手際・批判があったとのこと。
でも幼い頃からなじんでしまった私には特に問題無し。
久々に見たくなったので自宅(※神奈川)近くの
レンタルショップに行ってみたが「風魔一族~」はビデオしかなかったよ。
今度の休みにでも隣駅のTUTAYAにでも行ってみるかねぇ。
因みに主題歌は
麻倉未稀 「セラヴィと言わないで」
だった。
ロンドン旅行でのんびりして欲しい?それは一切掃除したついでに母上様からもしない?
昨日、両家の一軒家なのに、実家訪問延期の部屋も出来ればまたつきあい方が出来た!!
実家へ行く予定だったついでに母上様からもしないしないした方が来た方も、何故泊まる場所無し!etc.shinobi.blog.・・・・ウチ、娘のは思うが出来た返答が出来たスーツケース2個を聞くことが溢れてた方もちょっと安心しない!
しかし・台風接近との私でも泊めるの部屋も、捨ても・・・ウチ、泊まる場所無いくらいに千葉のバランスを買っていって欲しい?など。
実家訪問延期。
しかし・・・ウチ、父の事が来たが良いの部屋も・我が旦那様はさておき、両家の事でいた方も書いたスーツケース2個を返しに泊まってみた返答が確定(・我が旦那様のバランスを買っては一生嫁の日記「嫁の実家・夫の実家」http://yedelezang.shinobi.blog.jp/Entry/1466/Entry/でいたよ。
母上様に単刀直入に単刀直入に母上様は料理やもてなすのは好きだが下手!!
かつ、何故泊まる場所無し!?それは一切掃除しないしない。
昨日、父のかなどちょっと安心してきてるので、も・・▽・・▽・・・・ウチ、娘のバランスを聞くことが確定(孫)でもちょっと安心し、子供(孫)で使用しない♪
今日は整理しない。
昨日、泊まることはさておき、両家のメールを買っては思うが来たので、何故泊まる場所無し!etc.blog.・・・ウチ、捨ても変わるとの事が、父は料理やもてなすの私でも泊めるのデスカ!etc.jp/1466/Entry/Entry/で溢れてるので、娘のかなどなど。
+10月25日の部屋も、実家訪問延期のデスカ!etc.shinobi.jp/Entry/1466/Entry/1466/で使用し、父のは一生嫁のデスカ!etc.・・・・ウチ、泊まる場所無い事が恥ずかしいもの。
父の私でも泊めるの私物が溢れてるので、ざっくばらんとし、片付けるの日記「嫁の実家・夫の実家」http://yedelezang.jp/Entry/1466/Entry/で延期。
母上様の私物でいたが下手。
母上様に聞いてみたついでに父の一軒家なご意見を聞くことが良いの私物でいたスーツケース2個を聞くことは一生嫁の率直なのに、三階建てのデスカ!?それは整理しない。
に泊まる場所無いくらいに泊まることが確定(孫)で溢れてるのかなど?
にしない!
母上様はさておき、子供(・我が旦那様に聞いてみた返答が来たスーツケース2個をやりとりし、子供(孫)で溢れてたついでにしたが恥ずかしいもの♪
+10月25日の私物が出来たが良いのかなど。
*このエントリは、ブログペットの「アイシャ」が書きました。
来年あたり私の母校文化祭に行こう!って話になってたので
久々に母校の文化祭に行ってきた。
・・・なんかノリが若いなぁ。
手作り感というか、適当さ加減というか。
1年間だけ所属していたサークルは、昔と変わらずバンド喫茶だった。
雄志によるバンドのタイムテーブルが教室入り口に貼ってあるのだが、
その中に
「放課後ティータイム」
って文字が!!!
めっちゃ気になるけど、何か入りにくかったので
そのままスルーしてきたよ。
ついに携帯を機種変。満4年かぁ~。
今まで使用していた携帯を眺めつつ記憶を掘り返してみる。
今は配偶者となった[旅のお供]とメールのやりとりをしたなぁ。
当時「銀魂」エリザベスのストラップが付いていたが、
趣味を疑われないよう、デートする時に外していった事もあった。
携帯にカメラ機能がつき、待ち受けを自由に変えられる様になってからは
ずっとパンフから抜き出した「オペラ座の怪人」だったけど、
去年の暮れ、結婚式プロフィールムービー用に借りてった
[旅のお供]1歳半の写真を見てからは、
ずっとそれが待ち受け画面になってたっけ。
今日、[旅のお供]と2人でお店に行ったが、
電話帳移してくれた店員さん、待ち受け画面の写真見て、
絶対、目の前にいる32歳と同一人物とは思っていないだろうなぁ~。
・・・の一方。
前に付き合っていたと思われる人と別れた直後、
丁度電池も寿命だったので、すぐ機種変したんだよなぁ。
今まで使っていた携帯、ネットの評判見ると
発売から1年後に電池パックが膨張、
酷いと蓋が閉まらなく程との報告もある。
そんでもって、ショップ等に新しい電池パックを求めるが、
発売からまだ1年なのに、メーカーは電池パック生産終了&在庫も無し。
口コミサイトでは何故リコールにならないのか疑問視する声もあった。
・・・という騒ぎがあったそうな。
幸い、私のは使用から2年後に上記症状が出たので、
その頃には電池パック再生産、在庫も充分だったっけ。
今となっては懐かしい思い出。
因みに、iPhonではありません。
知人に無料レンタルサーバーとして
私が使用している忍者ツールを教えてあげた。
しかし、ここもいつまで続くのだろうか?
HP「夜の調べ」を開設した当時、
日記はCGIBOYの日記サービスを使用していた。
それから数年後、今の忍者ブログへ変更したが、
去年CGIBOYを調べたら、日記サービスが終了していてちょっと驚いた。
今回のinfoseekのサービス終了も
ブログやmixi、Twitterに取って代わられたのが理由だろう。
HTMLの知識が無くとも、手軽に始められるのは良い。
でも、私の様なメモ帳でHTMLのタグ打ちをして喜んでる人はどうしたら良い?
合唱団も辞めてしまったし、
結婚をしたので、今までみたいに旅行に行く頻度もへるだろうし、
家計を預かる身として、オペラ座の怪人CDを買いあさるワケにもいかない。
HPデザインも今のもので満足しているので、
当分大がかりな改装は予定していない。
そうするとHPの内容を更新するとしたら、日記くらいに限られる。
でも、個人HP「夜の調べ」を開設してる一番の目的は、私のタグ打ち遊びである。
私は無料のブログサービスを使用してはいるが、あくまで[日記]。
アクセス数やアフィリエイトを目的としていない。
しいていえば、[日記]は訪れるてくれる方への生存報告。
タグ打ち遊びをする為には、mixiやTwitterでは駄目なのである。
無料レンタルサーバーはそのうち淘汰され、
有料サービスのみになってしまうのだろうか?
そうなった場合、有料で続けるか、
それとも閉鎖してmixi等に移行するか?
招待してもらったは良いが、放置してあるmixiのアカウント。
[旅のお供]にマイミク登録してもらったので、
放置しててもマイミクが0人になることは無いだろう。
一時期退会しようかとも思ったが、
今後の保険として一応このまま保持しておくことにする。
infoseekが10月31日をもって
無料レンタルサーバーサービスを終了させたそうな。
[お気に入り]に登録していたHP素材サイトさんが無くなってた事で気づいた。
そういえば知人のHPもinfoseekだったような。
[お気に入り」から飛んでみたら・・・やっぱり消えてる。
知人にメールしたら、サービス終了を知らなかったらしい。
HPに告知だけで、メールでの連絡は無かったのだろうか?
それはさておき、知人HPが移転告知する間も無かったので、
当HPにリンクを張るついでに、ここでもリンクを張っておく。
(※知人の了解を得ています。)
K0me-lab
http://k0melab.nomaki.jp/
最近読んでる「御宿かわせみ」「鬼平犯科帳」から
ちょっと気になった所の覚書。
*御宿かわせみ より*
亭主の好きな赤烏帽子
意 味:
どんなことでも、家父長の言うことには従わざるをえないということ。
解 説:
烏帽子は黒色が普通だが、亭主が赤い烏帽子を好むなら、
家族は同調しなくてはならないという意から転じたことわざ。
女長兵衛ぶりを発揮する
=幡随院長兵衛(ばんずいいん ちょうべえ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%A1%E9%9A%8F%E9%99%A2%E9%95%B7%E5%85%B5%E8%A1%9B
*鬼平犯科帳11「穴」 より*
「声(こい)が高い」「鮒が安い」
シャレがきいてる一文だったので、ここにメモ。
NHK「SONGS」という番組にて。
今日のアーティストはいきものがかりだった。
風呂上がり、髪をドライヤーで乾かしてたら、
とてもとても見慣れた風景が出てきて思わず反応。
・・・相模大野モアーズ前の階段?
正解。
まさか、毎週図書館へ行くとき通るペデで路上ライブやってたとは!
その後も、相模大野中央公園でインタビューしてたねぇ。
ウィキペディアで経歴等調べてみると、厚木、海老名が地元だったのねぇ。
今日はじめてちゃんと聞いた「SAKURA」はめっちゃ「小田急線」と歌ってるし。
どうりで最近、地元小田急線駅構内に
ベストアルバムのポスターが貼ってあるのか。
さらに調べると、彼らの活躍により今日から
小田急線海老名駅で「SAKURA」、
本厚木駅で「YELL」が接近メロディに採用とか。
[旅のお供]職場が本厚木だから、こんど聞いてみよ~っと。
***
余談。
今日、ウィキで調べるまで、
「神憑り」的な意味で「いきものがかり」
という命名だと思ってましたm(_)m
駅の催事で売ってたので購入。
お試しセット[抹茶][ホワイトチョコ][チョコ]の3枚。
・・・なんか色々出てくるねぇ。
半熟カステラは、どちらも美味しかったが、
ママンラトーナよりハレノヒの方が好みかな。
生ドーナツは・・・
サティーのフードコーナーにあった類似品(?)
正直微妙だった。
んで、今回は生クッキー
http://www.rakuten.co.jp/b-chocolart/
買ってきてから冷蔵庫に入れておいたので、
食べた直後の感想「固っ!!」
・・・常温保存で良かったっぽい(^^;
雰囲気としてはカントリーマアムを連想させる。
でもそれ以上にしっとりしてるので、
クッキーと認識してると裏切られる。
個人的にはチョコ味が好き。
ミュージカル「エリザベート」ウィーン版を見ていたのだが、
トート役マテ・カマラスのセクシーな歌声にやられてます



時々、その髪型ゆえに片桐仁さんを彷彿とさせるのはご愛嬌。
*経歴等(ウィキペディア)*
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%B9
どんだけ「けいおん!」にハマってるんだろう、自分。
お互いの実家訪問は台風で延期したが、
雨がおさまったので、義父母とともに
ケアホームに居る旦那のお婆ちゃんのお見舞いに行ってきた。
義父母が車で運んできたプレイヤーで
ウチラの挙式DVDを見たり、
同じく運んできたデジタルフォトフレームで
ロンドン旅行の写真をみんなで見て楽しんだ。
+++
だが、今日は楽しくても、また一人寂しい平日が訪れる。
週末は義父の姉妹が交代でお婆ちゃんを訪れるので、
その日を指折り数えているとか。
みんなが来てくれると嬉しい。
でも、みんなが帰ってしまうと思うと寂しくって泣いてしまう。
お婆ちゃん泣いてばかりいるけど、来てくれて嬉しいから泣いてるんだよ。
だから、メソメソしてても、懲りずにまた遊びに来てね。
と、お婆ちゃん。
“嬉しい”と、“寂しい”の堂々巡り。
たまに「死んだお爺さんの所へ早く行きたい」とこぼす。
いやいやいや、お婆ちゃん、曾孫の顔見るまで駄目だよ!
と言っても、未だなんだけどね。ごめんね。
と、引き留める私。
そうだね、お婆ちゃん先が先が短いから、
早く子供の顔を見せてね。
と、お婆ちゃん。
+++
結婚式もそう。
子供(お婆ちゃんにとっては曾孫)もそう。
そこまで願望の無い私には、
他の人に口出しされるのが一番嫌な内容だったハズ。
だが、旦那のお婆ちゃんと会って、
「お婆ちゃんのためにも、お式をやってあげたい」と思えたし、
子供の事も躊躇無く口に出せる自分がいる。
これが、おしゃべり大好きな私の方の祖母だったら
「五月蠅いなぁ!」と思うんだろうな。
なんか不思議な力(?)を持った
かわいい旦那のお婆ちゃん。
また会いに行くので、元気に長生きしてください(-人-)
ロンドン旅行で使用したスーツケース2個を返しに
千葉の実家へ行く予定だった。
しかし・・・台風接近との事で延期。
今日は家でのんびりしてたよ。
+
10月25日の日記「嫁の実家・夫の実家」
http://yedelezang.blog.shinobi.jp/Entry/1466/
でも書いたが、両家のバランスを取った方が良いのかなど
ちょっと悩んでいた。
昨日、実家訪問延期のメールをやりとりしたついでに
母上様に単刀直入に聞いてみた。
実家に泊まっていって欲しい? などなど。
母上様からも、ざっくばらんとした返答が来た。
母は料理やもてなすのは好きだが、片付けるのが下手。
父は一切掃除しない。
かつ、物を買っては整理しないし、捨てもしない。
元アナタの部屋も、
父の私物で溢れてきてるので、泊まる場所無し! etc.
・・・ウチ、三階建ての一軒家なのに、
何故泊まる場所無いくらいに父の私物が溢れてるのデスカ!?
それはさておき、
子供(孫)でも出来ればまたつきあい方も変わるとは思うが、
母上様の率直なご意見を聞くことが出来たので、
コチラもちょっと安心したよ。
にしても・・・
我が旦那様は一生嫁の実家に泊まることは無い事が確定(・▽・)ノシ
正直、娘の私でも泊めるのが恥ずかしいもの。
劇団四季「オペラ座の怪人」
来年3月、京都で上演決定!!
私の頭の中で、、、
義弟と呑んで食べて、
京都のオネーサマのヨガ教室で祈って、
「オペラ座の怪人」に恋をして
計画が頭をよぎった。
それを[旅のお供]に話したら、
京都旅行は良いけど、
「オペラ座の怪人」に「恋をして」なの?
と突っ込まれた。
追記:当たり前です。
最近図書館で借りてる、平岩弓枝の「御宿かわせみシリーズ」。
全34巻中、1~9・12・14巻を読み終えたところ。
しかし、図書館だから順序が前後したり、貸し出し中で間が抜ける。
お陰で、14巻「神かくし」を読んだら
七重や源三郎がいつの間にやら世帯を持っていてビックリしたよ。
同じく、貸し出し中で途中が抜けてしまってるのが、
池波正太郎「鬼平犯科帳シリーズ」。
こちらは全24巻中、17冊読んだところ。
でも中間の12・13・15~17・24巻が抜けてる。
最終巻の24巻だけは一番最後に読むんだ!!
と決めたは良いが、10巻代が書架に無い。
・・・司書の方に言って、書庫から出してもらうタイプなのかなぁ?
上下巻モノとかは予約サービスがあるが、
どれくらいでまわってくるか不明。
とりあえず、毎週末図書館に通って巡り会うのを待ってみるか?
それとも、どちらも我が母上様の愛読書。
今週末訪問予定の実家には全巻そろってるので、
ちょっくら借りてくるかねぇ。。。
今日の夕食時、〔旅のお供〕から教わった事の覚書メモ。
+++
お題『CPU』
有名どころの3つ。
1)Intel(Intel Core i7 とか)
Intel Corporation(日本法人:インテル株式会社)
超有名。
2)ARM
ARM Holdings plc(ARMホールディングス)
消費電力が少なく、携帯電話などに搭載されてる。
3)PowerPC
IBM(日本法人:日本アイ・ビー・エム株式会社)
PS3 や Wii に搭載。
工場での生産ではなく、設計図作成的な意味で
CPUを一から作れる所は世界的にも限られており、
日本では日立くらいだそうだ。
へぇーーーー。