忍者ブログ
主に合唱日記・・・だったのは気のせいです。弐代目
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月14日(日)

幼稚園からプールのお知らせプリントが来た。
水泳帽やプールバッグを用意し無くてはならない。

近所でそれらが売ってそうなお店は、
以前、坐骨神経痛に見舞われた、
勾配率9%の標識がある谷を越えていかねばならぬ。
あれ以降、その谷には近寄っていないのだが、
傾斜の緩やかな迂回路通って行けば大丈夫かな?という事で、
家族3人で散歩兼買い物に出かけた。

結果。
坐骨神経痛にはならなかったが、たった2時間弱の買い物でも
体力低下&体重増加でヘトヘト。
買い物予定のスーパーで飲み物買って休まないと、
また谷超えて帰宅することが出来なかったよ。

でもまぁ、当初予定どおり、
水泳帽とプール用パンツが購入できたから良いか。
PR
6月13日(土)

息子幼稚園の土曜参観の日。
旦那は、マンション理事会の引き継ぎの為、欠席。
なので、義父&義母を誘って行って来た。

クラス一番乗で到着した息子。
体操服に着替え、早々に外へと遊びに行く。

息子に「今日、幼稚園で何したの?」と聞くと、最近必ず返ってくる
「緑色のバイクで遊んだの~」。
そのバイクがどんなものか判明。
またがって、足で蹴って進む遊具だった。

最近、息子の靴の内側がすぐ駄目になるなぁ?
変な歩き方してるからかな?と思ってたが、
毎日あのバイクで、あんだけのスピードで爆走してたら
靴も磨り減るわ orz

園庭で全園児で「らーめん体操」踊ったり、
クラスに戻って出欠や、歌、ダンス、親子工作はスライム作り。
園児サイズの椅子机は私にキツイので、
義父に息子のペアをお願いした。

5月の平日にも保育参観はあったが、
その時より落ち着いて集団行動が出来るようになった息子。
2月に行われた市の3歳半健診では、
問診で「集団行動△」のマイペースさんと言われたのに。。。
幼稚園の先生ってホント凄いよなぁ~。

+++

いつもなら帰宅して昼寝する息子だが、
今日は義父母が来てるから無駄にテンション高い。
そして、今日は義母の誕生日。
理事会から帰った旦那と共に、近所のピザ屋で誕生日ディナー。
キッズスペース付きのお店だが、そこでも息子は全力で遊ぶ。
よく体力持つよなぁ、、、と思ったら、
義父母が帰り、ウチラも自宅に戻ったら撃沈。

お疲れ様でした(ー人ー)
6月11日(木)

昨日の血液検査。
検査項目が「WBC」とか「RBC」と書かれており、
ド素人には何のこっちゃ。

んで、複数の項目に
「H(High)」「L(Low)」のコメントがついてるので
Google先生に聞いてみた。

そしたら、医師から薬が処方されたよぅに、
貧血に関係する項目が軒並み「L」だった。

あと、総コレステロールと中性脂肪にも
「H」がついててビックリしたが、
妊娠中だと数値が跳ね上がることはよくあることらしい。

中性脂肪、213って。。。
6月10日(水)

大学病院産科、妊婦検診の日。
今日は術前検査の為、診察予約の1時間前に来るよう言われた。

中央採血室で採血&採尿。
臨床検査部で心電図。
放射線総合受付で胸部X線撮影。
んで、産科外来で血圧&体重測定。

今3歳の息子が1歳の時、ここで手術した時も
術前検査でいろんな部所回ったなぁ~としみじみ思い出した。

+++

産科外来で担当医師から今日の検査結果を教えてもらう。
貧血が悪化してるので、薬を処方し、
手術前までに改善しておきましょうとの事。

診察最後に医師から「何か質問ありますか?」
と聞かれたので、聞いてみた。

文:現時点で、当日、同じ処置受ける人は何人位居るのですか?
医:急患が入らなければ、(文)さんお一人です。
医:なので朝イチ8時30分の手術ですね。
文:となると、院内待機の家族は7時には到着してるパターンですね。
医:そうです。朝早いですが・・・。
文:大丈夫です.
文;2年前の息子の手術も朝イチで、時間外の職員口から入りましたから。
医:今回もそうなりますねwwww

病院からの帰宅途中、旦那に「朝イチ8時30分手術だって」とメールする。
息子の時が11時15分手術開始で12時には終わったから、
今回は遅くとも9時30分には処置室を出ているよなぁ。

前回は母体搬送で緊急手術だったから、その日1日旦那が付き添ってくれたが、
今回は(何もなければ)前日入院。
必要な水とかは手術前日に買いにいける。
って事は、手術終われば旦那は特にやることなし。
昼前には職場行けるね、ってメールした。

2人目(2回目)ともなると、
なんか色々アッサリしてくる。
6月9日(火)

最近の幼稚園ではクラスの玩具に
プラレールはあるし、子どもサイズのドレスがあってビックリする。

園からのプリントで、
 子どもはドレス遊びが大好き。
 お家で要らなくなったドレスがあれば、園に寄付して下さい。
とあった。
まぁ、最近は意外と安く売ってたりするしねぇ。

んで、我が家の場合。
私と旦那が使っているタオルケットが、共に水色。
最近、息子が押し入れから私と旦那のタオルケットを引っ張りだしては、
巻きつけ&ぞろびいて遊んでいる。

「何してるの?」と聞けば、
「お姫様みたいでしょ(^▽^)」との返答。

どうやら、アナ雪のエルサのつもりらしい。
男の子でもドレス遊びなのか。。。
6月8日(月)

「アナと雪の女王」を見ていた息子が一言。

息子「結婚ってなぁに?」


・・・一応、元法学部。民法の親族・相続法のゼミ所属だった。

 "当事者の意思によって成立し、届出をもって効力を成す”

とかあったよなぁ。

でも本当、改めて聞かれると”結婚”って何だろう?
そしてそれを3歳児にどう説明してよいのやら。
難しい。。。

6月3日(水)

大学病院での妊婦健診の日。
朝から土砂降りの雨だったが、道路は混んでいなかったなぁ。


今日は診察前に助産師外来の方で検査があった。
ネットで調べると「ノンストレステスト(NST)」とか呼ばれるものらしい。


1)椅子に腰掛け、ラクな体勢を取る。
2)お腹に胎児の心拍を測定する機械と、子宮収縮を測定する機械を付ける。
3)30分測定。


私の場合、胎児の心拍は平均して140程度。
陣痛の数値も9~12位で安定していたが、
計測中2度お腹の張りがあった。
1回めは40程度だったが、2回めは70まであがってちょっとビックリ。


息子の時は突然の破水だったから、正直陣痛がどんなものか分からないまま。
単角子宮だと陣痛微弱ということもあるそうな。


このモニターの陣痛の数値が99を振り切ったときが
出産時の陣痛に相当するのだろうか?


+++


さて、この診察前検査、助産師外来の部屋の一角で行われており、
妊婦との相談スペースとはカーテンで仕切られていた。
私が検査中2人の妊婦さんが相談に来ていた。


とあるサイトとかで自分がハイリスク妊婦かどうかチェック出来るが、
私の場合、大体
 ・帝王切開
 ・早産
 ・低体重地
という項目で引っかかり、ハイリスク妊婦という結果が出る。
ついでに
 ・単角子宮
 ・僧帽弁逸脱症
というオマケもあり。


第一子妊娠発覚時も最初にかかった病院では僧帽弁逸脱症を心配し、
新生児集中治療室のあるような大きな病院での分娩を薦められた。


その後、自宅から一番近くNICUもある大学病院産科・婦人科に
お世話になる機会もあり、診察券も持っていたため、
今回の妊娠発覚当初から紹介状ももらわず直接大学病院を受診していたが、
第一子の時とは裏腹に、比較的順調なマタニティライフ。


むしろ、今日、カーテンの向こう側で
助産師さんと相談されていた妊婦さんの方が状況は深刻そうだった。
なんか、ホント、すんません。。。


+++


今日の検査を無事パスして、来週は術前検査との事。
あぁ、息子が1歳の時、尿道下裂の手術をする際、
いろんな部所を回ったヤツね。
って事は、診察前に採尿・採血・心電図・X線と1時間コースかぁ~。
と予測つく自分が、どれだけこの大学病院にお世話になっているかを実感する。


あと、
 ・輸血に関する説明・同意書
 ・帝王切開に関する説明・同意書
 ・特定生物由来製品の説明・同意書
 ・血栓予防の処置に関する説明・同意書
を貰った。


医師は「書類がいっぱいでスミマセン」というが、
私2回、息子1回の手術経験で慣れとります。


むしろ、私の過去2回は緊急入院だったから、
ベットに寝ながらサインさせられたけど、
今回は家に持ち帰ってサインしたよ!!


入院前の診察はあと2回。市からの補助券もあと2枚。
22日に入院するまで、前回みたいに破水しないことを祈る。

6月1日(月)

妊婦じゃ無ければ、本当に引きこもりニートだ。


子宮外妊娠で約1カ月入院していた時。
病室テレビはテレビカード方式だったが、
一度も使用しなかったことに看護師さんが驚いていた。
本とゲームとネットに繋がるパソコンがあればいくらでも時間が潰せる。


息子を幼稚園に送り届けたあともまたしかり。


ママ友さんが急な思いつきでコストコ行くのを誘ってくれなければ
多分お迎えの時間までネットしていただろう。


まぁ、そんな優雅な過ごし方も
あと3週間程で終わるのだが。。。


にしても、クロームの
「UnauthorizedURLForClientIdMapError」って奴がウザい。

5月29日(金)

複数持ているヤフーメール。
うち一つのPWが漏れ、
中国から不正ログイン&勝手にメール送信された模様。

この日記を更新すると、facebookにも投稿されるようにしてるが
アカウントの連動がうまくいかないトラブルもあった。

爆熱のマイノートPC。
熱暴走で電源落ちるわ、なんか色々トラブル続き。

お陰で、母上様から借りてた本の山を消費出来たが。

元々投稿日時詐称の過去日記。
ボケ防止にチマチマ綴ってゆくかなぁ。。。
5月28日(木)

心の余裕が無い時に地味にイラッと来る旦那の行動。

1)タオルケットのたたみ方が雑なこと。
 ※我が家は和室に布団派

2)洗濯物を畳んで片付けてくれるけど、私の分は仕舞ってくれないこと。
 →仕舞う場所が分からないのだろうが、私は毎日旦那の分も仕舞っている。

3)自分のカードの利用明細のファイリングが人任せ。

4)お腹が重くて布団の上げ下ろしが辛いのだが、
夜は帰宅が23時過ぎだし、朝は私が言わないとやってくれない。
 →最近は言うのも面倒になって、頼まなくなった。

5)出産入院中、義母&母上様に泊まりこみでヘルプに来てもらう予定だが、
せめて朝息子を幼稚園に送っていく位旦那が手伝うのかと思いきや、
「数日なら可能だけど、1週間毎日は無理」とのこと。

入院前に詳細な幼稚園マニュアルは作成していくつもりだが
弁当も送り迎えも2人の祖母に任せて、
自分の生活リズムは変えないつもりか??
せめて翌日の持ち物準備や、プリント確認くらいは父親がしやがれよ。


・・・・などと思っても、
オブラートに中身が見えない位包みまくって伝えるのみ。


因みに上記は、私に精神的余裕がない時の愚痴。
旦那は本当に穏やかで優しいし、理性的です。
5月27日(水)

朝、息子を幼稚園に送り届け、
その足で大学病院へと向かう。

相変わらずバスの時間が読めないから、
今日も予約時間より早く着いちゃったよ。

今日の診察で胎児の重さが2000gを超えた模様。
でもエコーでの数値だから、
実際生まれてくれくるともう少し軽いかも。

息子の母子手帳を見たら、34週4日で生まれている。
34週以降は未知の世界。
今でさえもうお腹が引っ張られまくってるのに、
まだ大きくなるのか?
限界まで引っ張られてるお臍が、更に引っ張られ
風船の結び目みたいなのが出てくるんじゃないか?
と気になって仕方がない。

次回の6月からは週イチの診察。
早くうつ伏せになりたい。
5月21日(木)

息子、幼稚園の初遠足。
行き先は、横浜市のこどもの国。
現地集合、現地解散。

でも妊娠33週の為、私は家でお留守番。
旦那に行ってもらった。


自宅には、息子が拾ったドングリを入れておく箱
通称「ドングリ箱」なるものがある。

朝、留守番の私は息子に
「お母さんのお土産に、ドングリか葉っぱを拾ってきてね」
とお願いしたら、
息子はドングリ箱にストックされたドングリを1つ取り、
担任の先生にあげるんだ~と言って出かけで行った。

+++

その日、旦那と息子は16時頃帰宅したが、
お土産のドングリor葉っぱは無かった。

「お土産のドングリは?」
と聞いたら、息子はドングリ箱の中から1つ取り出し私にくれた。


なんか違うよ、息子ぉ~!!
5月20日(水)

5月9日の日記でも書いたが、
またもや千葉の小学校あるあるが話題となったってる模様。

ねとらぼの記事

千葉県の小学校にある長めの休み時間「業間休み」がTwitterで話題に
「うちにもあった」「中休みってよんでた」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1505/20/news124.html

+++

再び、私(埼玉生まれ、千葉育ち、現神奈川県民)の場合。

千葉県松戸市の市立小学校の場合、
「20分休み」と呼んでた。
んでもって、月曜と金曜は全校生徒でボール体操や縄跳びなど、
「業間体育」もあった。

4階建ての校舎。
低層階に教室のあった1・2年生の頃は
20分休みに外に遊びに行くのも、帰ってくるのも楽だが、
6年生で教室が4階ともなると校庭へでるのも
面倒臭くて仕方がなかったなぁ~。

あと、全校生徒が強制的に覚えさせられる
学校オリジナルと思われる「ボール体操」。
運動会の時の1種目になる外、
他校の先生達が研修で我が小学校を訪れた時、
出し物的な感じで披露させられるのも好きじゃなかった。

少子化の為、各学年1クラスになったと聞く我が母校小学校。
未だに業間体育やってるのかなぁ~???

5月16日(土)


 アブラハムには7人の子
 1人はノッポで後はチビ
 みんな仲良く暮らしてる さぁ踊りましょ~


私も幼稚園で踊ったなぁ。。。

+++

息子の通う幼稚園には
保護者にだけ教えられるパスワード制のブログが有る。
そこには写真付きで今日の保育内容とかが書いてある。

んで、先日の保育内容を見ていたら、
「みんなでアブラハムニダの体操を元気に踊りました」
とか書いてあった。

えっ!? ニダ???

「アブラハム」だと思っていたし、
ユダヤ教の預言者=アブラハム という連想から
中東やアラビアンナイトをイメージしていたが、韓国?

語尾が違うだけでこんなにも世界観が変わるとは。
旦那に話したら、爆笑していた。

5月15日(金)

自宅、パナの洗濯機には「槽洗浄」コースがある。
昨日、何も考えずに重曹+酢を入れて
槽洗浄コースをスタートさせたら、なかなか終わらない。

1時間つけおき、4時間撹拌したあとは手動で止めて
1時間送風乾燥に切り替えた。

あとで取説みてみたら、約11時間かかるコースだった。

+++

今朝、洗濯してもまだ増えるワカメちゃんがついていた。
第二子も生まれるし、梅雨入りする前に徹底的にやるか!ということで、
朝の洗濯が終わった8時から、再び重曹と酢を入れて
11時間の槽洗浄コースを回してみた。

結果、昨日も結構引くくらい収穫できたのに、
今日も増えるワカメちゃんがいっぱい収穫できたよorz

以前の賃貸は、洗面脱衣所が結構広く、
洗濯物を入れておく洗濯籠を床に置いておくことが出来たが、
今の家の洗面所はちょっと狭い。
なので洗濯物を直接洗濯機に入れていたが、
考えなきゃいけないなぁ。。。

新生児は結構服汚すし、
幼稚園の息子も制服のポロシャツや靴下は下洗い必須。

でも濡れた洗濯物を直接洗濯機に入れて、翌日朝回すとなると、
洗濯槽がすぐカビる。

マンションの手狭な洗面所。
みんな、洗濯物の一時置き場ってどうしてるんだろう???
5月14日(木)

最近、妊娠を理由に洗濯槽の掃除をサボっていたら、
増えるワカメちゃんみたいな黒カビ発生。

ヤバイ、サボりすぎた。
でも、洗濯槽クリーナーのストックは切らしてるし、
お腹が重くてドラックストアまで買いに行くのが面倒。

掃除の定番、重曹&クエン酸で何とかならないかググった所、
「コップ1杯の重曹+30mlの酢」という方法を発見。
早速、午後やってみた。

結果、引くくらい黒カビが浮いてきた。

今まで使っていた市販の塩素系クリーナー以上の収穫量。
 (ってか、パッケージには「黒カビを分解」と書いてあったが、
  本当に落ちていたのか疑問になってきた。)
網ですくってもすくっても、
5分撹拌させる度に黒カビが剥がれ落ちて浮いてる。

今まで1回使いきりのクリーナーを400円ほど出して掃除してたが、
100均の重曹と台所のお酢でここまで取れるとは。
もっと早く知りたかったよ orz

5月13日(水)

息子を幼稚園に送り届けた後、大学病院へ。

本日の予約は11時。
前回診察時医師から
GWあけなので混むかもしれませんと言われていた。

自動受付機に診察券を通し、採尿を済ます。
産科計測室に行き、血圧&体重を測定。
今までの経験上11時の予約枠だと
呼ばれるのが1時間後の12時くらい。
なので、病院1階のスタバで腹ごしらえと向かう。

1階スタバには全科の呼び出し中受付番号が
デジタルサイネージで表示されている。
サンドイッチと飲み物を購入し、
奥のカウンターで飲み物を待っていたら、
自分の受付番号が予約の11時前に表示されたよ!!

混んでる所申し訳ないが、お店の人にお願いしたら
嫌な顔せず紙袋に詰めてくれた。
ビニールに包まれたサンドイッチで良かった~。

+++

診察ではお腹の張りもなく、胎動も元気と経過良好。
いつもは「妊娠週数にしては大きめ」とか漠然とした情報だけだが、
今日は1890gと具体的な数字が医師の口から出た。
第二子だからか、私も適当で体重とか聞かないのだけど。。。

あとは、今後の具体的な話があった。
かかりつけの大学病院産科の手術日は火曜と金曜。
妊娠週数38週の火・金で帝王切開とは前に聞いていた。

んで今日、具体的に
6月22日(月)午後 入院
6月23日(火)午前 帝王切開で出産
体調に問題無ければ、術後1週間後の30日(火)に退院
とスケジュールが決まった。

息子が幼稚園に入ったし、入院が計画的だと
事前準備しやすくて助かる。

あとは、医師にも言われたが
息子の時34週で破水してるので、
34週超えられるよう無理はしないよう気をつけること。

次回診察は2週間後の5月27日。
6月に入ったら週1での診察だそうだ。

徐々に出産が近づいてくる。

5月12日(火)

Eテレ「にほんごであそぼ」内の
「恋そめし」という歌が最近お気に入り。
聞くとテンション上がる(≧▽≦)

フルバージョンを録画&回収したいが、
HP上の放送内容では1番、2番、フルの
どれになるかまでは分からない。

作曲はあの服部隆之さん。
個人的には「フックブックロー」や
ミュージカル「オケピ」で馴染み深い方。
可愛い曲を書くよなぁ~Vv

作詞は「寒 太郎」さんとあるが、ググっても経歴不明。
北風小僧の寒太郎しか出てこない。

ワタシ的には緑色の衣装を着た
りんか(中山凛香)ちゃんが一番のお気に入り。


余談だが、にほんごであそぼのあもん君。
ドラマ「小暮写真館」や「ぼんくら」に出てた
加部亜門君だと最近気づいた。

5月11日(月)

午前中、幼稚園の保育参観だった。
「普段の子どもの姿を見に来てください」という機会。
保育の妨げにならないよう、遠くから見守るつもりが・・・
園庭で息子を発見したとたん、朝と靴下が違う。
何故?

予備の靴下は通園カバンに入れてあるが、それとも違う。
トッキュウジャーの靴下は一体誰の?幼稚園の備品??
話しかけないつもりだったのに、思わず息子に聞いてしまったよ。

そしたら、砂場で汚れたので変えた。
クラスメイトの**君の靴下~との返答。

一体何があったのだろう?

+++

一番最初は、**君の歯磨きセットが息子の通園カバンに入っていた。
休みを挟むので、クラス名簿でお母様に連絡を取り、
ウチで預かっていることと、休み明け担任の先生経由でお返しすることとなった。

二番目は、お弁当の保冷剤。
弁当箱をとめるゴムベルトと一体となった保冷ケース。
その中身の保冷剤だけ紛失。
翌日息子が帰宅すると、お弁当袋に入っていた。
どうやらお隣の席の子が間違えて持ち帰ってしまったらしい。

三番目は、ハンカチ。
体操ズボンに入れておいたハンカチがなくなってる。
クラスと名前は記入してあるのだが、
職員室の落し物には届けられていないらしい。
だが先日、持ち帰った体操ズボンのポケットにハンカチが2枚入っていた。
落としたやつを先生が入れておいてくれたのだろう。

んで、今日。
お迎えの時先生に靴下が変わってる事を聞いてみた。

汚れたので変えたまではいい。
どうやら息子とロッカーを共用している**君のカバンから
変えの靴下出して履かせてしまったそうな。
幼稚園で洗濯してくれるそうなので、息子の予備の靴下に履き替え、
**君の靴下は先生のお返しした。

しかし、帰宅して通園カバンを見てみると、
汚れた方の靴下が何処にも無い。
推測するに、**君のカバンの中に入っていると思われる。

更には、歯磨きセットを入れておく巾着も無い。


どうして、こう次々と・・・orz
アホ男子だからなのかなぁ?

5月9日(土)

ねとらぼの記事

 「千葉では小中学校の出席番号が誕生日順」Twitterで話題に
 本当火千葉の教育委員会に聞いてみた
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1505/08/news148.html

+++

私(埼玉生まれ千葉育ち、現神奈川県民)の場合。

千葉県松戸市の幼稚園 → あいうえお順
千葉県松戸市の市立小学校 → 誕生日順
千葉県市川市の私立中学校&高校 → あいうえお順

なので、4月3日生まれの私は、
小学校の時出席番号は女子の1番又は2番だった。

因みに2番だったのは、小学校5・6年の時
同じクラスにもう一人4月3日生まれの女子が居た為。
その場合、苗字のあいうえお順になる。
彼女の苗字は「ま」ではじまり、私は「や」だったから、
私が女子の出席番号2番目となる。

中学・高校ではあいうえお順。
しかも女子校だったから、
出席番号は40人クラス中の35番前後だったなぁ~。

にしても、誕生日順がそんなにレアだと思わなかった。。。

+++

追記

その後、都内の病院で生まれ、
群馬&千葉育ちの旦那にも聞いてみた。

群馬県の町立小学校 → あいうえお順
千葉県市川市の市立小学校 → 誕生日順
千葉県印西町(※当時)の町立中学校 → 誕生日順
千葉県船橋市の県立高校 → あいうえお順

だったそうな。
へーへーへー。


★ HP
・・・へ戻るには?

夜の調べ[玄関]
★ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
★ プロフィール
HN:
HP:
自己紹介:
旦那、長男、次男の4人家族。
問い合わせ等:
HP内にメアド&メルフォあり。
★ 書房・弐(支店)
★ 新刊チェック
★ ブログ内検索
★ アクセス解析

Copyright (c)夜の調べ [日記] All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]