忍者ブログ
主に合唱日記・・・だったのは気のせいです。弐代目
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月2日(土)

パスポート持って、ちょっくらアメリカに行って来た。

普段は立入禁止の治外法権エリア、キャンプ座間。
春と夏にある基地開放イベント。

敷地内に入る前に、身分証明書提示と手荷物チェックが必須。
身分証明に関しては本籍地記載が重要らしく、
免許書と住基カードの場合、
本籍記載の住民票提示が求められることもあるそうな。
なので、附属書類のいらないパスポート持参。

在日米軍の公式フェースブックによると、
今日1日で約3万人弱の来場者だたとか。
でも敷地が広いから、屋台に人は並んでいても、ゴミゴミ感は全く無し。

屋台は基本米ドル、日本円も使用可。
1ドル=105円計算で、10円以下は切り捨てとか書いてあったかな?
でも大体は米ドル値段と日本円値段両方明記してあった。

アメリカンな目ぼしいお店は行列してたが、
ママ友さんが美味しいと教えてくれた
「ファンネルケーキ($5、¥500)」だけは購入してみた。


今日は厚木市の鮎まつりの日でもあり、
その花火大会の混雑は、次から次へと人が押し寄せるので、
一度花火の見える人混みに入ったら、終わるまで抜け出すことが不可能。
幼稚園前の子供を連れて行くのは、かなり難易度が高い。

でも夏だし、親としては一度子供に花火を見せてあげたいじゃない。
そしたら、キャンプ座間のイベントでも最後に花火が上がった。
打上数は少なめだけど、ゆっくり花火が見られた~♪


敷地内は桜も多く植えられていたので、今度は春にも来てみようかな。


PR
7月26日(土)

いつか地元子ども会主催の開場にも来ると思っていた
ラジオ体操の公開収録。

いつか出られると思っていた、
おかあさんといっしょのスタジオ収録。

どちらも待っているだけじゃダメだったと
気がついたのは大人になってから。
開催場所へ行くなり、抽選に当たらなとね。

+++

「おかあさんといっしょ」スタジオ収録参加年齢は
3歳の誕生月から4歳の誕生月まで。
昔は往復はがきでの申込だったが、今はNHKネットクラブのweb申込。

先日、8月分の収録募集のメルマガが来ていた。
そして、来月で3歳になる息子も、
遂に応募可能となったので早速申込してみた。

今回の当落の発表は9月10日。
これから13回応募機会があるが、正直当たるとは思えない。
でも、宝くじも買わなきゃ当たらないのと同じで、
ダメ元で応募してみる。

どんなもんでしょ~ ┐(´д`)┌???
7月22日(火)

ドアをノック
 ♪雪だるまつくろ~
ドアの前にしゃがみ込み
 ♪出てこないなぁ~


↑↑これで1セットの息子。

今朝も、旦那が使用中のトイレのドアを叩き
「雪だるまつくろう」を歌うが、
しゃがむ前に旦那がトイレから出てきた。

そしたら息子が

 「♪出てきちゃった~」

と歌った。

それを見ていた私、腹筋崩壊(≧▽≦)ノシ
7月21日(月・祝)

ママ友さんの中で映画館でアナ雪を見たのは私だけだった。
BDも予約したので、よければ上映会でもしよう!と言うことになり、
本日開催。

場所は、あるママ友さんお住まいのマンション内シアタールーム。

地下の防音室だから、子供がはしゃいでも足音気にしなくて良いねぇ。
マンションが立つ前、この場所には音響機器関係の会社があったそうで、
そのゆかりでシアタールームが設けられているとか。
だから、音は良かったな~♪
防音室だからウーファーがいい仕事してたよ。

でもプロジェクターはイマイチだったかな。
再生機器はBD対応機だったけど、
今年買い換えた自宅テレビ画面の方が綺麗だった。

旦那が、
「DVD対応機しか無いなら、家のPS3持って行って繋いで見れば?」
とは言ったが、あのプロジェクターじゃどのみち無理だったね。

ってか、息子の手を繋いで、
私のリュックサックには息子が飽きた時用のプラレールを入れ、
更にPS3まで持っていくのは無理ッス。

にしても、最近のマンションは共用施設が豪華だなぁ~

7月20日(日)

昨日は近場で済ませたので、今日は遠出してみた。
でもゲリラ雷雨に見舞われると悲惨なので、
目的地はみなとみらい駅直結の「マークイズ」に行ってみた。

夏休み最初で連休中日だからか、すっごい人。
飲食店はどこも混んでるので、昼食取るのが大変だったよ。

トイザらスでは、
息子がプラレールコーナーに釘付けになっているなか、
母親の私は約30cmにもなるシャアザクのガンプラに釘付け。

ボーネルンドでは、
息子が「おさかなシロフォン」に夢中になるなか、
母親の私は「プレイスティックス」に夢中。

旦那、色々ありがとう (*ゝω・)ノ ♪

来月には3歳になる息子。
誕生日プレゼントは何にしよう?

そして、一度でいいからPG、否、MGで良いから作ってみたいなぁ。
今作ったら、速攻で息子にパーツ無くされそうだが。。。


+++


夜、自宅で過ごしていたら大雨&雷。
12階建てマンションの2階だからか、上からの雨水が集まり、
ベランダの排水口からゴボゴボ音が鳴り、
時々間欠泉の様に水が吹き上がっていた。

ベランダが浸水するか?と心配したが、それは免れた。
にしても、ベランダの排水口から水が吹き上がるのは
初めて見たわ~。

7月19日(土)

ママ友さん曰く、
お子さんが通ってる保育園でも「アナ雪」の影響は凄いらしく、
男の子でも レリゴ~♪ と歌ってるのだとか。
ウチの息子も、又然り。

今日は、自宅のドアをノックして
「雪だるまつくろ~♪」
と歌う。

それはそれで、良く覚えてるなぁ~と思うのだが、
そこはトイレのドアだし、中ではお父さんが使用中だよ。

あまりに私の笑いのツボに入ったので、コンデジで動画を撮ってみた。
これはジジババに送りつけなくては!!

あぁ可笑しい(≧▽≦)ノシ
7月16日(水)

ポストを確認してなかったが、
昨日のうちに予約した「アナ雪」BD&DVDが届いていた模様。

息子と一緒に見てみると、予想以上に気に入ったらしく、
「レリゴー見るの~」と要求される。

息子的にお気に入りのシーンは、
最初の方にある、城でのダンスパーティーで
アナとエルサがまわりの匂いを嗅ぎ「チョコレートだ」と笑うシーン。

散歩してる最中でも、そのシーンだけ何度も一人再現して歩く息子。
何がツボ何だろう?

でも、まだ2歳10ヶ月の息子にチョコレートはあげません。
7月12日(土)

先週に引き続き、息子の散歩要求に答えるべく遠出してきた。
今回の行き先は羽田空港。

理由は、息子が飛行機の玩具で遊ぶと、
離陸は「きーん」となだらかに上昇と良いのだが、
着陸が「どーん」と垂直落下しているのを修正するため orz

しかも今回は電車好きの息子のために、
わざわざ遠回りして東京モノレール乗車!!

神奈川方面から羽田に行くと、横浜から京急を利用するのが早いのだが、
田園都市線&大井町線を利用し、浜松町に出てみたよ。
だって、東京モノレールに乗るなら
海底トンネルに潜っていく方から行かないと!!と私が主張してみた(^^;

だが、肝心の息子は京浜東北線で並走する山手線や新幹線に興奮し、
体力を使い果たして、モノレールでは爆睡。

羽田空港の展望デッキで飛行機の離着陸を見て、
帰りは京急経由で帰宅。

交通費は往復で2022円かかったけど、入場料は無料の空港。
息子の「どーん」着陸も、無事に修正できた模様。
7月6日(日)

子供の頃、自分は、雨の日は大人しく家で遊んでいたのだろうか?
ウチの息子はダメ。
雨でも風でも、ある程度したら「お散歩行く?」と要求する。

基本インドアな夫婦。
電車好きな息子のために、頑張って渋谷にまで出てみた。
行ってきたのはNHKスタジオパーク。

記憶を掘り起こしてみると、最後に来たのは大学生の時。
流石にあの頃と展示内容は変わっていた。

旦那と二人で、報道スタジオ体験エリアや
「スタジオパークからこんにちは」の公開スタジオにある
カメラや機材のメーカーチェック。

カメラはパナとキャノン製を確認したが、
「Ikegami」というメーカーは聞いたことがなく。。。

帰宅してググったら、
大田区に本社がある池上通信機株式会社というところだとか。

キャノンで報道用カメラに関わってると思われる
宇都宮の義弟に今度聞いてみよーっと。
7月5日(土)

その後、旦那と話し合った結果、
 自分で基礎体温測ってタイミングを測り、それで妊娠できたら良いね。
 不妊治療に通うまではしなくていいか。
となった。


早産になりやすく安静を求められ、安定期というものは無いに近い。
でも既にいる息子のお世話をしなくてはならない。

来年になれば息子は幼稚園入園だから、
息子を連れて千葉に里帰りもできないし、
そもそも、かかりつけの大学病院が神奈川の自宅方面。

子宮外妊娠で39日入院した時、
実母と義母が交代で息子の面倒を見てくれたが、
単角子宮で妊娠出産された方のブログ等を見ると、
入退院を繰り返したり、長期入院が必要なときもあるとの事。

私と旦那2人だけで乗り切るのは無理であり、
実母・義母に昨年の入院以上の迷惑と協力が求められる。

何のトラブルの無い妊婦さんに比べたら、
検診に通う頻度も多くなるだろうし、
さらに入退院を繰り返せば、かかる医療費も増える。

それでもなお第二子を望むか?

旦那と話したら、
 私自身、今までもそんなに妊娠しやすい体質ではなかったし、
 「単角子宮」ってだけで諦めてしまうのももったいない。
 私も旦那も、可能であれば息子に兄弟を作ってあげたいと思っている。
 だったら、今までどおり自己流でタイミングを測り
 また妊娠できたら良いね~で良いんじゃない?
という事になった。


胸に腫瘍があって、僧帽弁がズレてて
緑内障予備群で、子宮が奇形。
後は・・・母方家系の生存している女性全員子宮筋腫。
今のところ婦人科検診で指摘されたこと無いが、私も予備群なのかな?

それはさておき、妊娠トラブルが多く、かつ妊娠しにくい嫁なのに
そのことを全く責めず、こちらを気遣ってくれる義父・義母・夫。
本当にありがたいし、本当に大好きだ~♪

いい人の所に嫁に来たとつくづく思う。


病院のフォローも終わった事だし、
子宮外妊娠に関する内容も、これで一旦終了。
7月3日(木)

その後、受け取り忘れた抗生剤は、
週明け月曜に病院に電話した上で受け取りに行ってきた。

んで、先週行われた卵管造影検査の結果を聞きに婦人科を受診。
結果としては、造影検査を無事パスし、
子宮外妊娠のフォローは終了した。

+++

だが、今回造影検査をして私の子宮が奇形だということが判明。
左右対称のはずの子宮の左側が無い(機能していない)そうで、
「単角子宮」と言うらしい。

先天的なのもか、子宮外妊娠による後天的なものかは判断できず。
医師が3年前の帝王切開時のカルテを見てくれたが、
通常より多めに切ってるとの記述はあれども、
妊娠で子宮が伸びていたこともあり、
「単角子宮」に関する記述はなし。

「単角子宮」でも色々な形状はあると思うが、
通常より子宮が小さいことにはなるんだろう。
なので、
 流産・早産の危険性が高い
 逆子になりやすい
 陣痛が微弱
といったリスクがあるそうな。

息子を出産した後の産後検診で
産科医が早産の原因が不明で首をかしげていた。
でも「単角子宮」を調べてみたら
コレのせいか!と納得したよ。

昨年、まだ子宮外妊娠とはわからず産科を受診していた頃、
医師が「子宮筋腫?」って聞いてきたのも、
子宮の形が通常とは違ったからなのだろうか。

+++

今回の造影検査で右側の卵管は綺麗に通っているが、
左側は通らず。

でも子宮の奇形はそう珍しく無いことであり、
特に「単角子宮」の場合は子宮の形を整える手術も出来ない。
だが、(私の場合)右側は正常に機能しているし、
「単角子宮」でも妊娠・出産は可能。
ただし帝王切開となるだろうが。

前回(子宮外妊娠)も、前々回(息子)も、
自分で基礎体温を付けて妊娠はしているのだから、
今すぐに不妊治療が必要と言うわけでもない。

子宮の奇形が今回の検査で判明したが、
卵管に着床したものは体内に吸収されたので
子宮外妊娠に対する病院でのフォローは終了との事。


晴れて次の妊娠が解禁となったが、なんとも微妙な結果に。
先ずは旦那と第二子を望むか否かを話あわなくてはねぇ~。

でも、左側卵管出口に着床したと聞いていた子宮外妊娠。
卵管温存の為に局所注射を選択したが、
その卵管が機能していないなら
切っちゃっても良かったんじゃね?┓(´ー` )┏
とも思う今日この頃。


6月28日(土)

健康診断を受けに行って来た。
問診票に「インスリンを服用していますか」など
投薬に関する質問があった。

そこで私の手が止まった。

あれ?
造影検査後、感染予防の為に抗生剤が処方されるって
事前説明の紙や、当日看護士の説明にあったよね。
私、会計だけして薬もらってない。。。

帰宅して造影検査の書類確認したら、
事前説明の紙では「院外処方」とあるし、
会計の診療明細書では「処方料」とか書いてあるから
その分も医療費徴収されている。
でも、処方箋もらってない(T_T)

今日は病院は休診日。
大学病院だから救命救急の電話は繋がるけど・・・
そこまで一刻を争うって訳でも無いしなぁ。

なんやかんや迷った挙句、発熱・出血・腹痛も無い訳だし、
週明け月曜日に電話で問合せしてみることにした。

やっとここまで辿り着いたのだから、
検査後に何か感染したら嫌だなぁ~。

6月26日(木)

昨年、子宮外妊娠で緊急入院した当日、
子宮内容除去術(流産手術)を行った。
子宮口を広げるための事前準備として、
子宮口を器具で引っ張り、海藻を元にした棒を挿入。
麻酔無しだったせいか、子宮口引っ張られるのが物凄く痛かった。

その痛さによる副交感神経のせいか、
はたまた処置台が仰向けから座ってる状態に自動で戻ったからか
生まれて初めて気を失った。

+++

ついにここまで来た、造影検査の日。
今日は婦人科ではなく放射線科に直行。
時間厳守との事で、むしろ早く着きすぎた。

検査は15時から。
看護士による事前説明のため15分前には到着するよう言われたが、
押してるのか、検査が始まったのは15時20分からだった。

検査着に着替えて、レントゲン部屋に移動。
下着は下だけ脱ぐ。
事前にピアス&結婚指輪を外して行ったが、
検査中眼鏡を外すように言われなかったので、いらぬ気遣いだったかも。

婦人科医の内診の後、内部洗浄、
器具て子宮口を引っ張り、造影剤(ヨード剤)を通すチューブを挿入。
流し込んでる最中に2回撮影。
撮影後、造影剤を書き出し、内部洗浄、タンポン挿入。
自力で起き上がり、下着装着。
ここまで10分位。

別室に移動し、ベッドで15分休む。
造影剤が行き渡るように、横向きで寝るよう言われた。
15分経過後はベッド横の椅子に座って待機。

再びレントゲン室に戻り、下着着用のままレントゲン撮影(1回)。
これで検査終了なので、着替えてお会計して帰って下さい。
タンポンは3時間経過後に抜いて、
今日は入浴(シャワーOK)・激しい運動は禁止。
感染予防の為、抗生剤が3日分処方されるとの事。
この時16時位。



事前説明の時、子宮口引っ張る時と、
造影剤を流しこむ時に痛みを訴える人が多いとの事。
子宮口は鋭い痛み、造影剤は生理痛みたいな感じと説明された。

ネットで造影検査の体験談調べた時、痛いと書いてる人が多かったが、
流産手術の時のヤツね。

帝王切開後、傷口の癒着を防ぐために、
医師・看護士から「歩け・歩け」と言われたから歩いてたのに、
「文さん、痛みに対する耐性強いね」と
医師に言われたワタシでも痛かったやつだ。

しかも流産手術の時は、生まれて初めて失神したし。

なので、事前説明後、
看護士さんにその失神話をし、ちょっと心配と伝えておいた。
そしたら、看護士さんが医師に伝えてくれたのか、
検査開始時、担当医師が
「まずは子宮口つかまずにチューブを入れてみますね~」
と言ってくれた。
お陰で、造影剤流し込んでる最中の鈍い生理痛の様な痛みはあったが、
子宮口をつかまれる痛みは無く、
余裕~♪の検査だった。



検査後、看護士さんによる注意点を受けた後
流し込んだ造影剤がどうなるか疑問だったので聞いてみた。
聞いた結果、
 ・今日流し込んだのは10cc程度
 ・その半分、5cc位は医師がかき出してくれている
 ・残りは分泌物と一緒に体外へ排出される
との事だそうだ。


一週間後の外来で検査結果が伝えられるが、
どうか無事にパスしていますように。
 



・・・でも、思わぬ落とし穴があったとさ。
6月21日(土)

「おとうさんといっしょ」の再放送見ていたら気になったので
ロケ地を調べてみた。

今回のイチジョウマンブラックEP2、
大天才てれびくんの大天クエストでも
ロケ地に使われていたような・・・。

調べても、多分そのうち忘れると思うので
ここにメモ。

◆イチジョウマンブラックに出てきた西洋風の城
 →群馬県 「ロックハート城」
  HP http://www.jrs-w.com/lock-heart/index.htm

◆EDの蒸気機関車
 →静岡県 「修善寺 虹の郷」
  HP http://www.nijinosato.com/index.html


息子に蒸気機関車乗せてあげてみたいので、
修善寺だったら、車がないウチでも行けそうな気がする。
 
6月20日(金)

朝6時位に全線運転再開したこともあり、
7時のNHK「おはよう日本」でも、
小田急運転再開のニュースがトップ扱いだった。

今日は児童館でママ友さんと遊ぶ約束をしていたので、
途中事故現場を横目に眺めてきた。
午前9時40分位に架線橋を渡ったら、TBSの中継スタッフが1組と、
何処の局か不明だが、取材カメラマン1名の2組だけだった。
車両は撤去されていたが、交換されたと思われる線路が、
線路の間に置かれていた。

夜通しの作業、本当にお疲れ様です。

でもさ、関東甲信ならまだしも、関東の私鉄・小田急電鉄って
全国的な知名度ってどの程度なんだろう?
例えば、関西や九州出身の人って、小田急って知ってるのかな?

正月恒例の箱根駅伝で「箱根」という地名は全国区に知れ渡っているだろう。
じゃぁ、新宿からロマンスカーに乗って箱根に行こう!
的なキャンペーンを行っている小田急も知ってるのかな?

全国区のニュースでトップ扱いされ、
首都圏の通勤通学に大きな影響を与えた今回の出来事。
でも、関東以外の人はどう見ていたんだろう?
6月19日(木)

排障器(はいしょうき)
鉄道車両に装着されている、線路上の障害物をはね避け、
車体下にまきこんで運転に支障をきたすことのないようにするためのもの。
スカートとも呼ばれる。

Wikipediaより抜粋。

+++

21時台のNHkニュース映像を見ていたら、
息子が言った通り1000形だった。

ちなみに私が外側から1000形と2000形を見分けるポイントは、
「連結器を出すために排障器に開けられた穴の形」。
2000形は長方形なのだが、
1000形は凸を逆さまにした形をしている。

なので、私は車両を正面から見ないと判別できない。
ほんと、息子は何を見て区別してるんだろう???
6月19日(木)

やっと、卵管に着床したものが体内に吸収されたよ~(≧▽≦)ノシ
んで、急遽来週、卵管造影検査だよ~。

造影検査は低体温期に行うそうで、月経終了後。
そして私の行ってる病院では検査日が木曜午後に決まってるそうな。
私の体内リズムとあわせて、来週木曜と決まった。

卵管造影検査とググると不妊治療の体験談が出てくる。
それによると、痛いとか ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

でも、造影検査パスすれば妊娠解禁まであとちょっと。

26日に造影検査。
そういえば、昨年10月妊娠が分かって、
母子手帳を取りに行ったとき。
病院で補助券使用する時に分娩予定日を記入したとき。
確か、予定日は6月26日辺だったような。
子宮外妊娠じゃ無ければ、今頃臨月だったのか。

などと、しみじみ思うが、来週の検査、頑張るっス。
6月19日(木)

めっちゃ徒歩圏内。
ってか、いつも息子が電車を眺めてる所じゃないか。
乗客が乗ってなくて幸いだったが、旦那が帰宅出来ない。
19日夜にかけて雷雨に注意とのニュースもあるし。。。

これを機に、漫喫で読んでみたかった
「進撃の巨人」でも読んでくればと旦那にメールしたら、
「なるほど~」と返ってきた。
でも仕事が溜まってるので、漫喫には行けない模様。

どの車両が脱線したのかツイッター等の写真を探してみたら、
私には1000形か2000形か判別出来ず。
この2つは似てるから、
先頭車両の連結部分を見ないと私には見分けられない。

車両側面からでも1000形と2000形を見分けることが出来る息子に
画像を見せて聞いてみたら「これは1000形」との事。

連結部分以外に見分けるコツ、プリーズ。

6月17日(火)

息子の夏用の裸足で履けるメッシュ靴を購入。
メーカーによって同じサイズでも
息子に履かせてみると違いが大きいので
店員さんに息子の足のサイズを測ってもらった。

そのついでに、身長・体重も成長記録としてここにメモ。

息子(2歳9ヶ月)
 身長:96cm
 体重:15.6kg(※着衣時)
 靴のサイズ:15cm

6月14日(土)

旦那が突然「息子にホタルを見せたい」と言い出した。

息子が生まれる前までは渋沢駅から
徒歩30分位歩いたお寺まで見に行ってたが、
息子連れでは無理と諦めていた。

地元出身のママ友さんが、毎年家族でホタル見に行ってるので、
何処に行ってるのかメールしてみたら、
偶然にも今夜家族で行かれるとか。
なのでご一緒してきた。

場所は、座間谷戸山公園。
息子はいつもと違う時間に友達に会えたことにハイテンション。
ホタルよりも「カエルいないかな~?」と
薄暗いなか用水路を覗くので、こっちはハラハラ。

夜に備えて昼寝させたとはいえ、愚図ったりするか心配だったが、
友達に会えたことでずっとハイテンション。
流石に帰りは口数が少なくなったとはいえ、
帰りの駅までしっかり自分の足で歩いたよ。

谷戸山公園、今度は昼間に来てみたいなぁ。


★ HP
・・・へ戻るには?

夜の調べ[玄関]
★ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
★ プロフィール
HN:
HP:
自己紹介:
旦那、長男、次男の4人家族。
問い合わせ等:
HP内にメアド&メルフォあり。
★ 書房・弐(支店)
★ 新刊チェック
★ ブログ内検索
★ アクセス解析

Copyright (c)夜の調べ [日記] All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]