忍者ブログ
主に合唱日記・・・だったのは気のせいです。弐代目
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月23日(土)

昼ごはん何がいいか聞いたところ、
旦那から「10分どん兵衛」とのリクエストが来た。

なのでスーパーで買ってきて実際にやってみた。

結果。
私は昔からマルちゃんの赤いきつね派なので、
そのそもどん兵衛のうどんを食べたことがなかった。
故に、まずくはないけど、違いがよくわからなかったよ orz

今度、10分赤いきつねをやってみようと思う。
PR
1月22日(金)

長男を幼稚園に送った後、二男を連れてららぽーと海老名に上陸してきた。
10時に店内集合だったが、そもそものオープンが10時。
自動ドア前には平日だというのに人の列。
凄いなぁ~と思っていたら、大半の人は
ベイク チーズケーキタルトがお目当てだった様だ。

それを横目に見ながら待ち合わせ場所へと向かう。
昨年、次男を出産したとき同じ病室だった3人のママさんとの同窓会。
退院後初めての再会だが、みんな元気そうだった。

4人のうち私ともう一人が経産婦。
あと2人が初産。
入院中、初産の2人が病室で泣いていたのがたまらず
お節介にも話しかけたのがきっかけ。

新生児集中治療室を持つ大学病院の産科。
ハイリスク妊婦の受け皿として、特にトラブルのない普通分娩の妊婦だと
分娩予約が取りにくいと聞く。
その中でも、スタッフルームに一番近く、帝王切開でも
術後の経過に特に注意が必要な妊婦が割り振られる部屋だった4人。
それぞれ事情はあったが、母も子もみんな元気に育っている。

海老名市、厚木市、相模原市。
住むところはちょっとバラバラで、気軽には会いにくいけど
また集まれたらいいな。。。

長男の幼稚園お迎えの為、私だけ一足お先に失礼。
帰り際、ベイクの横を通ったら、
13時だというのにまだ長蛇の列だった。

ベイクだけでなく、ららぽーと全体として
平日なのにこれだけの集客力があるとは思ってもいなかったよ。

1月18日(月)

朝6時、携帯に幼稚園からの一斉メールが届く。
大雪のため通園バス運休、今日は自由登園だそうだ。
我が家は徒歩通園。
長男に判断をゆだねたら「幼稚園に行って雪遊びする!」との事。

でも、自宅マンションから出てすぐのところで長男滑って転ぶ。
泣きながら「おうち帰る~」と言うので、
そのまま引き返し自宅で過ごす。

暇なんで、年末年始に録画したスターウォーズEPⅠ~Ⅲまで消費する。

そしたら長男が影響を受け、おもちゃ箱からマックのハッピーセット
 ・ニンンジャーのロボ シュリケンジン と
 ・ハンドル剣を持った仮面ライダードライブ
の人形を持ち出し、
SWのBGM「運命との闘い」を歌いながら人形を戦わせていたYO orz
1月15日(金)

最近、長男(幼稚園児)が「戦国BASARA4」を一緒にやりたがる。
はじめは本体に刺さってないコントローラーを渡し、
私と旦那の2人プレイをしていたが、
キャラクターが自分の思った通り動かない事に気づき、
今じゃいっちょまえにコントローラー一つ持ってプレイしたがる。

いつもなら風呂上りに私と一緒に2人プレイするのだが、
今日私は7時のニュースを見たかった。
なのに長男は自らコントローラー差し、本体を起動。
「はい、お母さんの。」と2コンを差しだされる。
バス横転のニュースだけは見せてねって言ったのに!!

もう、一人で勝手にやれや!とムカつき半分放置してたら
長男はプレイキャラに石田三成を選び、
武田漢道場ステージを選択。
何も言わずにいたら虎帯の札を攻撃していた。

どうせホンダム(※本田忠勝)にやられるだろうと思い、
二男を寝かしつけに行ったら、そのまま私も寝落ち。

その後、半泣きの長男が寝室に来て起こされた。
ゲームの終わらせ方が分からなかったらしい。

ゲームを終わらせ、布団に入りながら
長男に武田漢道場をクリアしたか聞いてみたら
一人でクリアできたそうな。
しかもその後には日ノ本穴道・如水線までやったそうな。
途中の大岩は破壊できなかった様だが。

・・・あれ?私、初めて虎帯やったときホンダムにボコられたような??
私愛用の三成さん、レベルMAXで、武器も育ててあるからかな???

ただひたすら□ボタン連打しかできない長男に
クリアされるとは思ってもいなかったよorz

因みに、BASARAは「1日2ステージまで」がお約束。
1月10日(日)

BSにて「真田丸」1回目を見る。
花燃ゆは途中挫折したけど、今回は完走したいなぁ。

そういえば、真田丸の小山田茂誠役が声優・高木渉さんでビックリした。
武田勝頼役の平岳大さんは、この第1話で早々に退場なのだろうか?

でも平さんは来週から始まる「大岡越前3」の将軍吉宗にワープするので
それはそれでOKか?
ついて1~2日ぐらいだと、焼かずに食べられる。


実家から、昨日ついた餅が届いた。


12月11日(金)

夜になってもPCをいじる時間が出来た。
来年には強制アップデートになるそうなので、
マイノートパソコンをWindows10にしてみようとした。

マイパソ → Dell studio1557 2010年購入

結果、インストール失敗
エラーコード 8004100E

エラーコードを検索してみても、エラーコード80240020は出てくるが、
8004100Eはあまり引っかからない。

何が原因かよくわからないままだが、
デバイスドライバ辺りなのかなぁ。。。orz

Dellがサポートしてくれる、、、わけないよなぁ。
12月11日(金)

久々にPCに向かって文章を打つことが出来たorz

んで、今日の明け方、5カ月の次男が寝返りをした、、、らしい。
隣で寝ている次男が何か主張していたので、授乳か?と見たら
寝返りをし腹ばいになり、そこから動けず助けを求めていたよ。

RSで入院していた次男だが、7日(月)に退院し、明日退院診察。
今週1週間は家の中から出さなかったが、
来週からは長男の幼稚園送り迎えに一緒に行けるかなぁ???

そんな、年賀状印刷中のひととき。
5ヶ月の二男がRSウイルスに感染し、28日より入院中。
肺炎の一歩手前だったそうな。

今日も長男の幼稚園お迎え後、義母に留守を頼み、病院に洗濯物回収しに面会に行く。

早く酸素のチューブ外れると良いなぁ。。。
マンション給水ポンプがオーバーホールの為、本日9時から16時まで断水。
ママ友さんの家に避難させてもらうことも考えたが、お子さんが風邪ひいてドタキャンとなるとキツい。
なので、最初から自宅籠城を決め込む。

しかし、昨日突然母上様から「渡したいものあるから明日(=9月30日)遊びに行っても良い?」とメールが来る。


昼前に母上様が到着し、幼稚園に長男をお迎え。
断水が続く午後、息子2人、私、母上様の4人で隣駅のショッピングセンターへと繰り出す。

小一時間程遊び、母上様とは隣駅でお別れ。
15時過ぎに帰宅したら、まだ断水は続いていたが、15時半前には解消した。

3ヶ月の二男の存在がネックだったが、なんとか約7時間の断水を乗りきったよ~〓
公園で話した初対面のママさんから、息子の行ってる幼稚園の願書配布が抽選になったと聞いた。

在園児や卒園生の兄弟は事前登録すれば優先的に願書がもらえ、徹夜で並ばなくても良い。
昨年の場合、約100人募集のうち、半数はその優先枠で埋まった。
残り半数の願書を巡り、親達が徹夜で並ぶ。

入園説明会では「当日の朝並んで下さい」とアナウンスがあったが、実際は前日21時頃から親が園のまわりを偵察し、23時には自然発生的に列が形成。0時には園のホールが開放された。

そんなことも知らずに配布当日の午前3時にノコノコ出掛け、残り2人に滑り込んだ我が家。
ママ友さん曰く、園の説明通り当日の朝訪れ、既に定員に達しており、その場でキャンセルが出ないか待ってる人が居たとか居ないとか。

なんか、色々不満が出たのかね。
今年の願書配布から、一般配布分は抽選制導入とは。。。

そのうち、在園児兄弟枠だけで、卒園児兄弟枠は無くなったりしないかなぁ~
長男が小学2年になったら、二男が入園なんだけど…。

神奈川に居ると、世の中本当に少子化?って思う。
ノートパソコンは修理中。
タブレットからは更新しにくいので、ここにメモ。

読み終わった本のタイトル
・優しい子よ
・和菓子のアンソロジー
・鎌倉河岸捕物控15 夢の夢
・同16 八丁堀の火事
・同17 紫房の十手
長男は幼稚園、次男は寝てる。
マイ・パソコンは修理中だが、のんびり読書time。
至福の時間。


密林でグリス入手。
もうひとつ発注してる品は未だ届かない。


8月5日(水)

長男はアトピーをかきむしり「とびひ」&あせもに。
次男は抱っこ魔。
毎日てんてこ舞いでパソコンに向かう時間がない。

夏休みなのに新生児が居るため出かけられない長男を哀れんで、
母上様が鉄道博物館へと連れ出してくれた。
しかも、埼玉の祖母宅へのお泊りがてら。

長男不在、次男と私だけの日中。
新生児だけだとなんとラクなことか!!

こまめにシャワー浴びさせて→薬塗って→着替えさせなくて良いし、
暑いなか公園へ連れださなくて良いし、ご飯も作らなくていい。

先週末、歯医者へ行くため一人出かけた。
時間が早かったので、久々に本屋をプラプラしていい気分転換になった。
そこで平積みになっていた「子どもはみんな問題児」というタイトルの本。
ポップには「子どもはお母さんの笑顔が大好き」
という文章をみてハッとさせられた。

ハッとするってことは、自分、相当余裕無かったんだな~と自覚した。
この本、ちょっと読んでみたい。

7月5日(日)

日記にも書いたように、6月22日(月)午後、予定通り入院。
翌23日(火)午前9時02分に3325gの男の子誕生。

上の子の帝王切開時は、
11時15分処置室入りで12時には終了していたが
今回、この時の傷口の癒着が酷く手術が難航、
午前8時処置室入りで終了したのは11時20分だった。
主治医もビックリ大手術。

帝王切開当日は
点滴、心電図、血中酸素濃度のセンサー、
足の血栓予防のマッサージ器、カテーテル、
色々繋がれてベッド上安静なのに、いきなり午後には母子同室。
上の子の時はNICUに入っていたから、
まさか当日にいきなり来るとは思わなかったよ。

一時、9日間の入院予定が伸びそうになったが、
無事予定通り6月30日(火)に母子共に退院。

家族が一人増えました。
6月22日(月)

息子を幼稚園に送ってきた。

園門で息子とは別れるのだが、
門に立っている先生には元気に挨拶するのに
私には何も言わず&振り返りもせず、
ドッグランでリードを外された犬の様に
一目散に自分のクラスへと走ってゆく。

今日の午後入院だから、息子と当分会えないのに
アッサリしてるよな~。
母、ちょっとさみしい(T_T)
6月17日(水)

入院前の最後の外来。
今日も診察前に助産師外来の一角で
「ノンストレステスト(NST)」があった。

カーテンで仕切られた向こう側で妊婦さんが色々相談に来るのだが、
今日も今日とてヘビーな内容が聞こえてきた。
なんか、ホント、スンマセン。
息を殺し、身を小さくしてたよ。

+++

今日のエコーで2500gを超えていた。
医師が「もういつでも産まれて来て大丈夫」と言ってくれた。

だがしかし!
息子の時は救急車で運ばれたし、
子宮外妊娠の時は、大学病院産科にかかっていたが、
不正出血した時は休診日だったから、救命救急外来の方から緊急入院。
今回こそは正面玄関から入り、入院受付して入院するんだ!!
だから、土日で破水されても困る。

22日(月)、朝息子を幼稚園に送り、午後から入院。
流石に荷物があるので、タクる予定。
義母が「貴方(=息子である旦那)ついていかないの?」
とビックリしてた。

23日(火)、朝8時に処置室入り。多分8時30分には産まれてそう。
手術の為、院内待機を旦那にお願いするも、
「特に手続きなければ、昼前に職場行けるね」と私が言う。
義母は「貴方(=息子である旦那)ついててあげなさいよ~」と言うが、
文&旦那「その日一日寝たきりだから、居ても特にやること無いし・・・」。

面会?NICUに入ってた息子は24時間面会出来たが、
一般の産科病棟は夜20時まで。
ノー残業ディでも21時に帰宅する旦那。
義母は「水曜くらい面会行きなさいよ」と旦那に言うが、
文「・・・(手術翌日でまだ寝たきりだし、20時までなら無理じゃね?)」。

なんか2回目の帝王切開&3回目の入院ともなると
不安は皆無で色々アッサリしてくる。
6月15日(月)

朝。
朝食を作るために一足先に起きようとしたら、
ひねったのか腰の右側をやった。

ぎっくり腰の経験は無いが、噂に聞くほどの激痛ではない。
でも布団から起き上がれない。
ずっと同じ姿勢でいたため筋肉が収縮するこむら返りに近いような。
横になって痛む所をさすっていると、10分程度で症状はおさまった。

やっぱり今回も、昨日の勾配率9%の谷のせいなのかなぁ?
ホント、出産まであの谷に近づかないでおこう。。。

こんな時に限って、息子は土曜参観の代休で幼稚園お休み。
弁当作らなくて良いが、
「お散歩何処行く?」とノーテンキに聞いてくる。

できれば、オカアサンは寝ていたいよ。。。
★ HP
・・・へ戻るには?

夜の調べ[玄関]
★ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
★ プロフィール
HN:
HP:
自己紹介:
旦那、長男、次男の4人家族。
問い合わせ等:
HP内にメアド&メルフォあり。
★ 書房・弐(支店)
★ 新刊チェック
★ ブログ内検索
★ アクセス解析

Copyright (c)夜の調べ [日記] All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]