×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7:20 朝食
今日は、昨日断念したインターラーケンへ行く事!でも半日で行って帰って来れるので、午前中はフィルスト First のゲレンデに滑りに行く。
8:15 駅前のバスターミナルから約10分。フィルスト・ゴンドラ乗り場に到着。朝早いからかゲレンデに人が少なく、2・3本滑っただけでかなりの充実感!
11:00位に一度しっかりと休憩を取り、12:00にはゴンドラで下山。ホテルに戻り、お昼を食べず、電車に乗ってインターラーケンへ!
Grindelwald → Schwendi → Luetschental → Zweiluetschinen → Wilderswil → Interlaken Ost駅
町は何だか閑散としていた。Ost(東)よりWest(西)の方が旧市街地として栄えているらしい。
地図を片手に向うは
ウィリアム・テル野外劇場!!!!
★“ウィリアム・テル”とは?★
主人公テルが子どもの頭に乗せたリンゴを弓で射ることを強いたハプスブルク家の悪代官を殺し、これがきっかけでスイスは独立に向かうスイスに伝わる伝説的な英雄。しかし実在はしない。ロッシーニのオペラ「ウィリアム・テル」序曲はあまりにも有名。
そのオペラ専用の劇場がここ・インターラーケンにある。そこの前で頭にリンゴを乗っけて写真を撮る事が、ココでの目的。

↑ 任務完了 ↑
今度は栄えているWest駅の方へ向う。土産物屋がずらりと並ぶ。しかし、あんまり興味ない。そんななか、私の興味をひいたのは「本屋」。友達のお土産を考えていた時、ふとイタリア旅行を思い出した。ヤツへのお土産はコレにしよう! ということで、
ドイツ語版
「ハリー・ポッター 賢者の石」購入!
イタリア版挿絵が多かったのに、ドイツ語版は一切無し。表紙の絵もチェスのシーンだが、いまいちキャラが可愛くない。まあそれもご愛嬌。渡す友人がドイツ語出来ないのもご愛嬌。
次に私の興味をひいたのは「CD屋」。オペラ座の怪人のCDがあるかな?と覗いてみた。しかし置いてあったのは、
・HIGHLIGHTS from The PHANTOM of the OPERA(ロンドンキャスト)
・The PHANTOM of the OPERA(ロンドンキャスト)
・Das PHANTOM der OPER(ウィーンキャスト)
・Das PHANTOM der OPER(ドイツ・ハンブルクキャスト)
全部持ってるよ・・・。嬉しいような、残念なような複雑な気持ちだった。
ともかくドイツ版ハリ・ポタを購入した事で上機嫌な私。私はとっても満足したが、よくよく考えると本屋、CD屋といつも日本でしている事と大差無い事が判明。 ――――――――――まぁ、いいか。
PR