[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
火・宝塚のあとチョッと飲んで帰ったら終電だった。
水・某氏との飲み会。調子も良く無かったせいか、頭痛い。
木・合唱団の練習で帰り遅い。
金・第2回町内会飲み会。
・・・家で家族と夕飯食べてないなぁ。
でも、結構飲んだし、少々食べたし、何よりいっぱい話した。
結局は弱音でしかないのかもしれないが、私の性格上答えの出ない心の引っかかりがあり、
それを整理する為にも、客観的に人に聞いてもらう事はとても大切だったりする。
物事の一面にとらわれ、他の見方が出来なくなっているから。
今日はそれをいっぱい解消してもらった。
つくづく思うが、
本当に私はヒトに恵まれていると思う。
みんな、ありがと~ 愛してるよ~Vv
「2007年10月28日」になった時点でカウント終了。でも開演時間は同日14:00。
なのでソースが落ちてないかググって、結局手打ちで
「2007年10月28日14:00」までのカウントダウンを[玄関]ページに貼り付けてみた。
なので、[日記]と[玄関]ではタイムラグがあるのでご了承を。。。
因みに[玄関]ってindex.htmlじゃないよ。
更新履歴や、メルフォ、カウンターが密かに置かれている実質トップページなり。
さて、もの凄く久々に我が合唱団のサイトを見てみると写真が1枚アップされていた。
そう言えば5月の日曜練習時撮ったねぇ~。
んでもって前の人の背後に隠れてみた写真が採用されてるし。
あはははは。顔出しNGとゆーコトで。
文:ダメもとで雪組「エリザベート」チケットを申し込んだら取れたんだけど、一緒に行く?
知人:うそっ チョー行きたい!これで一日頑張れる
*
1階の居間で夕飯食べて、2階の自室に戻ったら携帯がピコピコ光ってた。
元同じ事務所の方から
「『恐れを知らぬ川上音二郎一座』のチケットが取れたので一緒に如何ですか?」
http://www.tohostage.com/theatre_crea/otojiro/index.html
という内容だった。
えぇ、もう、是非!(即決)
初の生・三谷作品!
初の生・小林隆さん!!
あぁ、もうこれで一日頑張れる!
――と思いきや、あと数時間で今日が終わる。
あぁ、もうこれで一週間頑張れる!
追伸:切り替えは早い方かと思われる。
e+のメールマガジンに「RENT」来日公演のプレオーダー案内があった。
その他サイトを見ていたら「KKP(小林賢太郎プロデュース)」のプレオーダーも出てた。
まぁ、ダメ元で申し込んでみた。
「KKP」は8/5、「RENT」は8/8に抽選結果が発表。
取れるかなぁ~? 取れないかなぁ~??
埼玉に住んでいる母方の祖母は「おっきいまま」
私の着物について全決定権を持っているのは「おっきいまま」の方。
そんな母方の祖母から携帯に電話がかかってきた。
要は「この前着てった着物どうだった?」とゆーこと。
今回はじめて袖を通したのでまだ体に馴染まない感じがする事。
でもいつも着てる絹(重ね)に比べ凄く軽かった事。
夏なので会場に着物を着た人は私だけだった事。
母は地味と言うが、私は気に入ってる事、等を伝えた。
代わりに祖母から言われた事↓↓
「アナタ、駅ビルの呉服屋で“辻が花”を勧められたらしいけど、
そんな所で買うんじゃないわよ。」
・・・・・・ハイ。
母方の伯母経由で情報が漏れてらァ。
先週、結構大きなアクシデント発生。
私含め、関係者全員「おいおいおい、ど~すんだよ」と思った事でしょう。
でも“今日”という日は必ずやってくるモノで、
上司は期日に出廷するため大阪へと旅立って行った(※日帰り)。
そして文直属の上司不在の事務所では、隣のグループの新人さん初出社!
私の前任者は同じ大学・学部の先輩で、今回入ってきた新人さんは後輩に当たる。
今だから言えるが、面接期間中、他の事務員さんと履歴書をチラ見した際
同じ大学と言うことで「後輩頑張れー!!」と
私のテンションが上がったのは当人にはまだ秘密。
【朝】
2階の自室から1階の居間へと降りる。階段を下り終えた直後、何かが落下した。嫌な気配を感じ飛び跳ねるように間合いを取る。その物体は、直径4cmくらいの楕円形、黒色、こしゃくにも飛行機能を備えているヤツ――の亡骸。
ところで、人間のホルモンにも「周期」というものが多分あるのだろう。左胸にある腫瘍付近が1ヶ月周期で鈍い痛みを感じる。
そんな時に限って左胸にある心臓(健康診断によるとやや右に傾いているらしい)を攻撃しないでくれ!
今まで「理想の人は?」と聞かれると「波長のあう人」と答えていたが、今日からは「――かつ、ヤツに立ち向かえる人」も条件に入れないと、と思った。母上様は単身北海道へ飛び去ってしまったので、父上様を引きずり出しヤツの始末をしてもらう。
【午前】
昨日BSで放映された舞台『マクベス』を見ながら、朝食、朝日&日経に目を通す、洗濯、アイロンがけ、美容室に搬入する着物一式を準備。そういえばBSでマスターキートンの再放送がやってた。そういう最近漫画を最初から読み直していたりする。奇遇。
【午後】
着物の準備をしていたら足袋が無い事に気がついた。必需品だし、美容室行く前に買ってくか。
と思いきや、またもや顔を覚えられた別の呉服店の店員に捕まり、反物や新作着物の展示会を勧められる。
無事に白足袋を購入して馴染みの美容室へ到着。開口一番「また身長伸びた?」。前回着付けをお願いしたのは去年の12月。「今日はヒール高いの履いてるからじゃないですか?」とかわすが・・・伸びてたらどうしよう???
ブックオフにてA.C.ドイル著『バスカヴィル家の犬』を衝動買い。
夕飯は何にしようかと食品売り場を彷徨っていたら、生ハムが特売だったのでお買い上げ。あと、トマトバジルのビンが安かったので今日はパスタだ。
【夕方】
日がさしてきたので午前中見合わせた洗濯物の残りを片付ける。昨日買ってきたが、シャンプーとリンスを間違え、本日買いなおしたリンスの詰め替え作業。洗濯物の取り込み。夕飯の支度、片付け。
【夜】
母上様、御帰宅。「お土産に買ってくるものがあったら土曜日のお昼にメール頂戴。じゃないと忘れるから」と仰っていたが、「わかさいも~あと、ロイズとメールするの忘れた~~~|||orz」と私。でも母上様はわかさいもとロイズのマシュマロチョコレートを買ってきてくれたVv
【余談】
今日の世界ふしぎ発見!はハリポタ影響でイギリスだった。んで、9月19日からのロンドン取れた。
アーチュムアーチュム エレカナーメン
エレカナーメンナーメン
アーチュムアーチュム エレカナーメン
*
・・・呪文の詠唱はおいといて(/д・)/
YouTubeを見てると、ブロードウェイやロンドンの「Wicked」盗撮動画が結構引っ掛かる。
CDだけじゃ演出がわからないので、ついつい見てしまうのだが
舞台で見たときの新鮮みが薄れるような。。。
私の中の悪魔が「やっちまえよ~」と囁く。
私の中の天使・・・も「やっちまえよ~」。
ラーメンズ 第9回公演「鯨」より バースデー
おっけー!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆.
得意→数学 苦手→英語
「Wicked」ブロードウェイキャストCDについてた歌詞カードを訳してはいたが、
大阪・USJやようつべで聴いてると、勘違い(誤訳)が多い。
学生時代、学校の海外研修を良いことに
単身米国へと1か月間ほっぽり出された経験が功を奏し、
教科としては平均・赤点スレスレであっても、旅行者が要求を述べる程度の度胸はついた。
でも、度胸と経験があっても、語学力はその程度なのよorz
英語の曲(主にミュージカル)を聴いてても聞き取れてないし、そもそも語彙が少ない。
そんな私が舞台で「Wicked」を見る前に、歌詞カードの解読が終わるのかしら?
と思っていたら、見つけた(見つけてしまった?)このサイト↓↓
http://fhp.from.jp/plymmy/
世の中、持ちつ持たれつだねぇ~。
人見知りの私が、管理人さんに感謝のメッセージを送りたいと思ったくらいだよ。
横着をして「教科書ガイド」を入手してしまった様なもんだが、
コレを元に再度丁寧に英語の歌詞を読んでみようと思いまするm(_)m
なんかムショーにゲームがやりたい気分になる。
弟がPS2と共に家を出て1年4ヶ月経過。つまり1年4ヶ月PS2に触ってないし、そろそろ良いよね?(何が?)
そこで取り出しましたのはげーむぼーいあどばんすSP。逆転裁判の関係でココの所DSしか触ってなかったので結構久々。んで、そんなSPに刺さったまんまだった、やりかけのFF4をプレイしてみる。・・・セーブデータが2つあるのだが、どちらを進めていたのか解らない。とりあえずレベルの高い方をロードしてみるが、ドコへ行く途中だったんだろう?なんだかんだ彷徨った挙句、磁力の洞窟で全員ミスリル系アイテムを装備していたらしく、最初に遭遇したモンスターに全滅。
もう1つのデータをロードしてみると、バイブルの塔(地底)だった。とりあえずこのデータを先に進めることにし、ヤンとシドとサヨ~ナラ~。地上に戻り飛空挺を改造したのは良いが、次ドコに行くのか忘れてしまった。PCで攻略サイトを探すのも面倒だったので、本日のFF4はここで終了。
でも、なんか新しいゲームがやりたい欲求が止まらない。そこで思い出したるは、弟が言ってた携帯ゲーム『歪みの国のアリス』(公式HP:http://www.sun-denshi.co.jp/gsec/)。前半だけ落とし、プレイしてみたら・・・なんかハマる。血とか切り落とされた腕とか出てくるが、サウンドノベル形式なので私でも大丈夫。しかも携帯アプリなので、『かまいたちの夜』みたく骨の折れる音や、リアルな画像も無い。しかもホラーといいつつ「あんぱん戦争」なるものが勃発したりと、ちょっとした笑が和ませてくれる。そして、いかにも「主人公を食べちゃうゾ~」的なキャラ=チェシャ猫が、ゲームを進めてゆくたびに、可愛く思えてくるから不思議。
今日はとりあえず前半で終了。あした後半も落としてみる事にする。
フレイバーのブラウニー
http://www.flavor.co.jp/
ヨックモックのシガール
http://www.yokumoku.co.jp/
虎ノ門きやの天の川 南高梅ゼリー
ユーハイムのバームクーヘン&ゼリー
http://www.juchheim.co.jp/
・・・お中元だねぇ。
あと事務所の方の差し入れでちんすこうも入ってる。
【追記】
本日頂いた、ホテル西洋銀座の『銀座マカロン』がスッごく美味しい。
http://www.seiyo-ginza.co.jp/news/cakeshop_004.html
マカロンってあんまし好きじゃなかったけど、これは上手い!
株式会社●●●●●の社長、ありがと~Vv
母方の祖母が和裁をやっていて、母上様&伯母はお琴を習っていた。そんな(主に母方の)家系で、我が親族は着物に煩い。
右前に着物なんか着てたら、まず母上様が烈火の如く怒り、仕立てた祖母が不機嫌になり、伯母が冷ややかな目で見る。そして身内だと容赦がなく、「良いではないか~」並に脱がされ着付けし直させられる。
最近の着物は有り得ないような色、柄、素材がある。着付けもアレンジされ、右前でも恥ずかしくない世の中になったという事だろうか?
美容師は流行に敏感なハズなので、今度行き着けの美容室の先生にきいてみよっと。
第15回公演「ALICE」より 不思議の国のニポン
1:http://jp.youtube.com/watch?v=75K4dCDVkQE
↓↓
2:http://jp.youtube.com/watch?v=5lUNN-r-FCU
↓↓
3:http://jp.youtube.com/watch?v=-d2O_PZdLoo
【復習】
日本語学校(イタリア篇) = 千葉!滋賀!佐賀!
http://jp.youtube.com/watch?v=rYbdzatrTK0
裁判の相手方弁護士が提出した書証原本を、
一緒にやってる弁護士&お客様用としてコピーを2部作成していた。
そんな単調作業中、私の頭をよぎった歌。
基本的にはお前が悪い!
絡んで 絡んで ミソッカス!
※参照URL:http://www.nicovideo.jp/watch/sm469195
(ーーーなんだこりゃ)
真面目そうな外見の割に、思いつくのはバカな事です。
追伸:「天使と悪魔」のくだりや、「ほこり」部分も好き。